2009年05月08日

shinystar問題の総括及び終息宣言

====================================================
                shinystar問題の総括及び終息宣言

いったい、今頃shinystarはどうしているのだろうか?過去のデータが示す「自己顕示欲の強さ」に鑑みるならば、彼は周りに対し自分がshinystarである、と宣伝をしている可能性がある。もしそうならば悲惨だ。この男の「リアル」での立場は救いようのないほど地に堕ちているはずだ。常識で考えるならば「たかしズム」における彼の恥はそれほど大きい。普通の人間ならば、インターネットそのものが恐ろしくなって(トラウマとなって)、二度と書き込む気がなくなるのが普通であろう。しかしValziekやshinystarは「恥を知らないミュータント」であるからして、そんな心配も無用かも知れない。とにかくこれらのネトウヨの精神構造は、私の想像をはるかに超えている。今後も別のハンドルネームを使って「何食わぬ顔で」他人のブログを渡り歩くかも知れない。また「会社就業時間中」の書き込みは「解雇」の理由となりうるが、おそらくそんなことも意に介してはいないだろう。せいぜい同僚がタレこまないことを私は祈ることにしよう。ひとまず終息宣言を出させて頂く。
====================================================
参照スレッド

1.http://takashichan.seesaa.net/article/108036305.html 2008年10月13日
<衆院選全選挙区候補擁立を転換した日本共産党について>
2.http://takashichan.seesaa.net/article/108660757.html 2008年10月27日
<村山談話をふしゅうした口曲男>
3.http://takashichan.seesaa.net/article/109007347.html 2008年11月03日
<ドイツならば刑事犯罪に問われかねない「論文」>
4.http://takashichan.seesaa.net/article/109035613.html 2008年11月03日
<読者の皆様江>
5.http://takashichan.seesaa.net/article/109131406.html 2008年11月05日
<オバマ大統領誕生>
6.http://takashichan.seesaa.net/article/109322838.html 2008年11月09日
<高額所得者は辞退しろ>
7.http://takashichan.seesaa.net/article/109437057.html 2008年11月11日
<居酒屋に1時間も居た口曲男>
8.http://takashichan.seesaa.net/article/109577802.html 2008年11月12日
<国会でまたも「ふしゅう」騒ぎ>
9.http://takashichan.seesaa.net/article/109588097.html 2008年11月13日
<業務連絡>
10.http://takashichan.seesaa.net/article/109783337.html 2008年11月17日
<自民党が得意な「つまみ食い」>

posted by takashi at 21:08 | Comment(4) | TrackBack(1) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月18日

ではお後をお楽しみにお願い申しあげておきます

ええご案内の通り、このぉ落語のほうはてえとおなじみの「馬鹿」が出てまいりますな。中には「一家そろって馬鹿」だなんという・・・。
弟:「ねえ、あんちゃん、あんちゃん!来年のお盆と正月どっちが先に来るんだろうね!?」
兄:「盆と正月って、そんなもん毎年違うんでい!ねえ、とうちゃん?そうだろ?」
父:「この馬鹿野郎!来年のことが今から分かるか!」
それを聞いていた女房が、
母:「あら!やっぱりウチのひとは頼りになるねえ!」
一家そろって「馬鹿」だったという・・・。

------------------------------------------------------------------
まず「左翼」というのは別に「政治思想」に限定しません。時事ネタに対する一般的な思想(姿勢)という意味でも使います(広義)。
------------------------------------------------------------------

こういうことを言うのも「馬鹿」の一例ですな。一般的な思想(姿勢)が何なのかってえとこの馬鹿は、
→■大昔の左翼:これが政治思想か?
また、更に、歴史をさかのぼって、右翼、左翼を考えた場合、その起源は、以外にもイエス、キリストがゴルゴダの丘で十字架にかかった時、同時に2人の強盗がイエスと一緒に、1人は右に、もう1人は左に、十字架につけられた。その時、右の強盗は、イエスを賛美したが、左の強盗は、イエスをののしった。つまり、右は保守派であり、左は革新派である。

と、こう言うんですな。そもそも「左翼」と呼ばれるようになったのは、

------------------------------------------------------------------
〔フランス革命時、国民公会で急進派のジャコバン派が議長席から見て左側に座ったことから〕急進的・革命的な政治勢力や人物。ことに、社会主義的または共産主義的傾向の人や団体<大辞林より>。
------------------------------------------------------------------

とまあ、こういうわけなんで、イエス様の時代にはそんな言葉はなかったんです。しかもそう説明しておきながら「右は保守派であり、左は革新派」だというんですな(笑)。これはもう政治思想そのまんまでございます(笑)。
おまけにこの馬鹿がこんなことまで言い始めるんでございます。

私は「たかしズム」に参加する一当事者(一読者)ですが、「右翼」「左翼」「ネトウヨ」という言葉を「政治」に限定して使ってませんよ。WIKIPEDIAの定義同様「政治」以外にも「歴史」「国際」「ジャーナリズム」「各種時事問題」に関わる思想にも拡大して使ってますよ。逆にこのブログが「政治学に限定して「左翼」「右翼」という言葉を使っている」とする根拠は本ブログ何ページの利用規約に明記されているものか教えていただけると助かります。

もうてめえのほうから墓穴を掘りまくりなのでございます(笑)。それじゃあなたが「右翼」「左翼」という言葉を「歴史」「国際」「ジャーナリズム」「各種時事問題」とやらに使っておられる個所を指摘して下さらないでしょうか?お手数とは存じますがよろしくお願い申し上げます。
とまあこっちも自然とこうなるわけで(笑)。さすがに奴さん、なかなか返事をくれません。
ではお後をお楽しみにお願い申しあげておきます。
posted by takashi at 15:23 | Comment(1) | TrackBack(0) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月19日

shinystar氏への質問状

「たかしズム」において一躍スターダムにのし上がった「ネトウヨ」shinystar氏であるが、「フェードアウト」どころか、すべての回答を「放棄」していきなり「トンズラ」してしまったようである。彼の私生活は今、どうなっていることやら?就業時間中の書き込みを上司に咎められ、冷や汗を掻いているのだろうか?同僚の間では、既に知れ渡った「たかしズム」での「醜態」を冷ややかに嘲笑され、昼飯にも飲み会にも誘われなくなってしまったに違いない。尤も私の勘では、このshinystarという男は「酒は飲めない」のではないかと思う。さしたる根拠はないが、ネトウヨというものは「大人になりきっていない」人間というのが私の印象であり、したがって大人のたしなみである「酒」「女」「賭けごと」とは縁がないように思えるからだ。
さて、shinystar氏がまだこのブログを見ているかどうかは分からないが、もし見ているとしたら私の質問および要望に是非とも答えてもらいたいのだ。

------------------------------------------------------------------
醜態、醜態言うけど、ぜんぜんそう思ってませんよ。結局逃亡してないしちゃんと回答してるやん。あなた方が世間一般で言うマジョリティの意見だと奢らない方がいいと思う。shinystarで検索して全文を読まれても私は全く恥ずかしくないと思ってますよ。
------------------------------------------------------------------

飽くまでもこうおっしゃるのであれば、shinystarさんよ、義務を果たされることを切に希望する。なお念のため質問・要望を以下に再掲する。

<質問1>
「文化左翼」「大昔の左翼」「宗教左派」「宗教的左派」などという項目がウィキペディアの何処にあるのか。

<質問2>
あなたが「右翼」「左翼」という言葉を「歴史」「国際」「ジャーナリズム」「各種時事問題」とやらに使っておられる個所は何処にあるのか。

<要望>
下記エントリーへの反論。あなたが「自分はネトウヨでない」と強弁する以上、これらに反論する義務があるはずだ。

「○○が嫌なら日本から出て行け」
http://takashichan.seesaa.net/article/116652975.html
ネトウヨの生態1
http://takashichan.seesaa.net/article/116994129.html
ネトウヨの生態2
http://takashichan.seesaa.net/article/116997006.html
ネトウヨの生態3
http://takashichan.seesaa.net/article/117225694.html
ネトウヨの生態4
http://takashichan.seesaa.net/article/117463090.html
ネトウヨの生態5
http://takashichan.seesaa.net/article/117464286.html
ネトウヨの生態6
http://takashichan.seesaa.net/article/117467934.html
ネトウヨの生態7
http://takashichan.seesaa.net/article/117514183.html
ネトウヨの生態8
http://takashichan.seesaa.net/article/118170380.html
ネトウヨの生態9
http://takashichan.seesaa.net/article/118252306.html
ネトウヨの生態10
http://takashichan.seesaa.net/article/118347712.html
ネトウヨの生態11
http://takashichan.seesaa.net/article/118440299.html

是非とも逃げずに答えて欲しい。

 
posted by takashi at 14:20 | Comment(93) | TrackBack(4) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

shinystarさんの「しどろもどろ」

私はもうずいぶん長く生きてきたが、これまで「左翼」という言葉を「政治思想」以外に使ったことなど皆無に近い。たとえば日常会話において、飛行機の「左の翼」のことを「サヨク」と言ったことはない。これは私だけではないだろう、多くの人は「ヒダリノツバサ」と呼んでいるのではないかと思う。野球場の「左翼」は、もう戦争も終わって半世紀以上も過ぎてしまっているから「敵性語を使っているな!あいつは非国民だ!」なーんちゃって誰かに密告される心配もあまりなさそうなので、安心して「レフト」と呼んでいる。じゃあ「左翼」というのを「政治思想」じゃなく使っているのを、本当に聞いたことがないか?良く良く思い出してみると一つだけ思い当たるのがある。昔「コンバット」というテレビ番組でビック・モロー演じるサンダース軍曹がトミーガンを構えながら「おい、ケリー!左翼へまわれ!俺が援護する!」なーんてセリフをよく言っていた。実にカッコ良かったなあ・・・サンダース軍曹。
あと「右翼」だけは「政治思想」以外にひとつだけよく使うことがある。「今回のゴルフコンペじゃ田中さんが何と言っても最右翼だね」なーんて使い方は確かによくするね。
ほんでもって、ことほど左様に「政治思想」以外に使われることの皆無に近い「左翼(右翼)」という言葉であるが、何と!世の中には不思議な人がいるものだ。何とその方は普段から「左翼」という言葉を「政治思想」以外に何でも「時事ネタに対する一般的な思想(姿勢)」とやらに使っているなどと言ってみたり、挙句の果てには「『政治思想以外で用いる例』がごろごろ転がってますがいかがでしょう。これで『たくさん』例を挙げたことになりましたか?」などと得意満面なアホヅラでおほざきあそばす。で、いったい何を言い出すかと思えば、
------------------------------------------------------------------
→■文化左翼:政治学ではなく哲学など文化における左翼の例。

ヨーロッパの学派は、日本の沈滞状況とは対称的に、ネグリ、ハート、アルチュセール、ジジェク、ラクラウ、デリダ、バトラーなど、新保守主義、リベラルとは違う第三極として、ニューレフトを模索する運動が盛んである。これらは、文化的な相対主義など政治を離れて哲学的な論及も行うため、文化左翼といった呼び方もされる。
<WIKIPEDIA><左翼><日本国外>

→■大昔の左翼:これが政治思想か?

また、更に、歴史をさかのぼって、右翼、左翼を考えた場合、その起源は、以外にもイエス、キリストがゴルゴダの丘で十字架にかかった時、同時に2人の強盗がイエスと一緒に、1人は右に、もう1人は左に、十字架につけられた。その時、右の強盗は、イエスを賛美したが、左の強盗は、イエスをののしった。つまり、右は保守派であり、左は革新派である。
<WIKIPEDIA><左翼><日本国外>

→■宗教左派:宗教上の左翼。政治学じゃない。

宗教左派(しゅうきょうさは)という用語は、主に、宗教的諸価値に対し進歩的・左翼的な勢力の総称である。対義語は宗教右派。
<WIKIPEDIA><宗教左派>

→■宗教的左派:政治思想ではなく、政見(社会正義、平和活動、経済的平等、環境保護など)のみ左翼の例

宗教的左派(spiritual left)とは、左翼的な政見(社会正義、平和活動、経済的平等、環境保護など)を支持するが、政治思想の上では自由主義ではなく伝統的な宗教を基盤にしている層。
<WIKIPEDIA><宗教的左派>

→■坂眞(ばんまこと)氏(作家)の定義:左翼を「正義感の強い「バカ」」「ある種の「信仰」」と定義づけた例です。

左翼とは正義感の強い「ばか」
左翼な人は私を理解できないでしょうが、私は左翼な人が理解できます。
左翼って、間違いなく正義感が強い。そして原則的です。

<依存症の独り言>坂眞(ばんまこと)氏のブログより
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2007/08/post_b6bc.html

→■テレビ左翼:「政治」にとどまらず、「企業」「ネットにおける言論」を対象にするとしてる定義ですね。

テレビを中心とした既存のマスメディア、或いはマスコミに出没するいわゆる<文化人>を指す。
意見や利害を異にする他者をレッテル張りや事実の恣意的な取捨選択を用いて非難し、世論の誘導を図ろうとする。
最近では政府・与党、特定の企業、ネットにおける言論などが彼らの槍玉に上がっている。

<ニコニコ大百科(仮)>
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%B7%A6%E7%BF%BC

→■一般人の定義:
 lileさんの場合:「左翼はその逆で、天皇とか特に興味がない。」・・天皇は政治学ではありませんね。
 symbolさんの場合:「左翼:アジア好きのアメリカ嫌い」・・他国の好き嫌いと定義してます。
 kurupinさんの場合:「左翼 公<個 とにかく人権さえ主張できれば国の事などどうでもよい」・・人権に限定しています。
noname#30871さんの場合:「世の中の不条理は、自分よりもお金持ちな人々の責任です」・・お金持ち批判を左翼とする定義です。

<教えて!Goo>
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2306150.html?check_ok=1

→■れんだいこ氏の定義:「万人は一人のために、一人は万人のために」という立場に立つ者。

<れんだいこ氏のブログ>
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/sahasaisei_saharon.htm

------------------------------------------------------------------
と来たもんだ!思わず鼻の穴からビックル噴き出しちゃったよ、おじさん(笑)。
何なんじゃ、一体コレ?よりによって(というより予想通り)引っ張り出して来たのは私が普段から「引用する奴は馬鹿だよ」と何万回もご忠告申し上げている「ウィキペディア」。それに何処から探し出して来たか知らないが、訳の分からないブログからの、シッチャカメッチャカな「こじつけ」引用。一体ぜんたいこれの何処をどう読めば、「左翼」を「政治思想」以外に使った例になっとるっちゅんじゃ!この馬鹿めが!おまけによっぽどネタに困ったものと見えて、世の中の馬鹿がこぞって投稿するので有名な、あのきっこさんもブログでおちょくりまくっている「教えて!Goo」にまで「捜索範囲」を広げる始末。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/10/post-a402.html
また「政治思想的」意味以外で、あなた自身が「右翼」「左翼」という言葉を使っている個所をすぐに提示しなさい、という私の質問に対し「ご要望にお答えして以下に示しておきますよ。非常に疲れましたが、掘り当てました。」とのお答え。「政治思想的」意味以外で「自分が」「至る所で」使っているはずの例を探すのに「非常に疲れて」やっと「掘り当てた」のだそうな(笑)。


そもそも「右翼」「左翼」の定義とは次のようなものであり、それ以上でもなければそれ以下でもない。
A.
うよく 【右翼】
(1)鳥・飛行機の右側のつばさ。
(2)左右に広がったものの右側の部分。
「敵の―を攻める」「宮殿の―にある広間」
(3)〔フランス革命における国民公会で議長席から見て右側に保守派のジロンド派が座ったことから〕保守的・国粋主義的な思想傾向。また、その立場に立つ人や団体。・・・・<起源>
 @歴史観?
 A国際問題に対する姿勢?
 B時事ネタに対する一般的な思想(各種時事問題)?
 C文化上の〜?
 D宗教上の〜?
 E

それに対して、このお方(shinystar氏)の「定義」では次のようになるのだという。
B.
うよく 【右翼】
(1)鳥・飛行機の右側のつばさ。
(2)左右に広がったものの右側の部分。
「敵の―を攻める」「宮殿の―にある広間」
(3)〔フランス革命における国民公会で議長席から見て右側に保守派のジロンド派が座ったことから〕保守的・国粋主義的な思想傾向。また、その立場に立つ人や団体。
(4)野球で、本塁から見て外野の右の方。また、そこを守る選手。ライト。「―手」
(5)〔旧軍隊では成績のよい順に右側から並んだところから〕成績が優秀であること。上位であること。「最―」
(6)歴史観
(7)国際問題に対する姿勢
(8)時事ネタに対する一般的な思想(各種時事問題)
(9)文化上の〜
(10)宗教上の〜
(11)------------------

ところがある時その矛盾に自分でも気が付く。これじゃとても説明が付きそうにないぞ。このままこの「路線」を貫いていたとしたら、早晩俺は破綻するに違いない。何か言い逃れを考えないとな。そこで次のような「ウルトラC」を思い付く。かくしてshinystarさんの、最も「姑息」で「卑怯」で「見え透いた」小細工が遂に登場する。

C.
うよく 【右翼】
(1)鳥・飛行機の右側のつばさ。
(2)左右に広がったものの右側の部分。
(3)〔フランス革命における国民公会で議長席から見て右側に保守派のジロンド派が座ったことから〕保守的・国粋主義的な思想傾向。また、その立場に立つ人や団体。・・・・<起源>
 @政治思想
 A歴史観
 B国際問題に対する姿勢
 C時事ネタに対する一般的な思想(各種時事問題)
 D文化上の〜
 E宗教上の〜

いやはや考えたものである・・・。(3)の「右翼」の下に「@政治思想」以下をずらーっと並べるだなんて。実はこの「小細工」に先立って彼は、我々に気づかれないように「巧妙」に「軌道修正」を行なっている。次に示す@というのがもともとの主張だったのにも拘わらず、ある時突然Aのようなことを言い出したのだ。

@まず「左翼」というのは別に「政治思想」に限定しません。時事ネタに対する一般的な思想(姿勢)という意味でも使います(広義)。
A私はいつも「右翼」「左翼」という言葉を「政治思想」「歴史」「国際」「ジャーナリズム」「各種時事問題」をそれぞれ内包した広義の言葉で使ってますよ。

おまけにこんなことまで言い出す始末。

>shinystar:
私がWikipediaの定義を引用したのに対してあなたは大字林を持ち出した。そしてたかしさんがこしらえた土俵に乗れと。あなたらしいね。「こっそり「軌道修正」」、あたかも私が「意図的だった」かのような印象操作。いつも通りですね。

「印象操作」も何も、当のWikipediaが、D文化上の〜、E宗教上の〜 を「政治思想」の大分類に入れているのだ、つまり大辞林と全く同じ「土俵」に乗っているのはWikipediaのほう。案の定shinystarは私のこの指摘からはぬらりくらりと逃げ回って何も答えようとしない。自分の破綻に繋がる質問には決して真正面から答えようとはしない。

>shinystar:
本件に関するこれ以上の議論は不毛な気がしています

自分が追い詰められている議論は一方的に「不毛宣言」をなさる(笑)。
最後に。正直申し上げてshinystarさんの「非論理性」やら「知能の低さ」「卑劣さ」「厚顔無恥」は、当ブログを通じて読者の皆さんにはとっくに伝わっていると思っている。私としてはもうこの辺で「shinystarいじり」をやめても良いとは思っているのだが、当の本人に全くその「自覚」がなく、ケロッとしているから困るのだ。まさに「かえるの面に何とか」である。恐らくそのうちまたフラッとやって来て、もう聞き飽きたような「負け惜しみ」「言い訳」「虚勢」「揚げ足取り」を繰り広げることだろう。そして肝心の質問には何一つ答えずにまたどこかへトンズラし、そしてまたホトボリが冷めたころにやってくる・・・、もう既にshinystarは「たかしズム」の「風物詩」と言っても過言ではないのかも知れない。

本エントリーをアップしたと思ったらshinystarさんが何と!!いらっしゃっているではありませんか(笑)。案の定のお書き込み内容です。みなさん盛大に拍手ぅー!
http://takashichan.seesaa.net/article/117562180.html#comment

posted by takashi at 11:32 | Comment(1) | TrackBack(0) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

翻訳者募集

 ====================================================

                              
翻訳者募集


私は人並み外れた読解力を持っているわけではない。しかし、よほどの悪文でない限り大概意味を理解出来るつもりではいる。しかしそんな私が太刀打ちできないものがあるのだ!「たかしズム」読者諸兄の中で、次の文章を、私に分かるように「翻訳」して頂ける方がいないだろうか?漢字とひらがなから構成されているところを見ると、確かに「日本語」には違いなさそうなのだが、これが何度読んでもさっぱり意味が分からないのだ。

------------------------------------------------------------------
その1.
→なんら矛盾はないですよ。「広義の政治思想」に内包されていたとしても、私が初めから「狭義の政治思想」との差異性から議論を始めている故に、当該事例が「狭義の政治思想(=Politics)と差異性のある事例」として成立することは明白ですよね。ご丁寧に「左翼的な政見(社会正義、平和活動、経済的平等、環境保護など)を支持するが、政治思想の上では自由主義ではなく伝統的な宗教を基盤にしている層。」と書いてあるじゃないですか。要するに「狭義の政治思想(=Politics)」では「左派ではない」が、「狭義の政治思想(=Politics)以外の社会正義、平和活動、経済的平等、環境保護においては左派」だと言ってるわけですよ。つまるところ、ここで言う「左派」とは、「狭義の政治思想(=Politics)以外の思想」についての「左派」なのですよ。あなたがそれらを内包する「広義の政治思想」としてでっち上げたい気持ちは理解しますが、私がそもそも議論の開始当初に、「政治思想」を「狭義の政治思想(=Politics)」として使った発言がこの議論自体の契機なのだから(※下記引用参照)、後から「定義の解釈違い」を説いたとしても意味を成しませんよ。

その2.
※私が「A-(3)-@」ではない使い方をした例:

>「ネトウヨ」との違いは、そもそも「右翼思想」を持ってない点です。
>民族差別しかり、日本の核保有論議しかりです。破壊活動にも無縁です。

→ここで私は「右翼的政治思想(A-(3)-@)」を持っていないことと書いてます。一方で「中道右派」を自称し、「A-(3)」の中で(例:A-(3)-C)「中道右派」を自認する姿勢もあることを主張しました。つまり「中道右派」の「右派」は「政治思想」とは無縁ですね。


>>B 自民党への「消極的」な支持の理由をお教えください。
>いわゆる自民党支持層という立場にないということです。支持政党無し層です。

→ここではもっとはっきり書いています。自称「中道右派」と書きながら「支持政党無し層」と宣言しています。つまりここで言う「右派」とは、「政治思想(A-(3)-@)」では無いと言うことです。「(A-(3)-A〜E)のどれか」、もしくは「「A-(3)」という「A-(3)-@」を内包するカテゴリーにおける消極的支持」ということですよ。

その3.
私もあなたも全ての発言は原理的には「主観(=個人的偏見)の集積」に過ぎません。よって「個人的偏見を批判」する行為は自己矛盾に過ぎず、その批判自体が個人的偏見に過ぎない事実を無視する行為です。一方で、上記の前提は理解しつつも、議論の場において当事者間が認識を共有する上で、「判断の根拠」や「情報ソース」といった客観的事実(といっても各種バイアスのない純粋な客観的事実とはいきませんが)を示す姿勢(=客観的であろうとする立場)も必要です。よって「可能な範囲において判断の根拠を示す(あるいは要求する)態度の妥当性もまた成立するわけです。つまりどちらも必要で、誰しも多かれ少なかれこれらの相反する概念・立場を矛盾なく同居させたままコミュニケーションしてるわけです。あなた方は、私が自身の意見は「個人的偏見OK」で他人には「客観性」を要求するとおっしゃいますが、それは解釈誤りか思い込みです。私は「私だけ個人的偏見OK」ではなく「私もあなたも(誰でも)個人的偏見がある」と言っている。また、「他人にだけ客観性を要求」してるのではなく「他人に可能な範囲で判断の根拠を示すことを希望」してるだけで、自身もまた「可能な範囲で判断の根拠を示す」努力をしているわけです。つまり自他分け隔て無く矛盾無く「主観」「客観」を扱っている自然な態度なのですよ。
------------------------------------------------------------------

どなたか是非「翻訳」願いたい。


====================================================
posted by takashi at 13:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月22日

shinystar氏の「虚勢」と「負け惜しみ」集

shinystar氏の「虚勢」と「負け惜しみ」集である。

------------------------------------------------------------------
たかしさんこんにちは!
久しぶりにふらりとこのブログに寄らせていただいたら、すごいことになってますね!!
私shinystarごときをここまで持ち上げてイベント化、シリーズ化していただくために沈黙を続けてらしたとは、予想だにしておりませんでしたよ。(大変うれしく思います)
せっかくたかしさんが四六時中私のことを考えながら、分析と検証をしてくれたのですから、休日にでもじっくり腰を据えてありがたく拝読させていただきますね。
※私がネトウヨですか。まったくその自覚はありませんけどね。どう解釈するかはたかしさんの自由ではあります。
Posted by shinystar at 2009年04月21日 14:25

時間があったので全部読んじゃいました。思ったほど私、「滅多切り」されてなかったですね。むしろ「たかしさんのブログを一定期間にぎわせた」功労者として評価さえしていただいたかのようで。。これを見た多くの若者が「shinystarのような(?)ネトウヨになりたくない!」と思うかどうかは疑問ですが(そもそもネトウヨではありませんが)、読み物としてはなかなか楽しめました。分析ありがとうございました。
これからもよろしく!
Posted by shinystar at 2009年04月21日 15:16

>>sumida5さん
ありがとうございます。以前以上にパワーアップして元気ですよ!!
Posted by shinystar at 2009年04月23日 12:52

>>たかしさん
謝罪というのは誰かに頼まれてするものじゃありません。自発的にそうすべきと考えれば自然とするものです。議論に疲れて議論を止めたがっているのはあなただ。そうであれば、あなたが謝罪すればよいのではないでしょうか。私から特に謝罪は求めませんけれど。
Posted by shinystar at 2009年07月10日 14:19

>>たかしさん
たかしさんの「勘」てどうしてこうも「いつもはずしちゃう」んでしょう?この「ネトウヨ叩き」ブログもそのお得意の「勘」でやってるんでしょうか。
私はお酒が大好きですよ。特にベルギービール「DUVEL」が好きで、あとは芋焼酎「富の宝山」です。あと紹興酒も好きです。(「shinystarの酒の好みには興味がない」なんてステレオタイプなコメントやめて下さいね。あなたの勘とやらを訂正する文脈上書いてるだけですから。)
さて、「たかしちゃん勘違い事例」をいくら披露してもアクセスアップは期待できそうも無いのでこれくらいにして、ご質問の件。
ちなみに、
>shinystarさんよ、義務を果たされることを切に希望する。
↑こんなこと言ってますが、私にそんな義務は一切ありませんよ。自由意志で任意でコメントしてるだけですね、お間違いなく。
Posted by shinystar at 2009年05月19日 16:19

生きてますよ〜。
リアルが充実してて、なかなかたかしちゃんブログに来る時間を作れませんでした。
また、時間がとれるようになったら来ますのでよろしく!
>>たかしさん
いましばらくお待ち下さい!
>>風さん
>「ブログ主」と「URLを示さない匿名野郎」のコメントのやり取りは、私に言わせれば、コミュニケーションとは言えません、ハイ。。。
それはあなたのルールでしかありませんね、ハイ。
私もブログを運営してません(事実などでそうとしか言えませんよね)。
誰もがブログを運営してると勘違いなさらぬように。勘違いくんはたかしちゃんだけで間に合ってますので(^−^)/
Posted by shinystar at 2009年05月29日 13:0

>>たかしさん
>時間がとれるまでしばらく待ってほしい・・・結構ですよ、お待ちしますよ。ただし「トンズラ」は無しですよ、くれぐれも(笑)。
→了解です。腰を据えて回答しますよ。
>>mebarunさん
>この妄言についての落とし前もつけていただかなきゃあいけませんね。
→わかりました。ちゃんと回答しますね。
>>カチカチ山の兎さん
>ちなみに、私がここであなたに対するコメントを打ち込むのにかかった時間は、推敲も含めて3分ちょっとでした。
→あなたがコメントに要した時間について「誰も聞いていないし、関心ないのです」のにありがとうございます(いや別にありがたくないですが)。「踊るピエロと見るピエロ、同じピエロなら・・」その先はご存知ですよね。
>>風さん
「男気がある=自分のブログorHPを開設」
↑これがあなたのマイルールでしかないと言ってるわけですね。仮に男気があっても自分のブログを開設しませんって・・。やっぱ勘違いだったみたいですね。ご愁傷様。
Posted by shinystar at 2009年06月01日 16:03

>>うーさん
私は生きてますよ。ぴんぴんしてます。
このサイトに来てないだけですね。
>「マジョリティ」ですか。なるほど。「マジョリティ」だろうが関係ないですね。あなたは「マジョリティがおまえは生きる価値がないと言ってる!」と言われて心底がっくりしてしまうタイプなんでしょう(藁
→違いますね。自分の意見がマジョリティである必要はないのですよ、信念をもってマイノリティなのであれば。ただ、マイノリティであることに無自覚でマジョリティであるかのような錯覚を抱かれたまま他人を諭すような言論をされてる方に、ご自身を客観視されることを提言したまでのことですね。何ら矛盾はなかったということですね。
では!
Posted by shinystar at 2009年07月07日 10:17

>>うーさん
>まずはオマエ自身客観視してから言え、このトンズラ負け犬野郎(藁
→私はいつも自分を客観視できます。
 あなたとは違うんです。
Posted by shinystar at 2009年07月08日 11:58

>>たかしさん
>もう少し人間にも理解できる文章をお書き願えないでしょうか?
→すみません。気持ちを簡潔な文章で伝えることって難しいですね。私の文章力不足ですね。
Posted by shinystar at 2009年07月14日 10:03

みなさん私をなぜか「犬」に喩えるのが好きみたいですね〜。犬は大好きなのでなんら気になりませんけど。可愛いですよねぇ。あなた方はそれにしがみつく蚤かな?(笑)
Posted by shinystar at 2009年07月21日 10:22

逃亡してませんよ。
まとまった時間がとれなかっただけです。
>>バカウヨヲチャー2さん
>自己矛盾ミジメ〜!
>潔うさっさと撤回せんかい!(ケケケ
→それは自己矛盾と言うほどのものではないですよ。
 「強制力」や「当事者」というワードに厳格な解釈規定を設けて揚げ足をとられたmebarun氏に対抗して、「おっぱじめる」というワードに厳格な解釈規定を設けてみたわけです。
>>カチカチ山の兎さん
>「裁判の弁論スケジュールの強制力」は、事実誤認なのか、正しいのか、どっちなんですか?
>まずは、それをはっきりさせてください。
→頭硬いですね。さすがカチカチ山さんだ。
 事実誤認か?善意無過失なのだから事実誤認してるか気づきようもありませんね。法律用語の解釈はさておき、私は正しいと思ったわけです。
>>mebarunさん
>彼の「傷口を広げ」続けてあげるつもりであります。
→どうぞどうぞ。あなたの性格の悪さを存分にひけらかして下さいよ。
>>うーさん
>こういう発言を見てどう思う?
>是非是非感想を聞きたいな。
>ま、春樹なんぞに「考え方が近い」とか言ってるオマエだから想像はつくけどな(藁
→私は民族差別が嫌いな立場ですが、どのような想像をされたのでしょうか?
Posted by shinystar at 2009年07月07日 11:54
------------------------------------------------------------------

とまあこんな具合に「虚勢」と「負け惜しみ」は滔々と語るくせに、肝心の質問からは逃げ回る。百回ぐらい催促されてやっと何か書いたかと思えば「日本語翻訳不可能」な「shinystar語」で「煙に巻く」。何のこたあない、書いてる本人だって自分が書いてることの意味なんぞ分かっちゃあいない(笑)。

------------------------------------------------------------------
→なんら矛盾はないですよ。「広義の政治思想」に内包されていたとしても、私が初めから「狭義の政治思想」との差異性から議論を始めている故に、当該事例が「狭義の政治思想(=Politics)と差異性のある事例」として成立することは明白ですよね。ご丁寧に「左翼的な政見(社会正義、平和活動、経済的平等、環境保護など)を支持するが、政治思想の上では自由主義ではなく伝統的な宗教を基盤にしている層。」と書いてあるじゃないですか。要するに「狭義の政治思想(=Politics)」では「左派ではない」が、「狭義の政治思想(=Politics)以外の社会正義、平和活動、経済的平等、環境保護においては左派」だと言ってるわけですよ。つまるところ、ここで言う「左派」とは、「狭義の政治思想(=Politics)以外の思想」についての「左派」なのですよ。あなたがそれらを内包する「広義の政治思想」としてでっち上げたい気持ちは理解しますが、私がそもそも議論の開始当初に、「政治思想」を「狭義の政治思想(=Politics)」として使った発言がこの議論自体の契機なのだから(※下記引用参照)、後から「定義の解釈違い」を説いたとしても意味を成しませんよ。
------------------------------------------------------------------

「内包」「故に」「当該事例」「狭義」「差異性」「事例」「要するに」「つまるところ」・・・何処かで聞き齧った「偉そうな言葉」を目一杯ちりばめてはいるが、内容そのものは「空っぽ」「空虚」「何も無し」「意味不明」。言っても言わなくても「どうでも良い」ことばかり。
shinystarさん、あなたのアタマの悪さはもうバレバレなのですから、もう無駄な抵抗はやめましょう(笑)。

posted by takashi at 10:26 | Comment(77) | TrackBack(0) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

異常なまでのオフ会への「執念」

shinystarの特徴として顕著なのがこのオフ会への「執念」である。これにはほとほと困り果てている。
そもそもの発端をご説明しよう。
http://takashichan.seesaa.net/article/108660757.html#comment

------------------------------------------------------------------
shinystarさん、
いつも丁寧なコメントをありがとうございます。たいへんに立派な文章をお書きになるネトウヨさんだと、正直言って驚いております。おかげさまで当ブログのアクセスも順調に伸びております。私は現在、急ぎの仕事を抱えておりまして、shinystarさんのコメントにお返事出来ずにでおりますが、お許しください。なお私は何も「議論から降りた」わけではないので早とちりしないでくださいね(笑)。
ところでいつの間にかギャラリーがずいぶんと増えて賑やかになってきましたね。とりあえず「ふら」さんのご質問には正直に答えてあげてください。私も「ふら」さんの質問には注目をいたしておりますので。
ところでshinystarさん、オフ会参加ご希望と伺いました。
今回は、所用で参加できない有力メンバーが何人かおりましてので、年内にもう一回オフ会を開催しようということになっております。もしも参加ご希望でしたら、プロフィール欄にあるアドレスにメールを入れてください。ただし、ご本人からのメールであるかどうかの確認を「ある方法」でとらせていただくことになりますのでご了承を願います。
オフ会開催場所設定の必要もございますので、shinystarさんの最寄の駅か、都合の良い都内の駅をお知らせ願います。
ではお会い出来る日を楽しみにいたしております。尚オフ会は戦争ではありませんので「参戦」ではなく「参加」をなさってください(笑)。ではご返事をお待ちいたします。
Posted by たかし at 2008年10月31日 03:44

>>たかしさん
メール送りましたので、次回オフ会に誘っていただけたらうれしいです!
Posted by shinystar at 2008年10月31日 23:34

それとオフ会についてだが、メールですでに返事を出してあります。参加していただく方向で私は考えていますが、ほかのメンバーの意向はまだ伺っていない。ほかのメンバー全員があなたを呼ぶことに賛成して初めて参加できるとお考えください。他のメンバーが不愉快になるのを無視してまであなたの参加を推すことは、この私にも無理ですからね。
Posted by たかし at 2008年11月01日 10:37
※注)私の言葉がぞんざいになっているのは、この間だんだんshinystarが傍若無人になってきたため(笑)

sumida5さん、
残念ですがshinystarさんはオフ会にはいらっしゃいません。どうしても全員の賛同が得られなかったのです。私もがんばってみたのですが・・・。執行部のグループメールで決定させていただきました。shinystarさん、あらためてお詫び申し上げます。たかし
Posted by たかし at 2008年11月02日 19:46
※注)この間shinystar氏へは参加していただけない旨メールにて通知済み。

>>たかしさん
>残念ですがshinystarさんはオフ会にはいらっしゃいません。どうしても全員の賛同が得られなかったのです。私もがんばってみたのですが・・・。執行部のグループメールで決定させていただきました。shinystarさん、あらためてお詫び申し上げます。たかし
残念ですけど気にしなくていいですよ。想定内ですからね。
たかしさんが説得してくれたということ自体が驚きですしうれしいですよ。
Posted by shinystar at 2008年11月04日 11:38

>残念ですけど気にしなくていいですよ。想定内ですからね。
たかしさんが説得してくれたということ自体が驚きですしうれしいですよ。
そうだったんですか?最初から出る気なんかなかったわけだ。その気になって奔走した私が馬鹿みたいでしたね。でも良かったです。せっかくのオフ会が「お不快」にでもなったらシャレにもならない(笑)。
Posted by たかし at 2008年11月04日 13:53

>>たかしさん
>>残念ですけど気にしなくていいですよ。想定内ですからね。
>たかしさんが説得してくれたということ自体が驚きですしうれしいですよ。
>そうだったんですか?最初から出る気なんかなかったわけだ。その気になって奔走した私が馬鹿みたいでしたね。でも良かったです。せっかくのオフ会が「お不快」にでもなったらシャレにもならない(笑)。
たかしさん。誤解は困りますよ。
私が伝えたいのは、「反対された方がいたとて驚きません(想定内です)。参加できないのは残念ですけど、たかしさんが説得してくれたということが嬉しいです(予想してませんでした)」ということです。
言葉って難しいものですねぇ。正反対の意味に受取られてしまうとは・・。「感謝」「残念」以上、です。
Posted by shinystar at 2008年11月05日 12:09
------------------------------------------------------------------

さてオフ会に対する異常な「執念」が始まるのがこのあとである。

------------------------------------------------------------------
納得がいかないなら今度オフ会ででも詳しくお話しましょうよ。活字のみで解決すると思ってるところがそもそも佐伯氏の言う「左翼」の定義に合致すると私は思ってますので。
Posted by shinystar at 2009年05月11日 22:03

→人を見る目なさ過ぎ!!今使ってるって。今後も使うし・・。何を恐れているのでしょう。何を勘違いしてるのでしょう?だったらオフ会に呼んで下さいよ。そもそも断られたいつぞやのオフ会に呼んでいただいてたら今頃いいお友達だったかもしれないじゃないですか。私は参加を希望した。あなたは断った。それが全てですよ。私は初めから最後まであなたと対話を希望している。あなたは拒絶した。それで「逃げた」だの何だの。「ネトウヨを切る!」とかちゃんちゃらおかしいですよ。だったらリアルで会って下さいよ。※ネトウヨじゃありませんけどね(しつこいですが)
Posted by shinystar at 2009年05月11日 22:35
http://takashichan.seesaa.net/article/117562180.html#comment

→そんな義務はありません。しかも強弁て・・、ただ「ネトウヨではありません」と当初から一貫して自己紹介してるだけの話です。「逃げる」云々じゃなく、なぜあなたの過去ログ(他のネトウヨさん(?)の事例)まで私がお勉強しなきゃならないというのでしょう?「逃げる」などの脅しをかけてコメントを強要するような真似はやめて下さい。聞きたければ、続きはオフ会でお願いします。話した方が断然早いと思いますよ。
Posted by shinystar at 2009年05月19日 16:19
http://takashichan.seesaa.net/article/119809836.html#comment
------------------------------------------------------------------

shinystarさん、あなたオフ会で一体何を企んでいるの?
posted by takashi at 11:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月02日

「たかしズム」読者の皆様へshinystarさんのご紹介

「たかしズム」読者の皆様へshinystarさんのご紹介

最近おいでになった読者の方は、或いはご存知ないかと思います。また過去ログ(特にコメント欄)を充分に読む時間をお持ちでない読者の方々も、はじめてお聞きになる名前ではないかと存じますが、当ブログで最も人気を博しておられるネトウヨさんを、改めてご紹介したいと思います。その名はshinystar さんとおっしゃいます。
このshinystar さんのシッチャカメッチャカぶりは「たかしズム」常連の中でもつとに有名であり、特にここ一カ月ほどの間の、悲惨かつ滑稽な「醜態ぶり」、己の頭の悪さをこれでもかこれでもかとさらけ出している様は、誠に哀れを誘うものがございました。その厚顔無恥なる「書き込み」は「たかしズム」史上一、二を争う「珍品」揃いでありますが、いかんせんその「底の浅さ」は当初から完全に見透かされておりましたために、だんだん飽きられてまいったこともまた事実であります。そして遂に誰からも相手にされない状態と相なってしまいました。
そこでさてこのたび、気の毒にも飽きられてしまったshinystar さんに「名誉回復」の場を与える事にいたしました。彼の過去におけるコメント、さらにそれらに論評している私のエントリー記事を、ここにまとめてご紹介したいと思います。私が過去において、たびたびエントリーに取り上げたネトウヨとしてはまず第一にvalziekがおりますが、shinystar はその回数を軽く超えているでしょう。何よりその異常なキャラクターが、過去のネトウヨをすべて凌駕しているというのが、その理由であります。


shinystarさんが卓越したコメントを寄せていらっしゃるエントリー

<衆院選全選挙区候補擁立を転換した日本共産党について>※shinystarさん華麗にデビュー
http://takashichan.seesaa.net/article/108036305.html#comment 2008年10月13日
<村山談話をふしゅうした口曲男>※広義のネトウヨ・狭義のネトウヨ
http://takashichan.seesaa.net/article/108660757.html#comment 2008年10月27日
<高額所得者は辞退しろ>※佐伯ナンタラ教授、広義の左翼・狭義の左翼(オリジナル)
http://takashichan.seesaa.net/article/109322838.html#comment 2008年11月09日
<「○○が嫌なら日本から出て行け」>※広義の当事者・狭義の当事者
http://takashichan.seesaa.net/article/116652975.html#comment 2009年04月03日
<告 知 板>※佐伯ナンタラ教授、広義の左翼・狭義の左翼
http://takashichan.seesaa.net/article/117562180.html#comment 2009年04月16日
★<ネトウヨさん募集>※ムダかどうか判断するのはあなたではない。
http://takashichan.seesaa.net/article/120337425.html#comment 2009年05月28日
<shinystar氏の「虚勢」と「負け惜しみ」集>※広義の左翼・狭義の左翼(再掲)
http://takashichan.seesaa.net/article/124009753.html#comment 2009年07月22日
★<shinystarさんの「印象操作」>※広義の左翼・狭義の左翼(再掲)
http://takashichan.seesaa.net/article/128798708.html#comment 2009年09月25日

※★印のコメント欄は、完全に「決着」が付いた、まさに「圧巻」ですので是非ご覧あれ
------------------------------------------------------------------
shinystarさんについて取り上げているエントリー

<ネトウヨの生態1〜私はネトウヨではない>
http://takashichan.seesaa.net/article/116994129.html 2009年04月07日
<ネトウヨの生態2〜shinystarさんのネトウヨぶり>
http://takashichan.seesaa.net/article/116997006.html 2009年04月07日
<ネトウヨの生態3〜shinystarさんへの質問>
http://takashichan.seesaa.net/article/117225694.html 2009年04月10日
<ネトウヨの生態4〜shinystarさんの個人的主観>
http://takashichan.seesaa.net/article/117463090.html 2009年04月14日
<ネトウヨの生態5〜shinystarさんの戦争観・靖国観>
http://takashichan.seesaa.net/article/117464286.html 2009年04月14日
<ネトウヨの生態6〜shinystarさんの偽善>
http://takashichan.seesaa.net/article/117467934.html 2009年04月14日
<ネトウヨの生態7〜shinystarさんと従軍慰安婦>
http://takashichan.seesaa.net/article/117514183.html 2009年04月15日
<告 知 板>
http://takashichan.seesaa.net/article/117562180.html 2009年04月16日
<ネトウヨの生態8〜shinystarさんの痩せ我慢>
http://takashichan.seesaa.net/article/118170380.html 2009年04月27日
<ネトウヨの生態9〜shinystarとValziek>
http://takashichan.seesaa.net/article/118252306.html 2009年04月28日
<ボーナスニュース>
http://takashichan.seesaa.net/article/118294334.html 2009年04月29日
<ネトウヨの生態10〜shinystarさんの自己顕示欲>
http://takashichan.seesaa.net/article/118347712.html 2009年04月30日
<ネトウヨの生態11〜shinystarさん民族差別反対のウソ>
http://takashichan.seesaa.net/article/118440299.html 2009年05月02日
<shinystar問題の総括及び終息宣言>
http://takashichan.seesaa.net/article/118927712.html 2009年05月08日
<ではお後をお楽しみにお願い申しあげておきます>
http://takashichan.seesaa.net/article/119742993.html 2009年05月18日
<shinystar氏への質問状>
http://takashichan.seesaa.net/article/119809836.html 2009年05月19日
<ネトウヨの生態12〜shinystarさんの墓穴掘り>
http://takashichan.seesaa.net/article/121138701.html 2009年06月09日
<shinystarさんの「しどろもどろ」>
http://takashichan.seesaa.net/article/123946206.html 2009年07月21日
<翻訳者募集>
http://takashichan.seesaa.net/article/123952493.html 2009年07月21日
★<shinystar氏の「虚勢」と「負け惜しみ」集>
http://takashichan.seesaa.net/article/124009753.html 2009年07月22日
<異常なまでのオフ会への「執念」>
http://takashichan.seesaa.net/article/124018902.html 2009年07月22日
<shinystar氏に回答を乞う>
http://takashichan.seesaa.net/article/124447273.html 2009年08月03日
<shinystarはネトウヨか?>
http://takashichan.seesaa.net/article/127447397.html 2009年09月06日
<shinystarの壁>
http://takashichan.seesaa.net/article/128622412.html 2009年09月22日
★<shinystarさんの「印象操作」>
http://takashichan.seesaa.net/article/128798708.html 2009年09月25日
★<shinystar流「詭弁の論理学」>
http://takashichan.seesaa.net/article/146680752.html 2010年04月16日
<「左翼談義」の最終決着>
http://takashichan.seesaa.net/article/147278420.html  2010年04月21日

※★印のコメント欄は、完全に「決着」が付いた、まさに「圧巻」ですので是非ご覧あれ

------------------------------------------------------------------
ついでにshinystarさん作の「都々逸」もご紹介いたします(笑)。

きっこのブログ 追いつく夢は いつ叶う〜
相当長生き しなくちゃね(来世?)

たかしちゃん 思想はまったく 違うけれども あなたを嫌いな わけじゃなし

ヒトのこと 馬鹿と呼ぶやつ すなわちこれは 自分が馬鹿とは 思いもよらず

ヒトのこと 異常というやつ よくいるけれど
アナタが正常と 誰が保証した
posted by takashi at 12:14 | Comment(75) | TrackBack(3) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

shinystarはネトウヨか?

「たかしズム」の常連のお一人、山田の案山子さんから次のようなコメントを頂きました。

------------------------------------------------------------------
こちらのブログ「たかしズム」での、国賓級待遇のコメンテーターがshinystarさんです。
赤い糸で結ばれているのでは?と思えるほど、ある種の「相思相愛」状態のようでもあります(笑)。
私の見るかぎり、shinystarさんは、ネトウヨではないように思えます。
言ってみれば、ただの『屁理屈こき』だと思います。「あー」言えば「こー」言う!というパターンの。内容はともかく「疑似議論」がお好きなんですよ!

皆さん、そう思いませんか?
Posted by 山田の案山子 at 2009年09月06日 16:20
------------------------------------------------------------------

当エントリーでは「shinystarはネトウヨか?それともそうではないのか?」というテーマで皆さんからのコメントを募集したいと思います。そこでまず最初に私の見解を述べさせていただきます。
shinystarは明らかにネトウヨである、というのが私の見解です。もっと詳しく言うと、ネトウヨであると同時に極めて「偽善的」な人間、すなわちネトウヨの中でも最も「性悪な、忌むべき」部類に属しているのがこのshinystarというネトウヨです。その根拠をひとつ挙げてみましょう。まずshinystarに見られる「民族蔑視」の傾向です。「民族蔑視は反対です」などと、心にもないことを平気で言う厚顔無恥には呆れます。まず、以前valziekというネトウヨの項でご紹介したvalziekの次の文章をご覧ください。

------------------------------------------------------------------
「貧しさは犯罪を生む」というのは有名な話ですよね。外国人を「廉価な労働力」として見ているという時点で、のじじさんは外国人の「共存」を考えることができていないと思います。外国人の犯罪率が高いのは歴然とした事実です。そこで「外国人を見張るべきだ」ではなく、「なぜ外国人が犯罪を起こさざるを得なくなってしまうのか」を考えるべきなのです。必ずしも貧しさだけが要因ではないでしょうが、外国人が日本人と同等の給与を支払われるべき対象として見られていないことが要因の一つになっていることは確かだと思います。まぁ、外国人就労者だからといって監視すべきだという論調に疑問を感じてらっしゃる点は共感できるところです。
実録<あるネトウヨ青年valziekの記録>第三部
http://takashichan.seesaa.net/article/107274430.html
------------------------------------------------------------------

こういうことをいけしゃあしゃあと書いているvalziekが、別のところではこういうことを言っている。

------------------------------------------------------------------
東南アジアは当時欧米列強の植民地だった。つまり白人が経営する牛舎か養豚場の類だったわけである。養豚場にしても牛舎にしても、生産をするための施設が必要だ。人間が金を生み出すための施設なので、多くの場合は採掘場だった。石油施設、ゴム工場(?)、スズの採掘場・・・などなど。日本軍はそれらの施設を奪い、現地労働者にスズなどの採掘だけではなく精製などもできるようにするため教育も施した。牛やブタに教育は必要ない。頭が悪く従順なほうが扱いやすいためだしかし日本軍にとって彼らは「人間」だった。同じ黄色人種だし。だからせめて自分たちと同じ水準程度には教育する必要があった。

そして「日本国民」とするため日本語を教えた。現地人に日本名をつけたりもした。これが現在問題にされている・・・なんとか改名というやつだが、はたして日本名にされることが「強制」されていたのかどうかは疑わしいところである。教える日本人が覚えやすいように呼び名に日本名を用いただけだと思うのだが。
「小中国」の朝鮮半島もその状況は似たり寄ったりで、日本軍の統治は歓迎されていたようだ。まぁ当時の国民の感情を知ることなどできはしないが、ほとんどの韓国人は歓迎していたというのが実際のところだと思う。だって、悪かった治安を改善し、道もなかったような場所に鉄道を敷き、交通の利便性を向上させた上に、日本式、というかそれも西洋から学んだ学問だから西洋式の進んだ教育を施した組織に反感を抱く人間はそう多くはないはずだから。ただ、日本式だから鉄拳制裁もあったと思うけどね
日本軍にひどいことをされたという韓国人もいるが、正直内容次第ではその証言のほうを俺は疑う。天皇の国に所属する国民となろうという相手を、しかも日本人が、そんなひどい目にあわせるはずはないからである。
つまりそういう統治を受けたので、東南アジアの国々は日本に好意的なのだ。まぁ戦後の技術・資金協力も一役買っているけれど。彼らにとって重要なのは「過去、彼ら(日本)が何をしたか」ではなく、「これまで彼らが何をしてきたか」なのだ。彼ら東南アジアの住民も日本式の鉄拳制裁を受けたことだろう。それに対してどっかの国のように泣き叫ばないのは、それより前の、白人による植民地統治があり、戦後の日本の協力があったらからだ。一部の取り残された日本軍は彼らの独立戦争に力を貸したりしたし、東南アジア諸国がが独立しようという気になったのも日本軍の戦いぶりを見たからだ。
(以上valziekの日記より)

<父親の 背中を見つつ 学んだことは アジアの民族 牛か豚>
http://takashichan.seesaa.net/article/105971443.html
------------------------------------------------------------------

さてshinystarですけれども、民族蔑視の「権化」とも言える「春樹」なるネトウヨに、大変に「共感」を寄せているんだそうです。<ネトウヨの生態2〜shinystarさんのネトウヨぶり>
http://takashichan.seesaa.net/article/116997006.html
<ネトウヨの生態11〜shinystarさん民族差別反対のウソ>
http://takashichan.seesaa.net/article/118440299.html

shinystarの「民族蔑視」ぶりが端的に現れているのが次の言い草です(いずれも私の質問に答えたもの)。

------------------------------------------------------------------
Eあなたは従軍慰安婦は存在したと認めますか?
⇒各種情報ソースから判断するに、存在した可能性は低いようです。対価を得ていた職業慰安婦はいたようですが。「いなかった」とまでは断言できませんが、「いた」と示す情報ソースの信憑性が薄いと判断しています。
 ※右翼と違うのは、情報ソース如何では私の考えは変わる余地がある点です

F従軍慰安婦は、日本軍に強制的に朝鮮半島その他から連れてこられたとお考えですか?それとも自由意志で「商売」として行なっていたとお考えですか?
⇒自由意志かどうか(例えば親が子を売る)わかりませんが、対価を得ていた商業慰安婦だったと思っています。
------------------------------------------------------------------

軍の関与を否定したうえで「従軍慰安婦は朝鮮人の父母が金欲しさに、自分たちの娘を売り渡したもの」と断定しています。何という「残酷な」「心ない」「卑劣な」決め付けでしょう。弁解の余地などありません。言っていることはまさに「ネトウヨ」そのものですね。
★<ネトウヨさん募集>
http://takashichan.seesaa.net/article/120337425.html#comment
のコメント欄で、私はshinystarに対し、韓国・朝鮮人への謝罪を要求しました。

--------------------------------------------------------------------------------
上記は、以前あなたが私の質問に対し答えたものです。この中であなたは「自由意志かどうか(例えば親が子を売る)わかりませんが、対価を得ていた商業慰安婦だったと思っています。」ということを言っておられます。一体どういうお気持ちで、こういう文章をお書きになるのか、私は理解に苦しむのですが・・・つまりあなたは、朝鮮人の父母たちが「おカネのために」娘を日本軍に売り渡したと、そう言いたいようですね?勿論あなたのことだから決して「民族差別」でこういうことを書いたのではないのでしょうけれども、それにしても大変に「失礼」かつ「残酷」な言葉ですよね?
そこでこの機会に是非、韓国・朝鮮人に対して謝っていただきたいのです。
私が何故こんなことを言うのかと申しますと、実はこの「たかしズム」を読んでおられる在日朝鮮人の方がいらっしゃるのです。現に私は、お一人からメールをいただいている。在日の方ですが、現在はソウルでお仕事をなさっておられるのだと、書いてありました。

あなたが「民族差別主義者」ではない、とおっしゃることを、私は信じようと思います。shinystarさん、ですからとりあえず、あなたの「心ない書き込み」に傷ついた韓国・朝鮮人の方々に対し、このコメント欄で謝罪をして頂けないでしょうか。何とぞよろしくお願い申し上げます。


Posted by たかし at 2009年08月07日 08:45
--------------------------------------------------------------------------------

それに対するshinystarの反応がこれです。

--------------------------------------------------------------------------------
→丁重にお断りします。「心ない書き込み」をした覚えはありませんし、謝る理由もありません。謝るというのは「誰かに頼まれてやるもの」ではありませんよねぇ。「心からそう思って自発的に」するものです。何ら自覚のない私に「謝罪を強要する」あなたは何様でしょう。「あなたが謝りたい」んでしょう??だったら「あなたが勝手に謝れば」よいと思いますよ。私は止めませんよ。
--------------------------------------------------------------------------------

この通りshinystarは山田の案山子さんがおっしゃるような、可愛げのある微笑ましい馬鹿男ではありません。
極めて「偽善的」な、ネトウヨの中でも最も「性悪な、忌むべき」部類のネトウヨがこのshinystarという男なのです。読者諸兄の書き込みをお待ちします。たかし

posted by takashi at 20:22 | Comment(75) | TrackBack(4) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

shinystarの壁(shinystarさんをからかうスレッド)

------------------------------------------------------------------
A.
→なんら矛盾はないですよ。「広義の政治思想」に内包されていたとしても、私が初めから「狭義の政治思想」との差異性から議論を始めている故に、当該事例が「狭義の政治思想(=Politics)と差異性のある事例」として成立することは明白ですよね。ご丁寧に「左翼的な政見(社会正義、平和活動、経済的平等、環境保護など)を支持するが、政治思想の上では自由主義ではなく伝統的な宗教を基盤にしている層。」と書いてあるじゃないですか。要するに「狭義の政治思想(=Politics)」では「左派ではない」が、「狭義の政治思想(=Politics)以外の社会正義、平和活動、経済的平等、環境保護においては左派」だと言ってるわけですよ。つまるところ、ここで言う「左派」とは、「狭義の政治思想(=Politics)以外の思想」についての「左派」なのですよ。あなたがそれらを内包する「広義の政治思想」としてでっち上げたい気持ちは理解しますが、私がそもそも議論の開始当初に、「政治思想」を「狭義の政治思想(=Politics)」として使った発言がこの議論自体の契機なのだから(※下記引用参照)、後から「定義の解釈違い」を説いたとしても意味を成しませんよ。
------------------------------------------------------------------

馬鹿が利口者のフリをして日本語を書くと、こういう情けない代物になります。賢明な読者の皆さんは、とっくにご承知だと存じますが、この馬鹿文は何事かを言っているようで実は「何も言っていない」という、馬鹿が書く文章の典型、早い話が「どうでも良い文章」の典型であります。で、これを書いた本人に「意味が分からないから日本語に訳してくれ」と言ってお願いしたところ、次のように自ら「翻訳」して下さいました(笑)。

------------------------------------------------------------------
B.
【shinystar発言】

>>たかしさん
>ではshinystarさん、私のために、どうか同じ内容を、小学生でも分かるような「平易な」文章でもう一度だけご説明いただけませんか?
→では図にします。

(A)広義の政治思想【カテゴリーレベル1】
 L(A-1)狭義の政治思想(=Politics)【カテゴリーレベル2】
 L(A-2)「狭義の政治思想」以外の思想(=社会正義、平和活動、経済的平等、環境保護など)【カテゴリーレベル2】

 「宗教的左派」の定義は、(A-1)では左派ではないが(A-2)では左派と書いてあるから、「左翼が(A-1)以外の意味で使われる例として成立」しますよね。私の当初の発言は、「>まず「左翼」というのは別に「政治思想」に限定しません。時事ネタに対する一般的な思想(姿勢)という意味でも使います(広義)。」というもので、「左翼」が「時事ネタ(A-2)」でも使われると主張しました。よって(A-2)が、カテゴリーレベルの異なる(A)という「広義の政治思想」に含まれているというたかしさんの主張ともなんら矛盾しませんし、それは批判として成立するものではありませんよね。いかがでしょうか?
------------------------------------------------------------------

いかがでしょうか?
そもそも何故A.を「翻訳」したものがB.になるのか?私にとっては未だに「謎」ではありますが、B.で言いたいことは何とか分かりました。ところが、それが何かshinystarのバカを覆す文章になっているかと言えば、全然そんなものになっていない(笑)。詳しいやり取りは、以下のスレッドで是非お楽しみください。「たかしズム」の中でも一、二を争う面白いコメント欄ですので。
http://takashichan.seesaa.net/article/124009753.html#comment

ところで、私がshinystarに対し「馬鹿」を連発するのを見て「不快感」を催される方もいるかも知れません。勿論この「馬鹿」は差別的な意味(例えば古典落語に見られるような)ではなく、本多勝一氏いうところの所謂「本質的な馬鹿」という意味です。つまり自ら進んで「ネトウヨ」になるような人間に対して用いる「馬鹿」なのです。何故このような断りを書くかといえば「たかしさんはネトウヨを差別している」などと言い始める「馬鹿」が必ずいらっしゃるからです。ちなみに「本質的な馬鹿」についてはプロフィール欄にある 『初めて「たかしズム」においでのネトウヨさんへ』をご参照願います。

さて「最近書き込みすること自体卒業しようかなと考えだしています。」と、泣き言を漏らし始めたshinystarさんですが、本当に卒業なさってしまわれたのでしょうか?いえいえ皆さん、ご心配には及びません。また得意の「社交辞令」と共に舞い戻って来ますから。ご安心願います(笑)。
posted by takashi at 22:56 | Comment(284) | TrackBack(1) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月25日

shinystarさんの「印象操作」

shinystar氏いうところの「印象操作」ですが、典型的な例がございますのでお目にかけましょう。一字一句そのままコピペしますので、どうかお読みください。

------------------------------------------------------------------
【shinystar発言】
>>たかしさん

お待たせしました。
しばらく来なかったら、案の定、大変立派なお仕事(量の意味でw)をされてたみたいですねぇ。

やはりこのようなスレッドでは最後に書いた者勝ちでしたか。これでおつむがニワトリとか言うたかしちゃん一味(でしたっけ?)もたかしちゃんの勝利を確信しちゃいましたか?これでもかというくらいの「印象操作」、うれしくなるくらいです。ありがとうございます。
さすがの私もこれだけの分量で「shinystar敗色濃厚」のシュプレヒコールで埋め尽くされた文章を見ると、うっかりすると「まるでshinystarが本当に敗色濃厚である"かのような"印象」すら持ちかねないほど気合の入った「印象操作」ですね。毎度のことながら恐れ入ります。
さて、私が「広義の右翼」とシラをきるべきところ「広義の政治思想」と間違ってしまったとか意味不明な独自論を突如展開しだしたたかしさん。これがなんなのでしょう?単純に今までの流れを整理しましょう。
 
私:まず「左翼」というのは別に「政治思想」に限定しません。時事ネタに対する一般的な思想(姿勢)という意味でも使います(広義)。
たかし一味:「左翼を政治思想以外で使う例を示せ」
私:佐伯啓思氏(京都大学人間環境学教授)の定義を紹介する。(=政治思想以外で使う例の提示)
たかし一味:佐伯氏の例では足りない。もっとたくさん例を示すように。
私:Wikipediaをはじめたくさんの例を示す。
たかし一味:Wikipediaにケチをつけだし、独自に大辞林などの定義を提示し応酬。
私:Wikipediaをはじめとするたくさんの事例がどのように大辞林に分布されるか図解。
たかし一味:それでも納得できないたかしちゃん。
私:図をカテゴリー分けし、「広義の政治思想」と「狭義の政治思想」に分け、小学生にでもわかるような噛み砕いた説明を試みる。
たかし一味:「広義」「狭義」の定義分け自体に納得がいかないのか、過去の問答にトラップを仕掛けていたなどと自称しながら「shinystarはトラップに掛かった」と勝手に小躍りを始めるたかしちゃん(本人がなんら認めていないのに・・)。shinystarの不在をいい事に、膨大な印象操作を目的とした文章で、自身の勝利を捏造することに尋常ならざる執念を発揮するいつも通りのたかしちゃんの姿がそこにあった。
↑現在このあたりでしょうか!!


ここまでの流れを、まったくフラットな第三者的視点で見た場合、「毎度誠実に依頼に応えるshinystar」と「常にケチをつけごねるたかしちゃん一味」としか見えてこないのは私だけでしょうか。


・・で、「あなたはここで広義の右翼と言うべきだったのに・・」とか、どういう意味でしたっけ?意味不明な言い掛かりや思わせぶりなトラップ宣言はいいので、わかりやすくシンプルにお願いしますよ。コピペで分量を稼げばいいってもんじゃありませんからねぇ。「どの点がshinystarが間違ってるか!」、端的にご指摘下さいよ、たかしさん!
Posted by shinystar at 2009年08月18日 20:10
------------------------------------------------------------------

>これでおつむがニワトリとか言うたかしちゃん一味(でしたっけ?)もたかしちゃんの勝利を確信しちゃいましたか?これでもかというくらいの「印象操作」、うれしくなるくらいです。ありがとうございます。

まずshinystarさんお得意の「社交辞令」が滔々と語られます。「しばらく来なかったら・・・」などと言っているが、ナーニ、毎日やって来ては「反論の計画」を練っていたくせに「マッタク良く言うよ」です。何を思ったか、誰も用いたこともない「たかしちゃん一味」という言葉を唐突に、自分から使っては「でしたっけ?」などと「ひとりボケ・ひとりツッコミ」を演じるshinystarさん。最初から余裕がないのがありありと見てとれます。そのあとの「印象操作」に至ってはもはや「滑稽」を通り過ぎて「痛々しさ」まで漂っている始末。

>さすがの私もこれだけの分量で「shinystar敗色濃厚」のシュプレヒコールで埋め尽くされた文章を見ると、うっかりすると「まるでshinystarが本当に敗色濃厚である"かのような"印象」すら持ちかねないほど気合の入った「印象操作」ですね。毎度のことながら恐れ入ります。

「毎度のことながら恐れ入る」は完全にこっちのセリフ。

>さて、私が「広義の右翼」とシラをきるべきところ「広義の政治思想」と間違ってしまったとか意味不明な独自論を突如展開しだしたたかしさん。これがなんなのでしょう?単純に今までの流れを整理しましょう。
(中略)
>たかし一味:Wikipediaにケチをつけだし、独自に大辞林などの定義を提示し応酬。

ここでは私はWikipediaにケチなど付けてはいない。逆にshinystar氏の分類が、Wikipediaの分類とも矛盾している事実を指摘しているのみ。おまけにその指摘には最後まで反論出来ずじまい。詳しくは以下を参照。
<shinystar氏の「虚勢」と「負け惜しみ」集>
http://takashichan.seesaa.net/article/124009753.html#comment

>たかし一味:「広義」「狭義」の定義分け自体に納得がいかないのか、過去の問答にトラップを仕掛けていたなどと自称しながら「shinystarはトラップに掛かった」と勝手に小躍りを始めるたかしちゃん(本人がなんら認めていないのに・・)。shinystarの不在をいい事に、膨大な印象操作を目的とした文章で、自身の勝利を捏造することに尋常ならざる執念を発揮するいつも通りのたかしちゃんの姿がそこにあった。

「過去の問答にトラップを仕掛けていたなどと自称」等は、すべてshinystarさんの「捏造」。トラップなる言葉も、最初に言い始めたのはshinystarさんの方。それにしても何故こんなすぐにもバレる「捏造」を平気でするのか?心理学上の興味すら覚える今日この頃であった。
結局これらの「印象操作」は案の定、完全にshinystar氏の破綻を「逆証明」。以下が私による「切り返し」。

--------------------------------------------------------------------------------
【たかし】


shinystar:まず「左翼」というのは別に「政治思想」に限定しません。時事ネタに対する一般的な思想(姿勢)という意味でも使います(広義)。

たかし一味:「左翼を政治思想以外で使う例を示せ」
shinystar:佐伯啓思氏(京都大学人間環境学教授)の定義を紹介する。(=政治思想以外で使う例の提示)
たかし一味:佐伯氏の例では足りない。もっとたくさん例を示すように。
shinystar:Wikipediaをはじめたくさんの例を示す。
たかし一味:
・「左翼」というのは別に「政治思想」に限定しません。時事ネタに対する一般的な思想(姿勢)という意味でも使います(広義)。
・左翼という言葉は「政治学」にとどまらず、「人間環境学」など他分野でも広く利用されています。
これがそもそものあなたの「ご主張」であったわけだ。それに対し、私を含めたコメンテーターの全員が、shinystarさんの用いる「左翼」も、佐伯啓思氏が著書で用いている「左翼」も「政治思想」じゃないかと、このように反論しているわけです。でですけさんなどは「『左翼』を『政治思想』以外で使うなんぞ聞いたこともありません。」と、的確な言葉で指摘をなさっておられる(ここで野球場の「レフト」なんぞ持ち出さないでくださいねshinystarさん)。そしてあなたがご自分の「珍説」の補強材料として引っ張り出して来たのが例の、 G文化左翼 H大昔の左翼 I宗教左派 J宗教的左派 K坂眞(ばんまこと)氏(作家)の定義 Lテレビ左翼 M一般人の定義 Nれんだいこ氏の定義・・・これらの「馬鹿丸出し」「でたらめ」のオンパレードだったわけです。

ところが!さあshinystarさん!
最後の最後にあなたはこれらも全て「政治思想」だと、あっさり自分から認めてしまわれましたね(笑)。

>以上の通りで間違いありませんか?「Yes」か「No」で、お答え願います。
→Yesですね。(あなたのトラップが仕掛けてありそうな予感全開ですが・・)
Posted by shinystar at 2009年08月06日 09:40

ハイ、この通りあなたの負け、自爆ご苦労さん(笑)。

Posted by たかし at 2009年08月19日 23:58
--------------------------------------------------------------------------------

参考スレッド
<shinystar氏の「虚勢」と「負け惜しみ」集>
http://takashichan.seesaa.net/article/124009753.html#comment

posted by takashi at 10:40 | Comment(89) | TrackBack(0) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

shinystarを「出入り禁止」にすべきか否か?

ここのところshinystarが日増しに面白くなくなってきている。それだけではない、重要な話題で盛り上がっているところにつまらない書込みをし「流れ」に水をさすことも多くなってきた。以前はshinystarの「馬鹿コメント」がアクセス数を上げていた事もあったが、今や当ブログにおけるshinystarの役割は「終わった」と私は見ている。皆さんは如何お思いだろうか?実は私は彼をこの際「リストラ(出入り禁止)」にしようかと考えている。ただ、私一人で決定するのも「民主的」でないと思うので、是非皆さんに「採決」をお願いしたい。

posted by takashi at 18:59 | Comment(177) | TrackBack(0) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

「左翼」とは

ここ数日の議論(ほとんど議論などと言う代物ではないが)を見ていて「左翼」を「図示」しておいた方が良さそうだと思い立った。それにしても何でこんな「当たり前すぎる」図まで苦労してこさえなくちゃならないのだろう(笑)。それもこれも「遺伝子を破壊されたあるひとりの馬鹿ネトウヨ」のおかげである。

図は「大辞林」の分類をもとに(3)に小分類を付け加えたものである。これこそが正しい「左翼」の小分類である。「大辞林」では「人や団体」と説明されているのでそれぞれの項目の後に「党員」「主義者」「構成員」などを付けていただければよろしい。
sayoku.BMP
【大辞林】
さよく 1 【左翼】
(1)鳥・飛行機などの左側のはね・つばさ。
(2)左右に広がっているものの左側の部分。
「敵陣の―を攻撃する」
(3)〔フランス革命時、国民公会で急進派のジャコバン派が議長席から見て左側に座ったことから〕急進的・革命的な政治勢力や人物。ことに、社会主義的または共産主義的傾向の人や団体。
(4)野球で、本塁から見て外野の左側の部分。また、そこを守る選手。レフト。

<当エントリーに追記あり→>
posted by takashi at 14:35 | Comment(1) | TrackBack(0) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「左翼談義」の最終決着

皆さん、如何でしたか?<shinystar流「詭弁の論理学」>のコメント欄。shinystarのブザマな姿を思う存分楽しんでいただけましたか?今回は不勉強さんという「力強い助っ人」を得て、大変楽しく遊ぶことが出来ました。不勉強さんどうもありがとうございました。今回の「論争」の中でshinystarが、自分の都合が悪くなると必死で話を逸らす場面があちこちで見られましたね。論破されそうになると論点をすり替えてみたり、関係のない「比喩」を持ち出してきたり、人の注意を逸らそうとしたり、あまりに見え見えで可笑しかったでしょ?いじましいったらないですよね。ではそんな場面をいくつか拾い出してみましょう。

★<shinystar流「詭弁の論理学」>
http://takashichan.seesaa.net/article/146680752.html#comment

------------------------------------------------------------------
【その1】

>>たかしさん
>彼の脳内では、まず「広義・狭義」を指定することで、小分類をさらに「狭義の政治思想」と「それ以外の政治思想」に「差別」します。(3-1)
>コレ当たっているんですね?
→それほど大それた話ではありませんよ。「広義の○○」が議題の対象であれば当然それに内包される「狭義の○○」は並列に扱われるでしょう。一方で、「特定の狭義の○○」が議題の対象になっているのであれば、それ以外の「狭義の○○」は「特定の狭義の○○"以外の"○○」と敢えて纏めてカテゴライズされることは一般的ですよ。
モンブランの話が議題の中心なのであれば、その他の洋菓子を「モンブラン以外の洋菓子」としてカテゴライズして何ら不自然ではないのと同様です。

私は、「エクレアは洋菓子ではあるがモンブランではない。」と言ってるだけです。どこに矛盾があるのか端的に示せますか?
Posted by shinystar at 2010年04月20日 16:09

【その2】
>>たかしさん
>ならばやはり「大辞林」の「左翼」の「定義」には「準拠」していなかったのですね?つまりあなたの「脳内定義」だということでよろしいわけですね?
→私が不勉強さんに「>ただ、ひとつ異論を差し挟むとすると、この分類法が「shinystarさん脳内での「分類破壊」」ではなく、単に「大辞林に準拠した一般的な分類法」であることくらいでしょうか」と言った際の「大辞林」として想定したのが具体的に「「大辞林(三省堂)の「政治」の定義の分類法」であるという話です。そして「脳内定義などではない」ということを「Posted by shinystar at 2010年04月20日 17:36」の発言内で具体的に検証し、"どなたからも反論がない"というのが現在の状況です。この現状を受け入れて下さい。

「「大辞林」の「左翼」の「定義」」で用いられている分類法に関しては、残念ながら現在話題の対象になってないのです。大辞林内にも様々な分類法があるでしょうが、「私の発言」が話題の対象なのだから、私が想定した「大辞林(三省堂)の「政治」の定義の分類法」と"対応していたか否か"が議論の中心にあることは明白ですよ。議論のスリカエを計ろうとしても無駄です。諦めてください。
Posted by shinystar at 2010年04月21日 09:52

【その3】
>>たかしさん
>あなたが何故この問いに答えられないのか、何故いつまでもぬらりくらりと逃げ回るのか、解説致しましょうか?
→いえいえ。そんな小難しいことではありませんから解説は不要です。ただ単に議論の幹に関係のない質問に答える意味がないと考えてるのですよ。
私は「キューピー3分クッキングの"パエリア"のレシピを参考に作った」と言ってるのに、あなたは「キューピー3分クッキングの"ビーフストロガノフ"のレシピにも準拠してるかYesかNoで答えよ。」と聞いてくる。
つまりまったく関係ない無意味な質問なのですよ。あなたは私を批判したいのなら「shinystarの料理がキューピー3分クッキングの"パエリア"のレシピに準拠している」という私の主張の論理的矛盾点を指摘しなければ前に進めないのに、突然"ビーフストロガノフ"の話題を始められれば誰もが「この人頭大丈夫だろうか?」と思ってしまいますよね。

※キューピー3分クッキング=大辞林
 レシピ=分類法
 パエリア=政治の定義
 ビーフストロガノフ=左翼の定義

Posted by shinystar at 2010年04月21日 15:54
------------------------------------------------------------------

<解説>

【その1】は、
>どうか「エクレア」と同じように答えてみて下さい。「宗教左派」は政治思想ですか?それとも政治思想ではありませんか?
という私の質問の答えに窮してとられた「防御反応」。まず「エクレアは洋菓子ではあるがモンブランではない。」と言ってるだけです、と例によって奴はトンチンカンな「反論」をする。さらに「どこに矛盾があるのか端的に示せますか?」などと、相手を別の「土俵」に一生懸命誘おうとする。現在の窮地から少しでも話を逸らしたいから(笑)。ところが「そうは問屋が卸さない」。こっちは長年の「経験」から奴の「企て」はとうに見抜いているからそんな誘いにはびくともしない。

【その2】は、
「大辞林」の「定義」に「準拠」していると言ってしまった手前「宗教左派」は「政治思想」であるということになってしまう。そこで何とか言い繕わなければならない。ああそうだ!おれが「準拠」しているのは「左翼」の定義ではなくて「政治」の定義だと言うことにしてしまおう。これで言い逃れられるぞ!とばかりに「意気揚々」と書いた馬鹿コメント。ところがこの私に簡単に「逆手」をとられ「それじゃ『大辞林』の『左翼』の『定義』には『準拠』していないのですね?」と決定的な「やぶ蛇質問」が返って来るハメに(笑)。

【その3】は、
>もしあなたの答えが「Yes」だったとしたらあなたの「定義」は「大辞林」と同じ、すなわち「宗教左派」は「政治思想」に他ならないということになる。一方「No」だとすると、あなたの「定義」は「大辞林に準拠した一般的な分類法」などではなく「勝手な脳内定義」だということになってしまう。どっちへ転んでもあなたはアウト。だからあなたはこの質問には絶対に答えられない。
と、もはや「逃げ場」のない「トドメ」をさされた結果、何をどう言い返したら良いのか完全に分からなくなり、「私は『キューピー3分クッキングの"パエリア"のレシピを参考に作った』と言ってるのに、あなたは『キューピー3分クッキングの"ビーフストロガノフ"のレシピにも準拠してるかYesかNoで答えよ。』と聞いてくる。」などと、訳の分からないシッチャカメッチャカな「比喩」を引っ張り出しては、必死に話を「振り出し」へ戻そうと試みる(笑)。


当エントリーのコメント欄は「たかしズム」コメンテーターのフリートークの場としたいと思います。shinystarさんが割り込んで来た場合は即座に「削除」致します。

posted by takashi at 18:19 | Comment(31) | TrackBack(0) | shinystar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このページのトップヘ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。