「日本再生の処方箋」はこれに尽きると考える。このようなスローガンを掲げると、必ず「鼻で笑う」奴が出てくる。さらに敢えて「無視」しようとする。つまりこのような「思想」を持ち出されては「都合が悪い」からなのである。そして、ボソッと何を言うかと思えば「今さらシャウプ税制なんて時代遅れだ」「過去の遺物だ」等々の決まり文句・・・。しかし一体何処が「過去の遺物」なのか?と尋ね返してみると「高度成長期前の不平等な社会だから意味があった」などと答えるか、あるいは「GHQの押し付けだから駄目だ」「シャウプ税制は勤労意欲を削ぐ税制だ」などと話しを逸らすのみ。そもそもそういう連中は、今の社会が「不平等社会」ではない、とでも言うのだろうか?民主党にもこの手のバカが、うようよいる。ひとりだけご紹介しておこう。こいつは、未だにこの日本にシャウプ税制が「生き残っている」とでも思っているらしい。
http://takashichan.seesaa.net/article/136456189.html
このスローガンは支配層にとって尤も「脅威」たりうるのではないだろうか?日本の税制の歪みをこれほどストレートに突いたスローガンもないのではないか?今こそ叫ぼうではないか!
最高税率を上げろ!
シャウプ税制に戻せ!
参考スレッド
<スウェーデンの消費税と日本の消費税の違い>
http://takashichan.seesaa.net/article/131111412.html
<スウェーデンの可処分所得と日本の可処分所得の違い>
http://takashichan.seesaa.net/article/131992834.html
【時事、政治の最新記事】
- 我が総統閣下のもとに、 新たなる大..
- 一億総火の玉となつて 大東亜の積極的平..
- 朝日の読者てのはユーモアが分からないらし..
- 面倒くさいから4月からの報道ステーション..
- 古舘よ!生き恥をさらすな!報ステを辞めろ..
- 「当然、放送法という法律があるので、まず..
- 安倍政権の「移民政策」に物申す。
- 野間易通氏の卑怯な振る舞い
- PC遠隔操作事件の顛末について
- 漫画「美味しんぼ」の鼻血騒動
- 何故、ベトナム原発輸出を急ぐのか?
- 「南京虐殺否定を無断加筆」事件
- 「特攻」が世界記憶遺産に?
- 竹中復活!
- 西ドイツのワイツゼッカー大統領と日本のこ..
- 「反共」ということ
- 鎌田慧氏、広瀬隆氏について
- 筆舌に尽くしがたい馬鹿首相=安倍晋三
- 安倍晋三の日米共同記者会見
- 韓国フェリー沈没事故とネトウヨ
すべてとはいいませんが、株主はリストラのつけを生活保護や失業給付金などの形で国や地方自治体に回しているのですから、悪くない考えであると思うのです。
さらにいうなら、日本の真の勝ち組は実は高所得者ではなく、優良資産多額保持者なのです。
それと、法人税を減税するというのであれば、労働者保護の遂行により格差をつけてもいいように思いますが。
労災隠しは減税無し、使い余しの有給休暇買い取りまでしたら、減税の特典を最大に認めるなどということをやってもいいのではないかと思います。
Suica割さん、
仰るように資産課税も強化が必要でしょう。謂わば「過去の所得の累積」が「資産」です。厳密にはちょっと違いますが、法人で言えば「内部留保」のようなものでしょうか。ただし資産が「過去の所得の累積」である以上、まず優先順位としては所得そのものに「累進課税」を強化すべきだと、私は思いますね。固定資産税や相続税は所得税のような「累進性」がありませんから、必ずしも「応能負担」になりうるかどうかも疑問です。もしそれが担保できるのならば、資産税増税も大賛成ですよ。
資産税が必ずしも「応能負担」にならない、というのは例えばこういうことです。ある人が、大正時代から都心で駄菓子屋を所有し経営してきたとする。家族が細々食べていくだけの売上しかないが、現在では土地の評価額が何百倍にも上がり、固定資産税ばかりが莫大になってしまった、などの例です。その場合、明らかに「応能負担」とは言えないわけです。尤も「だったらその資産を売り払えばいい」ということにもなりそうですが・・・。安サラリーマンが親から土地・家屋を相続した場合の相続税にも同じことが言えます。以上補足でした。
あれこそ不平等の極みですよ。
宗教法人直営の駐車場の利益に一般的な税率をかけることがなぜ宗教弾圧になるのか理論的に誰か説明してもらいたいですね。
はて?Suica割さんは、最高税率の引き上げには反対なのかな?それに資産課税を強化するのが第一だと言っていたのに、いつの間にか宗教法人の所得税がまず第一だと?一体どっちですか(笑)。
実は書き終わってから、怒りに任せて書いていたもので。
自分の優先順位は
公的法人に対する減税などの特権の剥奪⇒資産課税強化⇒所得税の最高税率アップです。
しかし大企業法人税を下げすぎた結果、原材料や組み立て前のパーツを供給する中小企業に対する単価叩きや、それ以外の卸・小売業への原価搾取は度を超えています。中小企業には減税が必要です。
資産課税と所得税の最高税率アップは、今すぐやるべきだと思います。
消費税増税で「税と社会保障の一体的改革」など御免です。中小企業はそれでは破産倒産がたくさん出ます。消費税を自腹で払う状態ですから。
この「最高税率を上げろ!」のバナーを拝借して自分のブログのサイドカラムに貼り付けようとしたら、大きすぎて入りませんでした(涙)
もしよろしかったら、「法人税減税目的税」と同じくらいのサイズのバナーを作って頂けないでしょうか。お忙しいところ勝手なお願いを済みませんm(_ _)m
画像サイズ減らしてみました、これで如何でしょう?
法人税の方はバナーをクリックしても拡大しないんですが、シャウプの方は随分大きくなるんです。
私のやり方がまずいのかな?
直リンクなさっているのですね。
二つのバナーのサイズを揃えました。これでよろしいかと思います。