2013年04月28日

「どっちもどっち論」の皆様へ

昨今、やたらと「どっちもどっち」論を振り回す方が増えてきたように思います。当ブログにおいても、ちょくちょくそのような方を見かけます。曰く「ネトウヨを批判するたかしさんも、ネトウヨと変わらない、どっともどっちだと思います」てな具合に。そして、それらに共通するのは「何故どっちもどっちなのか」という「根拠」を示さないことでしょう。

多いのは「たかしズム」コメンテーターの皆さんが書いておられる文章が「ネトウヨ並」だという指摘です。ただし、そういう方々は、当ブログのコメンテーターが書いておられる「内容」は一切考慮せずに、言葉遣いだの文章が「ネトウヨと同じ」ことを以って、論を展開しているわけですね。「たかしズム」には、いろいろなタイプのコメンテーターがいらっしゃいます。中には相手(ネトウヨ)のレベルに「合わせて」対応する、という「手法」の方もいらっしゃれば、丁寧に諭すように書いておられる方もいる。礼儀正しい方もそうでない方もいる。礼儀正しいに越したことがないのは、言うまでもありませんが、しかし物には「限度」というものがありますから「豚には豚の扱い」をしたほうが良いのだ、と思われる方がいたとしても、当然おかしくはありません。例えばふつう幽玄佐東のような人間を、どのように扱うべきでしょう?あれはもう、まともなひとつの「人格」といして扱う必要があるでしょうか?自ら進んで「馬鹿」の道を選んだ、いわゆる「本質的な馬鹿」には、それなりの対応をせねばなりません。

※注)「本質的な馬鹿」についてはこちらをご覧ください。
http://takashichan.seesaa.net/article/121124599.html


「在特会」と櫻井よしこは、「どっちもどっち」です。しかるに「在特会」と「レイシストしばき隊」・「プラカード隊」を指して「どっちもどっち」とおっしゃる方がいらっしゃいます。この「文句」をしばしば発する方というは「冷静な第三者気取りをしてみたい」「自分を一段高く見せたい」「上から目線で優越感を味わいたい」「実際は右翼なのに、中道・リベラルを装いたい」等など、というのがその「動機」のようであります。この「どっちもどっち」論というのは「詭弁学」の初歩ともいうべきもので、実は簡単に論駁できるので、私は真剣に反論したことはありません。要するに「何に対して」批判をしているか、あるいはどちらに「理」があるか、という視点が、すっぽり抜けた形で発せられる言葉なのです。

どちらに「理」があるか。

「在特会」は「朝鮮人殺せ、首を吊れ」と主張するのに対し「レイシストしばき隊」・「プラカード隊」は「仲良くしよう、差別は止そう」と主張しているわけです。この二者の言うことのどちらに「理」があるかは、それだけでも分かりそうなものです。キリスト教でも仏教でも「殺すな、殺生はするな」と説いているわけです。つまり、この言葉は、何千年も前からの「真理」であって、世界共通の認識と考えてよろしいでしょう。近代の社会においても、現実はどうあれ、市民革命・啓蒙思想の旗印は「自由・博愛・平等」でした。これが現実の社会で実現することは難しいことではありますが、だからと言って「理念」としては、誰も反対しないし、疑わないと思います。

しかるに「在特会」は、この人類共通の「理念」からも、宗教的「真理」からも、逸脱するのみならず、真っ向から敵対する主張をしているではありませんか?それに対し「レイシストしばき隊」・「プラカード隊」の皆さんは、人類共通の「理念」どおりのことを言っているだけではありませんか?

「どっちもどっち」という言葉は、その「表層」だけでなく「実態」を見て使わないと「詭弁」と化します。この詭弁によれば、どのようにも言えるわけですから。「騙した方も騙された方もどっちもどっち」「弾圧した警察も逮捕された人もどっちもどっち」「強姦犯も被害者もどっちもどっち」とね。


 

posted by takashi at 15:17 | Comment(50) | TrackBack(0) | その他雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「どっちもどっち論」をやる人たちには、上から目線で人を見降ろしたい、自分だけ良識的なふりをしたい、といった欲求があることは間違いありませんが、もう一つ、人間を上下関係でしか把握することが出来ず、自分が下であると認識している人が、一人前の顔をして被害を訴えると、すぐにこの「どっちもどっち論」を持ち出してきて、中立を装って自分が下だと認識している人の口を塞ごうとするような気がします。

 女性が痴漢やストーカーの被害を訴えると、「どっちもどっち論」者は、痴漢やストーカーも悪いが貴女に服装や態度にもやられる隙があったのだから、と言い出します。

 子どもが苛めの被害を訴えると、「どっちもどっち論」者は、苛めの加害者も悪いが君にも苛められる弱さがあったのだから、と言い出します。

 いかにも中立を装っていますが、目的は被害者の口を塞ぐことです。「どっちもどっち論」を用いる人の本音として、自分が目下と思っている女性や子どもが、一人前の顔をして世間に被害を訴えることそのものが、感情的に許せなくて、お前の側にも落ち度があったのだから、100%お前の側に落ち度がなかったことを証明できなければ被害を訴えるべきではない、といった論法を展開するわけです。

 日本社会では多くの場合に、中立を装って自分が見下している被害者に対して、完璧に無過失であることを要求する議論は、道徳的に正しいとされてしまいます。

 在特会とレイシストしばき隊に対して、「どっちもどっち論」を言い立てる人たちは、在特会の差別の被害を被っている在日コリアンに対して、自分たちよりも下の存在と考えているはずです。下の者たちが抵抗したりやり返したりすることが許せない、下である在日コリアンは在特会に何をされても黙って忍従しているべきだと考えていると思われます。

 そこでレイシストしばき隊のような運動が起きると、中立を装って、在特会も良くないが在日コリアンにも批判されるべき言動があるとか、ヘイトスピーチも良くないがレイシストしばき隊の言い方にも問題がある、と言うのです。

 加害者の在特会も悪いが、被害者の在日コリアンも悪いといえば、日本人の中にはこれを中立的で公平な見解と受け取る人もいますが、実際には、加害者も被害者も同等に悪い事にされてしまえば、被害者の訴えは退けられますので、加害者の丸儲けとなります。

 例として挙げました、痴漢の場合も、苛めの場合も、これをやられたら加害者の丸儲けで、被害者は救済されませんが、被害者の救済されない姿を見て、目下の者はこれでいいのだと満足するわけです。

 「どっちもどっち論」者は、そういう酷い人たちであると私は思いますが、日本社会には今でもこの詭弁そのものの「どっちもどっち論」を公平であると認識している人が、情けないことですが、少なくないように感じています。
Posted by たかひろ at 2013年04月28日 16:41
>加害者の在特会も悪いが、
>被害者の在日コリアンも悪い・・・

本当にそうなのですか?
被害者と加害者というくくりでしかみられないというのはおかしい。
在日コリアンの特権は
昔からいわれていること。
彼らの殆どは暴力団などの反社会集団に
入っていたり
シバキ隊の背後に極左暴力集団がいたるすることをどう思うのか?
まして「中共が暗躍しているという噂(でしかないけど)」ガあるのをどう思うのか。
マンマと乗せられていませんか?

Posted by (`◇´)/河童工房 at 2013年04月28日 17:52
 河童工房さん、貴方はここで公募していたネトウヨの可能性が大の人です。貴方の書いていることはネトウヨが使う典型的なすり替え論法です。

 今回の話は、在特会とレイシストしばき隊を「どっちもどっち論」で論ずるなと言っているわけであり、これは新大久保で法に従ってまともな商売をしているところに、毎週在特会が嫌がらせにくることが原因なのですから、明らかに嫌がらせをする加害者の在特会と、日曜ごとに嫌がらせの被害を受ける新大久保の在日コリアンという図式は問題なく成立します。

 在日コリアンの特権は昔から言われている事、彼らの殆どは暴力団などの反社会集団に入っていたり、いかに貴方がネットのデマを盲信しているネトウヨであるかがよく分かる書き方です。

 在日特権などは近年にネットの中で捏造されたものに過ぎず、昔から言われていた事ではありません、在日特権デマの成立の経緯を少し調べれば簡単に分かる事です。暴力団に入っている人はごく少数です、殆どが入っているなどということは有り得ません。大部分の在日コリアンはまともな仕事を持っています、貴方は新大久保で小売業や飲食業に携わっている人たちが、みんな暴力団に入っていると本気で信じているのですか、ネトウヨのブログ以外のところから情報を得なければ正常な判断力を失います。

 しばき隊の背後に極左暴力集団がいるとか、中国が暗躍しているとかいうのは、ネトウヨの定番のデマに過ぎません、そのようなデマがあるのをどう思うのかと尋ねられれば、デマを根拠に考えてマンマと乗せられていると思うのは愚劣の極みとしか答えようがありません。

 ネトウヨは批判する人間の書き込みに対しては、そのソースなるものを執拗に求め、完璧な立証を要求しますが、自分たちはなんの証拠も示さないままで、在日特権だ、暴力団に入っている、極左が背後にいる、中国が暗躍、などというデマを根拠として議論を仕掛けてくる、このダブルスタンダードの厚かましさこそがネトウヨの本質であるともいえます。

 何回か書き込めば、ネトウヨを募集していたたかしさんとそのお仲間が遊んで下さると思いますよ、暇ならばやってみなさい。
Posted by たかひろ at 2013年04月28日 18:35
これ以上放置してはいけない、というところで、しばき隊とプラカ隊が同時に出てきました。ホッとしていたら「どっちもどっち」の声が。昔からこういうタイプはいました。腹はたちますがあまり気にせずやっていきましょう。
Posted by アマヤ at 2013年04月29日 02:42
敢えて申し上げますが、私は「ある面において」ヘイトデモの在特会としばき隊は「どっちもどっち」と言える、と思っています。
その理由の一つは、しばき隊の中に日章旗を振りかざしている人間がいる事、そして、しばき隊が事実上その行為を容認している事。
在日韓国・朝鮮人の人々にとって日の丸がどういう意味を持つかについては、ここで改めて説明する必要はないでしょう。
眼前で、これみよがしに日の丸を振りかざす連中を在日の人々は、果たして自分達の味方と感じるでしょうか。
彼らから見れば、在特会、しばき隊のどちらも「不気味で恐ろしい存在」に変わりないのでは。
しばき隊の中には極右団体に所属している人間もいる、と聞いています。
又、しばき隊の中心的存在は、反原連の野間氏です。
野間氏といえば、反原発運動に於ける「右も左もない」という主張を積極的に受け入れ、極右との連携を推し進めた人物です。
以前、わたしは「たかしズム」コメント欄でこの問題に触れ、「右も左もないという動向は反原発運動を殺すだろう」という内容の事を書きました。
残念ながら、私の懸念通りに事態は推移しています。
今や「極右の巣窟」と化し、混迷する反原発運動は、既に死に体と言えるでしょう。
レイシズム、ファシズムに寛容な市民運動など寧ろ有害なだけである、この事を日本人(とりわけリベラル、左派)は理解すべきなのです。
しばき隊についても同じことが言えます。
以上が一つ目の理由です。
二つ目は彼らが掲げるプラカードの一つ「仲良くしようぜ」の事。
このプラカードは在日の人々に向かって掲げられています。
これはどう考えてもおかしい。
一方的に脅され、侮蔑され、業務を妨害され、痛めつけられている被害者に向かって「仲良くしようぜ」とは、一体どういう意味か。
要は、「この状況については、お前たち(在日)にも責任がある」というメッセージを暗に伝えているのです。
つまり、差別は差別される側にも、いじめはいじめられる側にも、
Posted by やす at 2013年04月29日 11:20
やすさん、

貴重なご意見を有難うございます。「しばき隊」の中に日章旗を振りかざす者がいるとのこと。もし本当であれば看過できませんね。動画等、確認できるソースがございましたら是非教えて下さい。ただ、先日「しばき隊」の中に「工作員」が混じっているというのをツィッターで聞きました。「しばき隊」と名乗りながら、機動隊に暴言を吐くというものです。

>このプラカードは在日の人々に向かって掲げられています。

私が動画で確認した限りでは、このプラカードは「在特会」に向けて掲げられていたように思うのですが?

この件について、他のコメンター諸氏の情報ならびに感想をお聞かせ願えれば幸いです。
Posted by たかし at 2013年04月29日 12:05
早速、野間さんにツィートをしましたら、ご返事をいただくことが出来ました。

----------------------------------------------------------------------------------------
たかし ?@takashicyan 11分
@kdxn 様「たかしズム」のたかしと申します。私のブログに「しばき隊」の中に日章旗を振りかざす者がいると、いう情報が寄せられました。事実関係を含めて野間さんの、ご意見をお書き込み願えれば幸いです。http://takashichan.seesaa.net/article/357639647.html#comment

野間易通 ?@kdxn 7分
私にはわからないので、まずはご自分で調べてください。RT @takashicyan: @kdxn 私のブログに「しばき隊」の中に日章旗を振りかざす者がいると、いう情報が寄せられました。事実関係を含めて野間さんの、ご意見をお書き込み願えれば幸いです。

たかし ?@takashicyan 3分
承知しました。野間さんの「あずかり知らぬ」ところで起きたこと、との解釈でよろしいのですね?私の方でも、ただいまから、動画を調べてみようと思っております。ただ、仮にもし事実であれば、野間さんはどう思われますか?RT @kdxn 私にはわからないので、まずはご自分で調べてください。

野間易通 ?@kdxn 2分
まずはそれが本当に「起きた」のかどうかを先に調べてからメンションしてください。RT @takashicyan: 承知しました。野間さんの「あずかり知らぬ」ところで起きたこと、との解釈でよろしいのですね?

たかし ?@takashicyan 21秒
了解です。RT @kdxn まずはそれが本当に「起きた」のかどうかを先に調べてからメンションしてください。
----------------------------------------------------------------------------------------

以上です。やすさん、ソースのほうをお願いします。
Posted by たかし at 2013年04月29日 12:49
お 願 い

初めて「たかしズム」においでのネトウヨさんへ


>あなたと同類の馬鹿どもがことごとく論破され、ボロボロになって赤恥を掻いているのを見ることができます。それをご覧になれば、あなたは敢えて「たかしズム」への書き込みというリスクを回避なさることが出来るかも知れません。


>ネトウヨさんいらっしゃい


ここのサイトは、こんなことを書いている割にはすぐに出入り禁止にしますね。
Posted by babuchuneo at 2013年04月29日 14:17
ここの書き込みは、醜い個人攻撃が横行しています。主義主張をする前に自分たちの醜さを省みるべきではないでしょうか?

他人に醜い個人攻撃をする割には、以前自分たちの書き込みが削除されたとき、「seesaa.net」さま、以下云々、いろいろ言い訳をしてこの社会派ブログ?(超大笑い)を理解してくださいと必死でしたね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ほんとにあなたたちは自分勝手で、醜いのう!
Posted by babuchuneo at 2013年04月29日 14:29
こんにちは!!
在特って彼らの目的は何なんですか?何をしたいのかサッパリわかりません。
ネットでググればくぐるほど…日本ってどうなってるのと?だらけです。
Posted by 反体制 at 2013年04月29日 16:02
個人を攻撃してはいけない。なんて、誰が決めたのですか?集団だろうが、個人だろうが、社会に害毒思想をばら撒く悪人は責められなければならない。こんなことは世界の常識です。
醜いと感じるのはあなた個人の主観です。
「人権」という世界普遍価値を、人類はどのようにして獲得し、守ってきたのか、あなたの場合は、ネットで遊んでいるヒマがあったら、少しは世界史の勉強をしたほうがいい。
尤も、「大笑い」の頭に「超」を付けるレベルの言語能力では、抽象概念など到底理解できないでしょうが。
出入り禁止になったのは、あなたにここのサイトの規約を読解する能力がなかったからでしょう。
「以下云々、いろいろ言い訳をして」>「いろいろ」ですか?「言い訳」の内容をきちんと読んで理解する能力が無いことが、この言葉によく表れています。
せめて、ページ左上の「この記事へのコメント」の文字ぐらいは読みましょうよ。記事の「内容」について言及できないのなら、何を書き込んでも恥をかくだけですよ。
Posted by やまだ at 2013年04月29日 16:03
上記コメはbabuchuneo さん宛てです。表題を付けるのを忘れてしまいました。
Posted by やまだ at 2013年04月29日 16:05
在特会が「ヘイトスピーチ」に走って「人種差別」、レイシストしばき隊やプラカード隊は「気にくわない人を集団暴行という手段で解決する」、どちらも常識がないですね。

ネトウヨと貴方たちブサヨが「どっちもどっち」と言われる理由は何処かの記事をただ単にコピーしてトレースしているだけで、そこに自分なりの改善策、どう良くなるかの視点がなく、独りよがりな不満だけを書いているだけですよね。

せめて下記のようなブログの方のように理論的で客観的な議論をして欲しいですね。

http://blog.livedoor.jp/dr_test_2010/
http://blog.livedoor.jp/sho_kageura/

このままじゃ日本が終わりますよ。
もっと猛省して、勉強してください
Posted by aaaa at 2013年04月30日 00:46
>>aaaa
ハァ?オマエのコメのどこが「客観的で理論的」で、どこに「自分なりの改善策」「どうすれば良くなるかの視点」があるっての?「馬鹿の考え休むに似たり」ってか(藁
つーかオマエさあ、自分が典型的な「どっちもどっち」ヴァカだって気付かない?頭が悪いって大変だねえ…
Posted by うー at 2013年05月01日 18:50
うーさん、

お久です。久方ぶりに「うー節」を聞いて安心しました。近々makoto(=他力本願)が、現れると思いますので、その時はよろしくお願い致します「二役ご苦労さん」とか何とか、ちったりしてね(笑)。
Posted by たかし at 2013年05月01日 22:13
>>たかし氏

おひさでつ(藁
Posted by うー at 2013年05月02日 05:59
>aaaaちゃん

君のコメントは『愛国先生』『ぶさよでぃっく』『coffee』『革命烈士』等その他諸々のブログに貼り付けろって事ですね。
いわゆるコピペ拡散希望ってやつですね。

ついでに、このブログで『ブサヨ』って言葉は『ぶさよでぃっく』の事を指す言葉にもなりますので御注意ください。
Posted by あるふぁ at 2013年05月02日 10:10
うーさんへ、

なかなかmokotoがご挨拶に来ませんねえ、無礼な奴だな(笑)。見てくれているとは思いますが、最近のエントリーから、makotoネタの記事を紹介しときます。

<makoto(=他力本願)について>
http://takashichan.seesaa.net/article/317647532.html

<もう二度と、やって来ないであろうmakotoさんへ>
http://takashichan.seesaa.net/article/318259849.html

Posted by たかし at 2013年05月02日 18:59
>たかしさん
日の丸については、伝聞ではありますが、複数のブログで取り上げられており、信憑性は高いと思っております。
例えば、こちら
http://d.hatena.ne.jp/Romance/touch/20090614/p1#p1

「仲良くしようぜ」というメッセージは、誰に向けられているのか、これは論理的に考えれば明らかです。
これが、ヘイト側にのみ向けられたのなら、「仲良くしようぜ」というメッセージ自体、カウンターとしては、全く意味不明となります。
ヘイト側、在日側両方だとしても、私の先の指摘に何ら違いはありません。
一方的に痛めつけている側と痛めつけられている側の両方に「仲良くしようぜ」等と言う感覚に、私は強烈な違和感を感じてしまうのです。

それと、敢えて「在日側に向けられている」と書いたのは、プラカード隊の木野トシキ氏が、たしかサンデー毎日でそのような事を言っていた、と記憶していたからですが、手元に雑誌 がなく、ひょっとしたら記憶違いかもしれません(立ち読みしただけなので)
ただし、そうであった(記憶違いだった)としても、上記したとおり「同じ事」と思われます。
Posted by やす at 2013年05月02日 22:35
なんだ結局aaaaはただのヘタレか(藁
makoto?そーいやいたなーそんな奴(藁
Posted by うー at 2013年05月02日 23:18
やすさん、

正直申し上げて、確かな一次資料がないというこであれば、私にはちょっと信じられませんね。

以前、野間易通さんが、朝鮮高校のことを「チョン高」という差別語で呼んだというツィートが流れました。そのことについて、私が批判的にツィートしたことがあります。その後、野間氏本人からツィートをいただいて、そのような事実はなく、いわゆる「工作員」によるデマだということが判明し、私が謝罪をした経緯があります。

まず考慮しなくてはならないのは「しばき隊」「プラカード隊」を嫌悪する、暇を持て余した「工作員」「在特会シンパ」のネトウヨが、相当数いるであろうということです。

とりあえず今回は、やすさんのご意見としてだけ、伺っておきたいと思います。この件につきましては、他の方のご意見もお聞きしたいと思いますので、よろしくお願い致します。何よりも一次資料としての「動画」があればお知らせ下さい。その際、何分何秒の箇所にあるかのご指摘もよろしくお願いします。
Posted by たかし at 2013年05月03日 13:41
一次資料もなにも、その人が挙げたこのURLは4年前の京都でのカウンターのもので、「しばき隊の中に日章旗を振りかざしている人間がいる事、そして、しばき隊が事実上その行為を容認している事」っていう話と何の関係もないですよ。
http://d.hatena.ne.jp/Romance/touch/20090614/p1#p1

Posted by 野間易通 at 2013年05月08日 00:22
> 、野間氏本人からツィートをいただいて、そのような事実はなく、いわゆる「工作員」によるデマだということが判明し、

私は「工作員」とは言っていません。

そのデマを流したのは「工作員」ではなく、左翼です。上記URLでうんこ日の丸を掲げているようなタイプの人たちや、ここにデマを書き込むやすさんと同じような人たちですね。
Posted by 野間易通 at 2013年05月08日 00:24
たかしさんへ、

お忙しいところ、大変恐縮ですが、上記コメが、
野間氏ご本人のものであるのかどうか、確認して頂けますでしょうか?
Posted by やまだ at 2013年05月08日 08:21
やまださん、

ご本人だそうです。今確認しました。
Posted by たかし at 2013年05月08日 09:17
重要なことなので念押ししておきますが、日の丸どうのこうの、チョン高どうのこうのでデマを流しているのは、「暇を持て余した「工作員」「在特会シンパ」のネトウヨ」ではなく、左翼リベラルの人々です。

まず、「チョン高」云々については、このデマの発生源はほかの誰でもないたかしさん、あなたです。
http://twitter.com/kdxn/status/304553366124646402

たかしさんがこうした誤認識にいたるきっかけになったと思われる流言飛語の発生源はここ。
http://togetter.com/li/448794

ここには《野間易通さんが、朝鮮高校のことを「チョン高」という差別語で呼んだ》というようなことは書かれていません。《チョンとか平気で言うような人が中心となった反レイシスト運動》とあります。

そしてこの「チョンとか平気で言うような人」というデマを最初に書いたのも、RTで拡散しているのもほとんどが左翼リベラル的な発言を常日頃している人たちで、「ネトウヨの工作員」などではありません。

やすさんもまた、そうした無能な人の一人なのでしょう。そもそも日の丸にさしたる関心を抱いていないしばき隊や私が自分から日の丸に言及することなどありえません。ネット上での私やしばき隊の日の丸云々への言及はほぼすべてが、こうしたデマや中傷を打ち消すための対抗言論でしかありません。

左派の中にはネこうしたトウヨの鏡とでも言うべき人達がかなりの数います。情報を正確に受け止めたり伝えたり精査したりする能力のないそうした人々によって、しばき隊にかぎらず反レイシズム運動は当初からずっと妨害を受け続けています。

こんなことで無駄な時間や労力を割くのは本当に無駄です。たかしズムが、そうした余計な妨害の温床になることのないよう、またそれらに荷担することのないよう、よく注意していただくようお願いします。
Posted by 野間易通 at 2013年05月08日 10:50
それからもうひとつ。

やすさんの「仲良くしようぜ」プラカードへの批判については、以下の書籍の中に「社会の変革を妨げるものは何か?」というタイトルで反批判をまとめてあります(もちろんツイート上にもありますが)。

『踊ってはいけない国で、踊り続けるために ---風営法問題と社会の変え方』
http://www.amazon.co.jp/dp/430924615X

これは立命館の野崎泰伸という講師がやすさんと全く同じことを主張していたので、それに対して反論したものです。野崎泰伸も「やす」さんですが、これはおそらく偶然なのでしょうね。
Posted by 野間易通 at 2013年05月08日 11:01
野間易通さん、

ご丁寧にありがとうございます。流言飛語のたぐいには注意し、それらに「加担」することの無いよう、今後は気をつけたいと思います。

なおひとつだけ。「左派」「リベラル」と、ひとくくりになさっておられるようですが、それは新たな誤解を生む元だと思います。「自称左派」「自称リベラル」と、カッコつきで用いることをお勧めいたします。では今後共よろしくお願いいたします。
Posted by たかし at 2013年05月08日 11:10
彼らが自称しているかどうかは知りません。普段の書き込み内容から、「左派」「リベラル」「左翼」と私が認識しているということです。

たとえばここに出てくる、流言飛語をRTしている人たちはみなそうでしょう?
http://togetter.com/li/448794

重要なことは、これらはどこをどう割り引いても「ネトウヨの工作員」ではなく、その疑いもないということです。これは、左派の中で左派の問題として自浄作用を働かせるべき事柄です。そこから目を背けてはいけません。

Posted by 野間易通 at 2013年05月08日 11:15
野間さん、

>彼らが自称しているかどうかは知りません。普段の書き込み内容から、「左派」「リベラル」「左翼」と私が認識しているということです。

私も彼らのことは知りません。フォローもしていませんし、私のフォロワーでもありません。「自称左翼」の「ネトウヨ工作員」は、いっぱいおりますよ。例えばこのような方。http://takashichan.seesaa.net/article/139778860.html

なお、このツィートの件については、私は謝罪し「訂正」まで行なったと思いますが?
http://twitter.com/kdxn/status/304553366124646402
Posted by たかし at 2013年05月08日 11:24
> 「自称左翼」の「ネトウヨ工作員」は、いっぱいおりますよ。

その人はあなたと意見が違うだけで別に「工作員」ではないでしょう。あと、「工作員」という用語を安易に使う人は、それだけでちょっとアレな人認定されてもしょうがないので、気をつけたほうがいいですよ。

> なお、このツィートの件については、私は謝罪し「訂正」まで行なったと思いますが?

はい。あなたはそのとき「一次資料」が見つからなかったためにご自身が書いたことがデマであると認めたわけですが、
http://twitter.com/kdxn/status/304568870415519744

なぜかそれをここで「工作員」のせいにしているので正確な事実を書いておきました。




Posted by 野間易通 at 2013年05月08日 11:34
野間さん、

>「工作員」という用語を安易に使う人は、それだけでちょっとアレな人認定されてもしょうがないので、気をつけたほうがいいですよ。

私も「アレ」だと思うから、わざわざ「」を付けて用いるようにしています。ご心配ありがとうございました。
Posted by たかし at 2013年05月08日 11:46
とある漫画家のどっちもどっち論

「どっちもどっちにしようとする」
間違った主張を持っているもの、何が正解か分からないがそれを認めたくない者は
「価値観の違い〜様々な意見が〜一意見として〜」など「どっちも同列である」と言外に言いたがります。
直接的に言う場合もあります。
これはスピード違反で捕まった奴が「でもお前もパトカーで俺を追いかけてスピード違反したジャン!!」と言いたがるのと同じ心理です。
「間違っている方」が「正しい方を」「自分と同列にすることで保身を図る」心理です。
「正しいことを言っている者」はこんなこと絶対言いません。
間違ってるのと同列にされるなんて冗談じゃないですからね。

(「自分の家の火事を消すために水をかけようとしてるあなた」が
「火を消すためにガソリンをかけたがる異常者」と討論になったとき
「まぁ価値観の違いと言うかどっちもどっちだよね」と言われたら切れるでしょう。そういうことです。)

例外として新自由主義者と共産主義者の討論のように「どっちも間違っている場合」もあります。
その場合「どっちもどっち」で話が終わらず「どっちも(このような理由)で間違っている。正しいのは(このような理由)でこれだ」と続きます。
Posted by 通りすがり at 2013年05月11日 12:35
通りすがりさん、

当ブログの規則をよくお読みください。次回から「固定ハンドル」で、お書き込みのうえ、改名した旨お書き願います。
Posted by たかし at 2013年05月11日 15:41
在特系のプッツン右翼とその批判者はどっちもどっちだとは考えていなかな。

在特系プッツン右翼は江戸時代なら部落差別、昭和なら鬼畜米英、ところ違って北朝鮮なら金正日マンセーな訳だ。

自身の生活に被害を及ぼす直接の存在、江戸時代なら幕府、昭和ならイカレ財界と軍隊、北朝鮮なら金王朝と直接の敵が強大だから「やつ当たり」をする

やつ当りでは迷惑行為を直接行う現状の解決に結びつかないし、歴史や国家間に新たな問題を作る。だからユーゲンヨーゲンの仲間達は批判される。

この「やつ当り」はエニアグラムのホーナンという考えと同じ。日本で模範とされる「常識人」「人の為に君」。エニア6と2はこのやつ当りでストレスを解消するという面が大きい。

それは徳川家光の時代から見透かされてる訳で、これもまた心理であり真理だから厄介だとは思う、、
Posted by 逆にファンになりそうだ at 2013年05月13日 13:29
結局ネトウヨを叩くと言うブログの目的そのものが、目線が低いんだと思う。
だからブログのレベルが、叩くネトウヨと同じレベルになる。コメンターも、ネトウヨと同じレベルの人が集まってくる。
Posted by 市民 at 2013年05月14日 02:33
市民さん、
目線が低いからネトウヨと同レベル?
高い目線とはどのような目線を言うのでしょうか?
低い目線から、同レベルに至る因果関係のプロセスは
説明できますか?
そもそも、「目線」とは何ですか?
レベルとは何を基準にしたうえでの判断なのでしょうか?
あなたのコメントには内容というものが全くありません。
意味の通る日本語をレベルの測定基準にした場合、
あなたのコメントはレベル以前に測定そのものが不可能です。
Posted by やまだ at 2013年05月15日 20:21
 熟考した上で「どっちもどっち」という結論に至ることは少なからずあることです(例えば「国民の生活も顧みず核兵器の開発を進める北朝鮮も、多数の核兵器を有しながら身勝手にも他国の核にのみ文句をつけるアメリカもどっちもどっちだ」というのは「公平」というべきだろう)。しかし、今はやりの「どっちもどっち論」は熟考することもなく、理念や理想もなく、形式的に中立というポーズを作るために用いられていると思われます(最近のマスコミはこの傾向が強まっている)。

 形式的な中立だけでは強者を利するだけ、また、現代市民社会においては到底許容できないような立場を実質擁護してしまう危険性があります。少なくとも今の社会は人間の尊厳や平等を基本原則にしている。それなのに、レイシズムに基づく憎悪表現をまき散らす集団と上記基本原則からそれに反対する人々を対等に扱ったらどうなるか?前者に社会における足場を与えることになりかねない。例えば、アメリカでクー・クラックス・クラン(KKK団)とキング牧師率いる公民権運動とを「どっちもどっち」で扱うようなものです。考えなしの「どっちもどっち論」の隆盛は確かに困ったことだと思います(そもそもレイシズムと反レイシズムの間に「中立」なんかありえるのだろうか?)。
Posted by ディッガーズ at 2013年05月19日 19:50
野間さんが差別発言をしたという疑惑に謝罪し訂正しているたかしさんに対し、ここまで執拗に責める野間さんの意味がわからないです。
「工作員という発言がアレ」とか、イチャモンに近い。言葉の感覚なんて人それぞれで、世代によっても違います。
「仲良くしよう」は私は何とも思わなかったけど、違和感持つ人がいてもそれも人の感覚だから仕方ないことですよ。
自分に対するどんな些細な批判でも、とことん反撃しなければ気が済まないというのは、小林よしのりを彷彿させます。

野間さんの本読んで頭がきれる人だと思ったけど、同時に少し疑問も感じました。差別に対してどこか他人事で自分が(無意識でも)差別をしてる側の日本人という感覚があるんだろうか?差別を生み出した国や社会の一員という自覚があるんだろうか?そんな風に思いましたね。
Posted by Q太郎 at 2013年12月02日 14:50
正義のために暴力をふるう。

これはテロリストと同じです。

つまりはしばき隊やその他の連中は

テロリストなのです。

確かにどっちもどっちじゃない。

在特会はバカだけど、しばき隊はクズです。

バカとクズなら、バカのほうがマシです。
Posted by k at 2014年05月21日 17:03
安倍死ねと生首包丁写真を添えて呟いてる人を見たらどっちもどっちだと思いますがね
Posted by 中田 at 2014年06月05日 23:47
自分たちの反道徳的、反社会的行為を、相手の「相手が悪いことをしてるんだから、これぐらい大丈夫」と、
正当化してるところがどっちもどっちと言われる理由です。

正義をかざしてる分、カウンターのほうがたちが悪いですよ。
Posted by tekuniko at 2014年10月14日 02:16
>>まともなひとつの「人格」といして扱う必要があるでしょうか?

差別反対なら、こういうことをいっちゃだめですよ・・・。

>>「どっちもどっち」という言葉は、その「表層」だけでなく「実態」を見て使わないと「詭弁」と化します。この詭弁によれば、どのようにも言えるわけですから。「騙した方も騙された方もどっちもどっち」「弾圧した警察も逮捕された人もどっちもどっち」「強姦犯も被害者もどっちもどっち」とね。

詭弁を批判しておきながら、その詭弁をご自身が使うって・・・。
ギャグで言ってるんですか?

みな、『目的のために行為が正当化される』と思ってるカウンターや在特会の「実態」を見て、
どっちもどっちと批判してるんですよ。
Posted by tekuniko at 2014年10月14日 02:24
たしか,しばき隊のメンバーが在特会のデモに,自転車で突っ込んで怪我をさせる,っていう事件がありましたよね。
「自分たちの言い分に理があれば暴力行為も許される」あるいは,「言葉の暴力をふるう相手には肉体的な暴力をふるったって構わない」とか思っているのであれば,その時点で,「言い分に理があったところで,やってる事はどっちもどっち」っていわれても仕方がないと思いますけどねぇ…
あぁ,それとも,しばき隊が起こしたといわれる暴力行為等々は,全て在特会の「工作員」が行った自作自演とでもおっしゃるおつもりですか?
Posted by Mr.K at 2014年11月04日 00:26
>現実はどうあれ、市民革命・啓蒙思想の旗印は「自由・博愛・平等」でした。これが現実の社会で実現することは難しいことではありますが、だからと言って「理念」としては、誰も反対しないし、疑わないと思います。

詭弁です。
現実を踏まえたうえで理念を唱えなければ妄言どころか暴言でしかありません。
誰もが反対するし疑いは拭えません
Posted by ネトウヨ連呼厨撲滅運動 at 2015年12月08日 21:52
どっちもどっちって言われて激おこなの?(笑)
説明も簡潔にまとめられないほど頭が足りてないんだからそれくらい認めなwwwできるなら死んでいただきたいけどwww
Posted by お前は殺されるといい at 2016年05月17日 15:10
相手が一人になったところを見計らって集団で暴行するしばき隊のほうがタチ悪いよ
Posted by . at 2017年10月16日 20:07
政治家が差別助長 日本にも横行する「どっちもどっち論」
 米南部バージニア州シャーロッツビルで白人至上主義団体と反対派が衝突した事件を巡り、トランプ米大統領は発言が二転三転した末、「双方に非がある」との言い回しで人種差別を容認した。

上で吠えてるバカウヨはこの記事読んでたかしに土下座しな
Posted by カズ at 2018年01月22日 13:58
たかしボコボコw
Posted by あいうえお at 2018年04月14日 19:31
エラ張ったウヨ連呼のたかしこそ土下座しろや
Posted by パヨク撲滅運動 at 2018年05月01日 23:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。プロキシ経由は削除されます。

この記事へのトラックバック
このページのトップヘ