@衆院選マニュフェストは守る。
A「四年間は」消費税は上げない。
B歳出削減で財源を確保する。
C大企業は、従業員や下請け業者にもうけを分配すべきだ。
「法人税を下げるのは結構だが」
「その前に従業員の給料を上げたり、下請け業者の外注費の買い叩きをやめるべきである」
※なお小沢は番組中で「大企業の特別優遇を考慮すると、日本の法人税実効税率がスウェーデンより低いこと」しかも「社会保障負担を考慮するとその差がますます大きいこと」を共産党以外の議員で初めて指摘していた。これは私にとって全く「意外!」であった。とは言っても、どうせ菅直人への「牽制」以上の意味はないのであろう。が、この認識を忘れず自分の発言には是非責任を持ってもらいたいものだ。
あと、当初「国策捜査」と言って批判していた検察が「立証できなかった」ことを理由に、自分にはやましいことはない、などと「お墨付き」をもらってようなことを言わずに、もし総理に就任した暁には「国会証人喚問」に自ら立ってもらいたいものだ。
国民が直接選挙するわけでもなんでもない民主党の党首選挙だが、今回のように候補者討論会であるていど「政策論議」がなされるだけでも、自民党の時よりは少しマシかも知れない。
民主党の5つの約束
1 ムダづかい
国の総予算207兆円を全面組み替え。
税金のムダづかいと天下りを根絶します。
議員の世襲と企業団体献金は禁止し、衆院定数を80削減します。
2 子育て・教育
中学卒業まで、1人当たり年31万2000円の「子ども手当」を支給します。
高校は実質無償化し、大学は奨学金を大幅に拡充します。
3 年金・医療
「年金通帳」で消えない年金。
年金制度を一元化し、月額7万円の最低保障年金を実現します。
後期高齢者医療制度は廃止し、医師の数を1.5倍にします。
4 地域主権
「地域主権」を確立し、第一歩として、地方の自主財源を大幅に増やします。
農業の戸別所得補償制度を創設。
高速道路の無料化、郵政事業の抜本見直しで地域を元気にします。
5 雇用・経済
中小企業の法人税率を11%に引き下げます。
月額10万円の手当つき職業訓練制度により、求職者を支援します。
地球温暖化対策を強力に推進し、新産業を育てます。
【時事、政治の最新記事】
- 我が総統閣下のもとに、 新たなる大..
- 一億総火の玉となつて 大東亜の積極的平..
- 朝日の読者てのはユーモアが分からないらし..
- 面倒くさいから4月からの報道ステーション..
- 古舘よ!生き恥をさらすな!報ステを辞めろ..
- 「当然、放送法という法律があるので、まず..
- 安倍政権の「移民政策」に物申す。
- 野間易通氏の卑怯な振る舞い
- PC遠隔操作事件の顛末について
- 漫画「美味しんぼ」の鼻血騒動
- 何故、ベトナム原発輸出を急ぐのか?
- 「南京虐殺否定を無断加筆」事件
- 「特攻」が世界記憶遺産に?
- 竹中復活!
- 西ドイツのワイツゼッカー大統領と日本のこ..
- 「反共」ということ
- 鎌田慧氏、広瀬隆氏について
- 筆舌に尽くしがたい馬鹿首相=安倍晋三
- 安倍晋三の日米共同記者会見
- 韓国フェリー沈没事故とネトウヨ
しかしながら、小沢信者どもの言い訳が楽しみです。
ネトウヨばりの「マスゴミがーー」ってね。
仮に公正・公平な報道をしていたという前提で、今回の小沢氏の敗因はどこにあったとお考えですか?政策ですか?実行力の期待の無さですか?演説力ですか?党内における人望ですか?
個人的にはマスコミ世論に左右される政治家が多いことこそが日本をダメにしていると思っています。私は反対ですが、マスコミ世論は議員定数削減に大賛成ですよ。
>マスコミは常に公正・公平の報道をしているという認識ですか?
そういう意味で言ったわけではないです。
小沢信者が今回の代表選で各新聞社やメディアが取ったアンケートに対してはきまって「捏造だ!」とか「恣意的だ」との意見を述べていたのでネトウヨの主張と変わず滑稽だと思ったわけです。
まっ、マスコミもネットも玉石混合で公正・公平では無いですな。
>小沢氏の敗因
小沢信者に言わせれば国民の民度が低いそうですが、むしろ民主党がグダグダだからじゃないですか?
逝きし世の面影さんで陰謀論を交えて解説してくれるのでは?
お返事ありがとうござます。
マスコミ報道の認識は共有できているようですね。また小沢氏の敗因が、民主党がグダグダという見解も賛同できます。まともであればマスコミ報道に惑わされる事無く2006年の菅VS小沢の代表選挙のように小沢氏勝利になっていたという見解ですね。