2013年03月14日

「クールマインド」と「コールドハート」

例えば、ツィッターでの幽玄佐東(含むネトウヨ一般)の挑発に対し「反論」なり「異議」を唱える人の多くは、その動機に「義憤」があるのではないかと思うわけです。言い換えると「私憤」ではなく「公憤」です。しかし、幽玄佐東という「反社会的存在」に、物申しているつもりが、幽玄から逆に投げかけられてきた「汚い言葉」に、つい感情的になり、冷静な対応ができなくなる方もいらっしゃいます。つまり、最初は「義憤(公憤)」であったものが「私憤」に、いつの間にかなってしまう、ということです。

こうならないためには、いつも「冷静な頭」でいなくてはなりません。そのためには、以前ご紹介した「幽玄佐東への対応六カ条」を、あらためて書いておくことに致します。是非、実践願いたいと思います。

<幽玄佐東(含むネトウヨ一般)への対応六カ条>
1.まともに取り合わない
2.怒りの言葉は不要(逆効果)
3.徹底的におちょくる
4.思わぬ「沈黙」でじらす
5.挑発に乗らずに「無視」する
6.常に余裕を保ち、ユーモアを忘れない

さて、そのように「義憤(公憤)」から「私憤」に、変わられてしまった方がおられます。ツィッターでの次の、私とのやり取りをご覧ください。この方はおっしゃいます「私はヨーゲンさんに個人的な恨みを持っているわけではありません。」。

嘘だと思います。怒っているのです。

----------------------------------------------------------------------------------------
六祖 ?@6_so_e_no 
お断りします。私はヨーゲンさんに個人的な恨みを持っているわけではありませんし、被害も受けていません。@takashicyan: @6_so_e_no さん、もしよろしければ、ご協力をお願い致します。
http://p.tl/t_t7

たかし ?@takashicyan 
@6_so_e_no さん、その割にはずいぶんとムキになって幽玄とやりあってますね(笑)。

六祖 ?@6_so_e_no 
「ムキになって」いるつもりはありませんし、仮にそうだとしてもそれが笑われる事だとは思いません。@takashicyan: @6_so_e_no さん、その割にはずいぶんとムキになって幽玄とやりあってますね(笑)。

たかし ?@takashicyan 
笑ったことは謝ります。しかし、あなたのやっていることは幽玄にとって「思う壺」なのですよ。無理にとは言いませんが、私のブログを読んでみて下さい。得る物は無い、とおっしゃるでしょうが。RT @6_so_e_no

六祖?@6_so_e_no  
ええ。よくわかってらっしゃる。@takashicyan: 笑ったことは謝ります。しかし、あなたのやっていることは幽玄にとって「思う壺」なのですよ。無理にとは言いませんが、私のブログを読んでみて下さい。得る物は無い、とおっしゃるでしょうが。

たかし ?@takashicyan 
念のため幽玄の取り扱い方を書いておきますよ。
1.まともに取り合わない
2.怒りの言葉は不要(逆効果)
3.徹底的におちょくる
4.思わぬ「沈黙」でじらす
5.挑発に乗らずに「無視」する
6.常に余裕を保ち、ユーモアを忘れない
 @6_so_e_no

六祖 ?@6_so_e_no 
「私の」取り扱い方ですね。@takashicyan: 念のため幽玄の取り扱い方を書いておきますよ。1.まともに取り合わない
2.怒りの言葉は不要(逆効果)
3.徹底的におちょくる
4.思わぬ「沈黙」でじらす
5.挑発に乗らずに「無視」する
6.常に余裕を保ち、ユーモアを忘れない

たかし?@takashicyan  
どこまで意固地な人なんでしょう(笑)。@6_so_e_no

六祖 ?@6_so_e_no 
貴方と言葉を交わしたのは数度。それでここまで私が貴方に悪い印象を持っているのは何故だと思いますか?@takashicyan: どこまで意固地な人なんでしょう(笑)。

たかし ?@takashicyan 
私のユーモアに「棘」があるからではありませんか?そうはお答えにならないとは思いますが(笑)。RT @6_so_e_no

六祖 ?@6_so_e_no 
その「棘」が私にはネトウヨと同質のものに感じるんですよ。相手をあげつらい、レッテルを貼り、反論を封じダマらせようとする。それは正常なコミュニケーションと言えますか?@takashicyan: 私のユーモアに「棘」があるからではありませんか?そうはお答えにならないとは思いますが

たかし ?@takashicyan 
@6_so_e_no さん、あなたは、私のブログにやって来るあまたのネトウヨと、まったく同じ事をおっしゃっています(笑)。

六祖 ?@6_so_e_no 
そうでしょうね。他の印象を持つのは難しいと思います。@takashicyan: @6_so_e_no さん、あなたは、私のブログにやって来るあまたのネトウヨと、まったく同じ事をおっしゃっています(笑)。
----------------------------------------------------------------------------------------

その方が、私に対してこのようなことを言っているのです。

>その「棘」が私にはネトウヨと同質のものに感じるんですよ。相手をあげつらい、レッテルを貼り、反論を封じダマらせようとする。それは正常なコミュニケーションと言えますか?

まず、この方が誤解なさっているのが、私が「幽玄佐東と正常なコミュニケーション」を取ろうとしている、という点ですね。どうして、こういう「勇み足」をなさってしまうのでしょうね。私は大きな文字で、はっきりと謳っています。

>私のブログの目的は、ネトウヨと「議論」をすることではありません。ネトウヨの「馬鹿さ加減」を広く世に知らしめて、不幸にもネトウヨになりかかっている若者たちに「自分だけはあなたのようなネトウヨになりたくない」と、思い止まらせることが目的です。

この方が弄しておられる「論法」は、以上の会話の中でも私が述べているように「たかしズム」にやってくるネトウヨと全く「同じ論法」です。私はこのかたが「ネトウヨ」だとは、決して思っておりません。しかし「こっち側の人」の中にも、これに近い考えの方が、いらっしゃるのを、私はよく知っています。当ブログの過去にも何人かいらっしゃいました。そのほとんどは、結局「ネトウヨ」にシンパシーを持った人が多かったように思います。

「たかしズム」が、精神的に耐えられない、とか嫌悪感を感じるという方は、居てもいいと思います。人それぞれですから。ただ、私はネトウヨと「対峙」する際には「クールマインド」と「コールドハート」が必要だと、申し上げておきたいと思います。
 
 
posted by takashi at 15:51 | Comment(6) | TrackBack(0) | ネトウヨ、バカウヨの醜態 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私、仕事の一部として、いわゆる「クレーマー」対応みたいなこともしています。弁護士やポリ公OB(笑)の助言を得ながらやっています。
クレーマーの質と種類によって対応方法は異なるのですが、キ○ガイ系のクレーマーに対する場合の姿勢として、これら1〜6はそのままあてはまります。とくに1の「まともに取り合わない」、5の「挑発に乗らずに「無視」する」は、ポイントです。

つまり、幽玄佐東≒キ○ガイ系クレーマー、ってことです。。。

Posted by at 2013年03月14日 22:50
当初にコミニュケーション(というか単に頭に血が上っておりだけの人に対する扱い)を取ろうとして、ものの見事に挫折したこっぱなお役人です…
議論らしきものは、管理人様と例の「陛下の謝罪」のときにしてましたが、幽玄氏の場合、その取っ掛かりすら掴めなかったというのが心残りではあります…
(まあ、議論は相手の主張を理解して、そのうえで反論(若しくは別の考え方の提示)を行いあうというのが基本だと思いますので、相手にその意思がない限り無理なんですけどね(ため息))
ただ、管理人様も幽玄氏の相手をし過ぎていて、そのほかの相手にも「無意識に」そのような対応をしているのでは?という疑惑もないことはないので(記事内の六祖氏の反応からそのような推測ができてしまうということです)、幽玄氏相手以外のときには一呼吸(もしくは1杯のコーヒー、1本のたばこ)おいてから、一度見直すようにしたほうがよいように思われます。
Posted by こっぱなお役人(北方在住) at 2013年03月15日 00:00
1.まともに取り合わない
2.怒りの言葉は不要(逆効果)
3.徹底的におちょくる
4.思わぬ「沈黙」でじらす
5.挑発に乗らずに「無視」する
6.常に余裕を保ち、ユーモアを忘れない

あ〜、いつも僕がここでやっることだ。
ただ、2に関しては、別に腹が立たないから、
必ずしも当てはまらないけどね。

この個人攻撃サイト、いつまで続くのかなぁ。
Posted by 他力本願 at 2013年03月15日 05:02
こっぱなお役人(北方在住)さん、

>ただ、管理人様も幽玄氏の相手をし過ぎていて、そのほかの相手にも「無意識に」そのような対応をしているのでは?という疑惑もないことはないので(記事内の六祖氏の反応からそのような推測ができてしまうということです)、幽玄氏相手以外のときには一呼吸(もしくは1杯のコーヒー、1本のたばこ)おいてから、一度見直すようにしたほうがよいように思われます。

これについては、ちょっと反論させていただきます。お役人さんは「たかしズム」の全てのエントリー、コメント欄を読んでいるわけでは無さそうなので仕方ないのですが、私は相手によって、対応を変えているつもりです。ネトウヨに成りかけで、まだ「矯正」が可能と判断した相手に対しては「ウォームハート」で対応をしているはずです。是非過去ログをご覧ください。
Posted by たかし at 2013年03月15日 09:53
【パブロン中毒】
Dear Mr.Takashi,
I've found the rest of the letter beside still not knowing what this means.
Hope you enjoy this.

とりあえず、あそこに書かれたあなたの英文を添削しました。
あなたの文は、andやsoから始まることが多いですが、それはアメリカでは小学生が書く文章なので、
避けたほうがいいでしょう。
また、十分に意味は通じるので、細かいことはあまり気にしなくても良いと思いますよ。

私が教えられるのは、これくらいです。
これからも、がんばってくださいね。
それでは失礼します。

makoto

P.S. できましたら、このコメントは、読まれた後に消してくださいますか。

Mr. Makoto

Hello, I joined this site recently, and heard that you’ve lived in the USA for a long time.
I have a request to you.
Is it possible to ask you to help me to improve my English, especially writing skill?
I would be very happy if you teach me how to write proper English.

There’s one more thing I want to ask you.
Please don’t write regarding political issues, since you and me are completely opposite side and discussing that issue makes the air awkward.
I would rather know your local topic in the USA, such as how the weather like, what the young people like, or how American people think differently from Japanese do.

If you help me, it would be really appreciated.
Please send me a message or mail me.

Thank you

Pabuchu
Posted by パブロン中毒 at 2013年03月15日 16:13
ヨーゲンさんとまともにやりあうと、こういうことになりますね。わたしはこの方がとても痛々しいです。
Posted by アマヤ at 2013年03月30日 18:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。プロキシ経由は削除されます。

この記事へのトラックバック
このページのトップヘ