おもしろ大辞林(復刻版)
■えび‐ぞ・る【▽海老蔵る】
[動ラ五(四)]酔って殴る。「バーで暴走族を海老蔵・る」
■テキーラ【(スペイン)tequila】
《テキーラ酒を産したメキシコの地名から》リュウゼツランの茎をしぼった液を発酵させ、蒸留してつくった無色透明の酒。メキシコ産で、酒精度は40度くらい。灰皿に注いで飲むのが「通」とされる。
■り‐えん〔‐ヱン〕【×梨園】 1 梨(なし)の木を植えた庭園。
2 《唐の玄宗皇帝が梨の木のある庭園で、みずから音楽・舞踊を教えたという「唐書」礼楽志の故事から》俳優の社会。特に、歌舞伎役者の世界。「―の妻」梨園に相応しくない妻はしばしば離縁される。
■かんこう‐ツアー【観光ツアー】
気に入らない一般党員や、敵対するブロガーの個人情報を探り、徒党を組んでストーカー行為、恫喝行為を行なうこと。 「嶋―」
放射性元素の原子核が自然に崩壊して放射線を出す性質。また、その現象。
直ちに人体に影響のないもの、また危険でないもののたとえ。
直ちに人体に影響のないもの、また危険でないもののたとえ。
■げんしりょく‐はつでん【原子力発電】
原子炉で発生した熱エネルギーで蒸気をつくり、タービン発電機を運転して発電する方法。
発電手段のうちで最も安全でクリーンであるとされ、それが無くなると社会経済に多大なダメージを与えると言われている。
■ぶんかけい【文科系】 1人文科学や社会科学を専攻している(いた)者。「文系」とも。理科系に対する。
2理科系になれなかった人の総称。
原子炉で発生した熱エネルギーで蒸気をつくり、タービン発電機を運転して発電する方法。
発電手段のうちで最も安全でクリーンであるとされ、それが無くなると社会経済に多大なダメージを与えると言われている。
■ぶんかけい【文科系】 1人文科学や社会科学を専攻している(いた)者。「文系」とも。理科系に対する。
2理科系になれなかった人の総称。
【時事、政治の最新記事】
- 我が総統閣下のもとに、 新たなる大..
- 一億総火の玉となつて 大東亜の積極的平..
- 朝日の読者てのはユーモアが分からないらし..
- 面倒くさいから4月からの報道ステーション..
- 古舘よ!生き恥をさらすな!報ステを辞めろ..
- 「当然、放送法という法律があるので、まず..
- 安倍政権の「移民政策」に物申す。
- 野間易通氏の卑怯な振る舞い
- PC遠隔操作事件の顛末について
- 漫画「美味しんぼ」の鼻血騒動
- 何故、ベトナム原発輸出を急ぐのか?
- 「南京虐殺否定を無断加筆」事件
- 「特攻」が世界記憶遺産に?
- 竹中復活!
- 西ドイツのワイツゼッカー大統領と日本のこ..
- 「反共」ということ
- 鎌田慧氏、広瀬隆氏について
- 筆舌に尽くしがたい馬鹿首相=安倍晋三
- 安倍晋三の日米共同記者会見
- 韓国フェリー沈没事故とネトウヨ
事件の真相が「藪の中」にある段階で、当事者の一方をおちょくる内容は不適切であると判断し、削除を致しました。管理人
====================================================
事件が「和解」した模様ですので復活致しました。なお、このエントリーは適宜更新してまいりたいと思います。読者の皆さんも、面白いネタがありましたら投稿願います。管理人
====================================================
自治体の首長が、有権者の無知蒙昧さにつけこんで、マスメディアによる高知名度の利用と、「市民減税*1」といった聞こえの良い言葉を並べ立て、世論を錯覚させて誘導し、首長の意にそぐわない議会を解散させて自らの意のままに動く議会会派構築と、それによる自らによる独裁体制をつくりあげる、現行制度の濫用によってなしとげる議会制民主主義の破壊行為。衆愚政治、ポピュリズムの一形態。(類)ファシズム、ナチズム。(対)民主主義。
*1 大多数の市民には実質的な恩恵は皆無。
私がツイッターで最近よく呟かせて貰っている< #面白大辞林 >の単語が随分な数になって参りましたので、ここらで自分のタイムラインから消えないうちに今までの分をこちらへ投稿させていただきます。
ネタ投稿をお許しくださっているたかしさんに感謝申し上げます。
https://twitter.com/#!/fu_ben_kyou
なお、ツイッターの文字制限の都合で、全単語140文字未満となっております。
またついでに、五十音順に並べておきます。
■あい-こく-しゃ【愛国者】靖国神社を本山とするカルト宗教国家・大日本帝国の信者。歴史上の「過ち」を無かった事にしたり良かった事にして布教する。なお布教活動は必ず匿名か偽名で行う。人間の成長に必要不可欠な「失敗から学ぶ」ことを自ら放棄しているので、須らく馬鹿。
■い-しん【維新】強引な手段の行使による政権交代や政治体制の転覆のこと。要するにクーデター。大概、国民にとってロクな事を産まない。「明治-」、「昭和-」(五・一五事件等)、「世界-戦争」(太平洋戦争)、「大阪-の会」(橋下@i_ishin with下衆の会)
■い-しん-せい-じ-じゅく【維新政治塾】橋下徹@t_ishin が「国政進出」を餌に、虚栄心にあふれた馬鹿たちから金を巻き上げるのを目的として立ち上げた新手の詐欺的ビジネス。別名「下衆養成塾」。現実に、金だけ取っておいて結局国政に出ない可能性が高まっている。
■いんこ【インコ】オウム目インコ科に属する鳥類の総称。人の言葉などを覚えて真似するのが得意で、一部のネトウヨ@yougen_sato などよりも頭が良い。
■おう-む【鸚鵡】オウム目オウム科に属する鳥類の総称。人の言葉などを覚えて真似するのが得意で、一部のネトウヨ@yougen_sato などよりも頭が良い。
■かた-やま-さ-つ-き【片山さつき】@katayama_s 自民党所属の参議院議員。ネトウヨ。ネット上の怪情報を平気で国会質問のネタにする。某芸能人縁者の生活保護受給の「エア不正」をダシに生活保護全体の否定にかかるなど、社会的弱者を平然と追い詰める鬼女。
■きめられる-せい-ぢ【決められる政治】原発再稼働や消費増税や社会保障削減や米軍基地放置など、大多数の国民が反対し、国民生活等に害悪を為す事ばかりが、国民不在のまま勝手にどんどん「決められる」政治のこと。議会制民主主義が機能不全である日本ならではの政治。
■きゅう-かん-ちょう【九官鳥】動物界脊索動物門鳥綱スズメ目ムクドリ科に分類される鳥類。人の言葉などを覚えて真似するのが得意で、一部のネトウヨ@yougen_sato などよりも頭が良い。
■ぎ-ろん【議論(ネトウヨ語)】実在しない「仮想の事実」を題材に「仮想の事実」を主張しつつ、論理的な反論に対しては、相手の属性を差別し罵倒する発言を繰り返す行為。発言内容の矛盾や文法が人間語かどうかは不問。ネトウヨの自己満足活動の一。
■げ-す(※便宜上の読み方)【下衆】「橋下徹」@t_ishin の「手下」の「衆」のこと。主に「大阪維新の会」所属の政治家(笑)。他党政治家と比較して圧倒的に態度が悪く、議員や人間としての質が劣悪な傾向が、行政現場の声や市民団体の調査で判明している。
■ご-ご-の-こう-ちゃ【午後の紅茶】キリンビバレッジが販売している紅茶飲料。「午後ティー」の愛称で有名。「不勉強」@fu_ben_kyou は「午前中に飲むと美味しい」とほざいている。
■こっ-か-せい-しょう-くち-もと-ちぇっく【国歌斉唱口元チェック】→「踏み絵」を参照の事
■し-ば-りょう-た-ろう【司馬遼太郎】日本の作家。代表作『竜馬がゆく』『坂の上の雲』等。筆名は「司馬遷(中国前漢時の歴史家で『史記』の著者)に遼(はるか)に及ばない」に由来する。なお、ネトウヨの幽玄佐東@yougen_sato によると、両者は同一人物らしい。
■じ-みん-とう【自民党】自由民主党の略称。日本で長年政権を牛耳った政党で、自由と民主主義に反する政策ばかり打ってきており政党名からして詐欺。失われた20年、原発乱立に過酷事故、格差社会、戦後処理未解決などの原因を作ってきた。今の日本の惨状は大体こいつらのせい。
■しょう-こう-ろーん【商工ローン】事業者向けの所謂高利貸し。利用者は銀行や政府系金融から融資を受けられない状況なことが殆どで、頼る時点で大体「敗者」。そんな所の顧問弁護士(@t_ishin 等)は、端から敗者を相手にしてる訳で「負けなし」なんぞ自慢にゃならない。
■せいかつほご-げんぶつしきゅう【生活保護現物支給】生活保護を指定の食糧・衣類・居住施設の現物で支給する制度。受給者を見た目で識別できるようになるため事実上の身分制度を作れる上、支給品の製造・調達を巡って巨大な利権が生まれるので、お政府様とお財界様ウハウハ。
■ぜん-いん-たかし-せつ【全員たかし説】ブログ「たかしズム」http://takashichan.seesaa.net/ の対ネトウヨコメンターの数名又は全員がブログ主のたかし氏のなりすましだとする、「だから何だ」と思わざるを得ない説。ネトウヨ自身の頭の悪さが際立つ効果がある。
■どう-てい【道程】「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」で始まる、明治期の詩人・高村光太郎の超有名な詩。小中学校の国語の教材にはまず間違いなく出てくる。なお、ネトウヨの幽玄佐東@Yougen_Sato は勿論知らないらしい。
■にっぽん-から-でて-いけ【日本から出て行け】愛国者(カルト宗教国家・大日本帝国の信者)が布教活動に失敗した時に使う、馬鹿の一つ覚えの得意技。そもそも彼らの言う日本=大日本帝国は既に存在しないので、出て行こうにも出て行きようがない。
■ぷ【ぷ。】「ボウリングをする人」を表す象形文字。
■ぶろっく【ブロック】ツイッターの機能。特定ユーザのツイートを自分のTLで非表示にするが、他からの自分のツイート閲覧は制限できない。スパマー仕分けなどに使うのが一般的。なお、ネトウヨの幽玄佐東@yougen_sato は勝利宣言のつもりで使っているとみられる。
■まにふぇすと【マニフェスト】宣言書・声明文を意味するドイツ語manifestoであり、日本では03年頃より「響きがかっこいい」を理由に選挙公約の意で流行。政権与党がその内容を守った試しがなく、そもそも日本の有権者の大半はこれをちゃんと読むほど民度が高くない。
■みん-かん【民間】1.一般の人々の社会。世間一般の人々。「―に伝わる風習」2.公の機関に属さないこと。「―企業」「―人」3.橋下徹@t_ishin の用法では所謂「ブラック企業」のこと。そのやり口を行政現場や条例・施策に積極的に取り込んでいる。「―では当たり前」
■よー-げん-ご【ヨー言語】ネトウヨの幽玄佐東@yougen_sato がプログラミングに使用するオープンソース言語。元が日本語と思しき差別語・卑猥語と意味不明な文法で構成され、他者が論理デバッグしようとするとすぐクラッシュする。人間語へのコンパイルは不可能。
■りゅう-しょう-き【劉少奇】1898〜1969。中華人民共和国で毛沢東を後継し第2代国家主席を務める。毛沢東との対立などから1968年に中国共産党を除名され、非業の死を遂げた。なお、ネトウヨの幽玄佐東@yougen_sato によると、現在も存命中らしい。
この「疑心暗鬼」は、ネトウヨにほぼ共通ですね(笑)。普段、自分たちが「マルチハンドル」をやりまくってるもんだから、きっと相手もやっているだろう、というわけです。思い出すだけでも「のじじ=たかし」説「めばるん=たかし」説「不勉強=たかし」説「たかひろ=たかし」説・・・。でも「うー=隅田=たかし」説ってのは、makotoだけのような気がします(笑)。
ツイッター上で時々書いている「面白大辞林・不勉強版」がまた溜まって参りましたので、また一気に投稿させていただきます。今回は面倒だったので、50音順には並べ替えていません(爆)
上の方ほど新しい記事です。
■たもがみ-としお【田母神俊雄】元航空自衛隊幕僚長。脳筋ネトウヨ。「明るくユーモアがあるいい人」を自称。幕僚長時に出した戦争歴史観論文の一件は「文民統制を知らんのか」と軍事オタクの石破茂も批判。沖縄米兵性犯罪について「被害者に原因」と取れるツイートをし炎上。
■かせき-ねんりょう【化石燃料】1.動植物等の遺骸が地質時代を通じて堆積し、地圧・地熱などで変成してできた有機物。石炭・石油など。2.石原慎太郎のこと。齢80にして思い付きで尖閣問題を炎上させ、寄付金詐欺をはたらき、日中国交・両国経済に多大な悪影響を与えた。
■た-すう-けつ【多数決】1.会議などで、賛成者の多い意見を採用する方式。2.「民主主義」っぽさを演出しつつ、都合の悪い少数意見を封殺する際によく使われる手段。情報操作・買収・脅迫などによる不公正な多数派形成工作が絶えない、民主主義とは極めてかけ離れた手段。
■む-とう-は-そう【無党派層】支持政党のない有権者。大半は「テレビによく出てて知ってる人だから」と投票先に選んだり、投票権を行使すること自体皆無だったり、根拠なく「色に染まらないのは格好いい」と思いこみ、実は自分の頭で何も考えていないだけな事に気づいてない層
■よまわり-せんせい【夜回り先生】児童福祉運動家で教育評論家である水谷修氏の通称。由来は少年少女の非行や薬物問題への取り組みの一環で夜の繁華街をパトロールする事から。なお、橋下@t_ishin は氏を「学校を夜な夜な徘徊するおっさん」と思っているらしい。
■せき-にん【責任】1自分が引き受けて行わねばならない任務。義務。2自分が関わった事柄や行為で生じた結果に対して負う義務や償い。3法律上の不利益または制裁を負わされること。4保守系政治家の定番ギャグ。日本語としての意味は無い。例「一文字で言えば―」(安倍晋三)
■しん-とう【新党】形式上、新たに結成された政党のこと。多くは政権与党の一派が離脱したり、議員の一部を引き抜いたりして構成され、元の政党の劣化版焼き直しになる事が多く、「新」党のくせに中身は時代に周回遅れしていることが少なくないが、馬鹿な国民は毎回騙される
■しゃかい-ほしょう【社会保障(日本政界用語)】日本において、保守政治家・政党の金づるである財界に対して施される、優遇税制や巨額の補助金等のこと。年金や医療などは指さない。その財源目的の名目で消費税増税や所得税控除の減額、健康保険の国庫負担減などが行われる。
■もったい-ない【勿体無い】金蔓として使えそうなものを手放すことをとことん惜しむ守銭奴精神。東京電力はフクイチ原発事故の際にこの精神をいかんなく発揮し、見事4機の原子炉を爆発などの過酷事故に導き、大量の放射能をばら撒いて広範な地域を半永久的に「無駄」にさせた
■い-しん-せい-じ-じゅく【維新政治塾】橋下徹@t_ishin が「国政進出」を餌に、虚栄心にあふれた馬鹿達から金を巻き上げるのが目的の詐欺的ビジネス。別名「下衆養成塾」。選挙資金無い奴は追放されたり、塾生の個人情報が週刊誌にリークされる罰ゲーム付き。
■こくみん-の-せいかつ-が-だいいち【国民の生活が第一】1.日本の民主党が掲げていたキャッチコピーだが実は略称。正確には「国民の生活が第一の削減対象」で、その通りの政治が為された。2.また小沢一郎がつくった新党。略称は「生活」。「なまいき」とでも読むと愉快。
■れいしずむ【レイシズム】少数の相手を人種・国籍・性別・出身地域・出生時の貧富度など、本人の選択余地が無い出自の差異について、多数で差別し劣情を満たす、日本古来の大衆娯楽にして保守政治の常套手法。娯楽ゆえか「レイシズム」を明確に意味する日本語単語は存在しない。
■ばっしんぐ【バッシング】自分と無関係な実名の相手を、事実誤認でも言いがかりでも何でもいいから、匿名の集団で非難・罵倒・恫喝などを繰り返す集団私刑行為のこと。リテラシーに乏しく民度が残念な層の大衆娯楽で、政治家やマスメディアがその潮流を主導するケースが多い。
■かね-の-ごとく-ゆみず-を-つか-う【金の如く湯水を使う】金なら幾らでも持っているレベルの富裕層が、水資源の乏しい地域において贅沢にじゃぶじゃぶ湯や水を使うこと。具体的には、アラブの大富豪とかがやってそう。すいません、個人的な思い込みです(爆)
■ちょう-かい-しょ-ぶん【懲戒処分】1.懲戒として科される行政処分。公務員の服務上の義務違反に対しては、免職・停職・減給・戒告の四種がある。2.橋下徹@t_ishin が使う定番ギャグの一。愚民ウケが目的であり、本当に執行すれば殆どが法律違反。
■けい-さつ-はっ-ぴょう【警察発表】反原発行動の参加者を5分の1くらいに、暴徒・逮捕者の数を5倍くらいにする、産経新聞とか御用達の偏向フィルター。偏向報道が嫌いなら産経やめなよ、お兄ちゃん #ネット右翼の兄をもつ毒舌な妹bot
■れば-さ-し【レバ刺し】牛の肝臓を刺身にして生食する料理。何度も食中毒の原因になっており、2012年7月1日より飲食店での提供が禁止された。これは某公共放送機関がトップニュースで報道するほどの国家の一大事か何からしい。
■みん-い【民意】「民間企業」の「意向」のこと。当然金持ってる企業の「民意」程強い。人の皮をかぶった豚・野田佳彦や、急速に肥え太るブロイラー・橋下@t_ishin 等の「家畜」が「民意を反映した政治」に使われている。
■ふく-し-もく-てき-ぜい【福祉目的税】見出しは誤字。正確には「怖苦死目的税」。国民に恐怖と苦しみを与え死なせる税の事。消費税がその代表。主な財源は国民の生活必要費。主な納税方法は中小業者の資産取り崩し。使い道は所得税・法人税の上限ダウンと輸出企業への還付。
1個思いつきました。よろしくお願いいたします。
■あい-の-えんご-しゃげき【愛の援護射撃】頼りないネトウヨ男に情の移ったネトウヨ女子が、ダメ男を盛り立てようと必死になりすぎて、いつのまにか自分のほうがぶっ壊れてしまっている状態を指す。例)○男と☆子 など
「国民の生活が第一」は、民主党ではなく、日本共産党のスローガンですよ。それを小澤がパクったのです。