2010年03月03日

またまた私に届いた不審メール

またしても差出人不明のメールが一通・・・。自分が誰なのか、一切断らないのが何とも不気味なメールです(笑)。一体このメールは誰からなのだろう・・・?

------------------------------------------------------------------
>mebarun at 2010年03月03日 14:04

上記のコメントはmebarun氏が地裁レベルの闘争も経験していないことを暴露して
いるだけだが。
いや、裁判自体経験したことが無いようだし、学生時代も最初から法曹界で働く
つもりなんてなかった
のか、適当に見ていたのかもしれない。
まず、法解釈は国体側にいる人間がするのであってmebarun氏が解釈するのではな
い。
実際どのように裁判が進んでいくのかは、自分が何度も戦って経験を積むしかな
いが、裁判官はいくつ
もの案件を抱えているから、酷いケースだと書記官に丸投げ状態の場合もある。
だから結審した後になって、裁判官から「証拠資料の意味がわからないから判決
文が書けない」という
情けない事を言ってくる場合もある。
それに原告・被告ともに裁判所の窓口は担当書記官であって、裁判官ではない(
基本的に法廷で顔を合
わすだけ)。
提出した証拠を重視するか無視するかどうかは、裁判所が判断するところではあ
るが、基本的に「証拠
は全部出してくれ」というスタンス。
もちろん裁判所は中立だから、有利不利は言わないが、そこは書記官も人間なの
で、相手に質問をして
しゃべらせて、その話をよく聞けばメッセージは汲み取れる。
訴訟準備などは担当書記官とのやり取りになるのだから、前回メールで書いたよ
うな書記官とのやり取
りは普通にあるのだが、mebarun氏には奇異に感じるらしい。
ま、法律の文面だけ見ても分らないことは沢山あるということ。

それと「うー君」はポイントが気になるようだが、行き着くところまでいけば裁
判になるので、今の段
階でこちらからから教えるわけがない。
しかし一度「ほうがくぶ」卒のmebarun氏に解説させてはどうか?
おそらくネットで得られる知識以上のものは出てこないだろうけど。
------------------------------------------------------------------

読者諸兄、この不審メールについて何か心当たりはあーりま専科?

posted by takashi at 21:37 | Comment(19) | TrackBack(0) | ぶさよでぃっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
要するに

ストーカー男「オレは強いんだぞぉ!」

ってことですな。
m9(^Д^)プギャー(アホス)

しかし、ヘタクソな文章だ。
この変質者は、何をしても晒されて恥をかくだけってことが何故分からんのか。
Posted by ネトサヨ at 2010年03月03日 22:25
なるほど、法廷の裏側って中々面白いものですね。たかしさん、もしその時になったら傍聴に行ってもよろしいでしょうか?(笑)

ま、しかし本当に裁判になろうが、その判決がどうであろうが、本質的にはもはや何も事態は変わらないと思います。

キンピー氏にぶさよでぃっく氏たち、彼らが一体どういう人間性をお持ちなのか、彼ら自身の「ネット配信」によって、すでに「全世界に明らか」になってしまった後なのですから。
Posted by 不勉強 at 2010年03月03日 22:53
おっと!またもやキンピー氏ともぶさよでぃっく氏とも差出人が書かれていないメールでしたね!
早とちりをして申し訳ございませんでした!
Posted by 不勉強 at 2010年03月03日 22:56
拝啓
「外道」が早くも白状したようです。

http://kinpy.livedoor.biz/archives/51793738.html#comments

早々

ちょっとグロッキーなようで心配だな♪
Posted by ネトサヨ at 2010年03月03日 23:22
(うー)
>>キンピー

どんなすげー裏知識なのかと思ったら「書記官は受け取ってくれるもーん」ってか。
mebarun氏は「証拠の採否の決定権は裁判所にあって書記官にはない」っつってんだから書記官が当事者が「出す」って証拠を勝手に却下する権限なんてねーっつーの。
さすが「拝啓→早々」だけあるわ。

てか、オマエ「地裁レベルの闘争」の経験が豊富って、何やらかしちゃってんのぉ?

コケオドシ乙(藁
Posted by うー at 2010年03月04日 07:06
>>キンピー

>それと「うー君」はポイントが気になるようだが、行き着くところまでいけば裁判になるので、今の段階でこちらからから教えるわけがない。

そんなんでビビると思ってるところが香ばしいな。
さっさと裁判に持ち込めばぁ?(藁
Posted by うー at 2010年03月04日 07:10
このメールはひどいですね。
めばるん氏の指摘に対して何の反論にもなっていない。
Posted by オイルサーディン at 2010年03月04日 15:34
(mebarun)
>>キンピーさん

>提出した証拠を重視するか無視するかどうかは、裁判所が判断するところではあるが、基本的に「証拠は全部出してくれ」というスタンス。

 気になったのですが、「裁判所」をあなたはどういう意味で使っていますか?
 ひょっとして、「(事務官、書記官も含めた)官庁・お役所としての裁判所」という意味で使っているのではありませんか?
 その点について私はちゃんと括弧書きで説明を加えていますよ。もう一度読んでください。

http://takashichan.seesaa.net/article/142641137.html
==============================================
> 裁判所書記官には証拠の採否を決定する権限など全くありませんよ。
> その権限を有するのは裁判所(単独の裁判官または3名の裁判官の合議体をさす)です(民事訴訟法181条1項)。
> この2文だけでも、あなたが全く法律・裁判について初歩的な知識すら持ち合わせないことがよく分かりました。
>Posted by mebarun at 2010年03月03日 14:04
==============================================

 いいですか。
 民事訴訟法181条1項にいう「裁判所」に「書記官」は含まれません。
 この条文に留まらず、民事訴訟法の審理・判決に関する規定で「裁判所」というとき、ほとんどの場合「審理、判決等を担当する裁判官の合議体」をさし、事務方の職員は含まれません。

 書記官は、基本的には、当事者が提出する証拠の受領を拒む権限はありません。重要だろうが無意味だろうが(怪文書のようなものであろうが)、原則として受け取るしかないのです。
 書記官は、そのまま「裁判所」に渡すだけです。証拠の採否の決定に関与することなど一切許されません。
 したがって、あなたがたかしさんに出した、

>判例でガリゴリに固められている事件なら、判で押したような判決が出るけど、この手の事件はまだ判例が固まってない。でもポイントというものが幾つかありましてね。
>つーかこの人は実戦に弱そう(苦笑
>書記官に同じこと言ったら「あ、それ証拠として出してください」ってソッコーいうと思うけど。
>書記官はプロだから「事実は全く無関係」、どころか「それ重要な証拠じゃん!」と瞬時に理解するw

 という言い分には、何の意味もありません。

 繰り返します。
 上の私のコメントをもう一度ちゃんと読んでください。法律だの実戦経験だの言う以前に国語の問題ですよ。
Posted by mebarun at 2010年03月05日 12:11
>「裁判所(単独の裁判官または3名の裁判官の合議体をさす)」

カッコの中を読まずに醜態晒すカッコわりーキンピーであった(藁
Posted by うー at 2010年03月05日 12:20
【たかし】

不審メール第3弾を頂いた(笑)。それにしてもこの御仁は何故「名乗る」という常識をお持ちでないのであろうか?全く理解に苦しむ人だ。

------------------------------------------------------------------
Subject: 3弾目

たかし殿
雑魚は最初から眼中に無かったのですが、mebarun氏のコメントにも脱力です。
現実は杓子定規な法解釈ではないことを示したのですが、やはり法学部“卒”に
は難しかったようです
ね。
そして結局、「ポイント」も分らなかったようです。
そもそもド素人以下のあの認識では仕方ありませんが。
さて、そろそろ免許皆伝を言い渡していただけないでしょうか?
私なりにたかし芸を真似てみたつもりです。
http://jcphata.blog26.fc2.com/blog-entry-1803.html#comment4067
そして、誹謗中傷したことを清く詫び、貴殿の宣伝に応じた対処をすることをお
すすめいたします。
------------------------------------------------------------------

>免許皆伝

はて?何が言いたいのか?ボキャ貧で分かりません(笑)。
Posted by たかし at 2010年03月05日 14:36
>読者諸兄、この不審メールについて何か心当たりはあーりま専科?

有馬温泉!
たかしさん。このようにメールをまるまんま公開するのは、
もう止めた方が良いように思います。
どうしてもの場合は要約した上で載せればいいと思います。

同様に、よそのブログのコピペもこの辺にしませんか。
気になる人は見に行っているのではないでしょうか。
これも何かあった時に紹介してくれれば良いと思います。
たかしさんの新しい記事を期待しています。
Posted by 山田の案山子 at 2010年03月05日 16:57
>たかしさん。このようにメールをまるまんま公開するのは、
>もう止めた方が良いように思います。

山田の案山子さん、
これほど「有効な手段」を、捨てる気は全くありません。晒せば晒すほど「怒り狂」っているのを見れば「効果絶大」なのは一目瞭然でしょう?何度も言うようにネトウヨは、自分自身の発言が一番「恥ずかしい」のです。
Posted by たかし at 2010年03月05日 18:39
しかし、終始矢面に立っているキンピー氏が少々かわいそうになってきました。

現象面からみれば、今回のドタバタは首謀者であり張本人のぶさよでぃっく氏が、自ら暴露した「ストーキングと恫喝」の事実から始まったというのに。
「ついて離れず」一心同体で行動したとはいえ、何でキンピー氏が全部引っ被るようなポジションにいるんだろう。

キンピーさん、あなた本当にぶさよでぃっく氏のスケープゴートにされてるんじゃないですか?あなたがやりたかったのは、本当にこんなことなんでしょうか?

私がこんな憶測をするのも、ろくに表に出てこないぶさよ氏のせいだと思ってください(愛想笑)
Posted by 不勉強 at 2010年03月05日 23:29
キンピーはどうしても「mebarunは机上の空論、キンピーは現実を知ってる」という印象を読む人に植え付けたくて仕方ないみたいだけど、これって、つまるところこういうことですね。

キンピー「たかし氏の個人情報の開示を請求するために必要な違法性阻却事由の証拠は、共産党へ送った内容証明郵便だ」
mebarun「それってたかし氏の行為と何の関係もないからダメじゃん」
キンピー「書記官は『とりあえず出して』と言う。書記官はプロだから重要な証拠だと瞬時に判断する。」
mebarun「証拠の採否を決定するのは『裁判所』(裁判官の合議体としての)だと民事訴訟法181条1項で決まっている。書記官には何の権限もない。」
キンピー「mebarunは『実戦』を知らない。『裁判所』(官庁としての)に持っていけば受け取ってくれるもんね!」
mebarun「『裁判所』はあくまで裁判官の合議体。書記官には受け取って『裁判所』に提出する権限しかない。だからとりあえず何でも持っていけば書記官が受け取ってくれるのは当たり前。だからお前の言ってることは勘違い。」

つまり、書記官が証拠物を受け取ってくれるのは、
「重要な証拠だから」(byキンピー)ではなく、
「書記官は出されたものはそのまま受け取って『裁判所』に渡すしかないから」(by mebarun)である、ということ。

誰がどう見ても「書記官が受け取ってくれるから重要な証拠だ」というのはキンピーの間違いですね。
Posted by 金印苺ジャム at 2010年03月06日 14:27
(mebarun)
>>キンピーさん

>雑魚は最初から眼中に無かったのですが、mebarun氏のコメントにも脱力です。
>現実は杓子定規な法解釈ではないことを示したのですが、やはり法学部“卒”には難しかったようですね。

 私は「法解釈」の話など全くしていません。一体何が言いたいのか全く分かりませんね。
 まさか「裁判官は決裁するだけ。実質的に証拠の採否を決めているのは書記官」とでもバカげたことを言いたいのでしょうか。

 書記官はどこまで行っても事務官吏です。手続の過程の事務に関与することしかできません。ここをちゃんと読んでください。
 ↓
http://www.courts.go.jp/saiban/zinbutu/syokikan.html

 あなたは「書記官はプロ」と言いましたが、証拠の採否については一切関与することはありません。強いて言えば、「当事者からの証拠を受け取って『裁判所』に手渡すプロ」でしかありません。

 もう一度言いますが、出した証拠を書記官が受け取ってくれることは、「証拠の重要性」を意味するものではありません。
 「証拠として採用される」というのは、「主張する事実をその証拠に基づいて認定してくれる」ということです。
 あなたは、今までの「実戦経験」(失笑)の中で、「書記官が受け取ってくれた」=「証拠が採用された」とぬか喜びしていたようですね。

 いいですか。
 建前上も実務上も、証拠の採否は法律上(憲法上も)裁判官の専権であり、そこに書記官が関与することなど絶対に許されません。
 裁判所以外の者が裁判の内容面に関与することは、国民の「裁判を受ける権利」(憲法82条)の侵害にあたります。
 裁判を受ける権利とは、有資格者である裁判官による裁判を受ける権利をいいます。
 そもそも、裁判官が、民主的手続で選ばれてもいないのに、国の三権の一つである司法権を行使できるのは、司法試験という厳しい試験をクリアし、司法修習等の専門的訓練を経ているからこそです。
 あなたは、裁判官以外の、何の試験も訓練も受けず資格もない者が審理・判決の内容面に関与した判決を受け入れられるというのでしょうか。

 絶対にありえないし、もしそんなことがあったら、民事訴訟法312条2項1号の絶対的上告理由(最高裁判所は必ず審理しなければならない)、338条1項1号の再審事由(その判決が全てひっくり返される)になります。

 
>そして結局、「ポイント」も分らなかったようです。

 「書記官が受け取ってくれれば重要な証拠だ」と言い張るように、ごく初歩的なことも分からないあなたのことですから、どうせ、「ポイント」とやらもあなたの誤解・無知に基づくものか、ただのハッタリであることは明白です。
 したがって、私はそんなもの全然「分かり」たくなどありませんし、興味もありません。
 断言しますが、あなたは「法的措置」を仕掛ける「勇気」などない。
 ちらつかせてたかしさんを脅そうとしているだけです。
 しかし、そんな子供騙しはたかしさんには通用しません。
 「法的措置」とやらをやるならぐだぐだ言わずにさっさとやるべきです。

 ただ、それ以前に、あなたには、「ぶさよでぃっくさんの権利侵害」とやらについて法的措置を仕掛ける「資格」がないと助言しておきましょう。
 「当事者適格」あるいは「原告適格」という言葉すらご存じないようですね。
 あなたとぶさよでぃっくさんが「同一人物のなりすまし」であれば話は別ですが(笑)。
 本当に「実戦経験が豊富」なのか、あやしいものです。

 これ以上、なお恥の上塗りを重ねますか?
Posted by mebarun at 2010年03月06日 15:47
「不勉強」です。

呼びかけが届いたのか(そんなわけないか)ぶさよでぃっく氏が土佐高知さんのところに出てこられましたね。
で、メインの当事者として事態の収束でもはかるかと思いきや…

「自分でネット上に書いた自分のやり口」そのものがずーっと問題にされているのに、この期に及んでなおも全然違う話題の、しかも他人の見解を引き合いに出して恨み節を述べるとは…

この方は本当に「逆恨み」しか能がないのか。お粗末で女々しいにもほどがあります。


>キンピーさん

ご覧になってますでしょうか。。あなた本気で相方を間違えたのと違いますか?その取り巻きメンバーの方々も、、、こんな自分のケツもロクに拭けないリーダーのもとで一体何がしたいの?
Posted by 不勉強 at 2010年03月06日 19:13
しかし土佐高知さんって、現役の議員さんでしょ?その方のブログなら、当然一般の有権者の方も多数ご覧になってるだろうし…

そういうところで彼らのああいう書き綴り、大丈夫なのかな…

Posted by 不勉強 at 2010年03月06日 20:04
>しかし土佐高知さんって、現役の議員さんでしょ?その方のブログなら、、、、

そのブログのコメントをフル・コピーしてマスコットも付けて、
カラーにまで刷り変えて取り上げるのは、やはり、???を感じます。

でも、たかしさんは
>これほど「有効な手段」を、捨てる気は全くありません。

う〜ん、そうでしょうか。

>晒せば晒すほど「怒り狂」っているのを見れば「効果絶大」なのは一目瞭然でしょう?
>何度も言うようにネトウヨは、自分自身の発言が一番「恥ずかしい」のです。

それ程有効とは思えないような気がします。
そもそも、ネトウヨが自分自身の発言をそれ程「恥ずかしい」と感じているか疑問です。
ネトウヨ=猿なんでしょう?

たかしズムに「他ブログ・フルコピー」が並ぶ方が、何かを晒しているような気がします。
着色や拡大文字はヒステリックな感じもします。

今回の件は、私は直接知るところではないのでコメントしてきませんでしたが、、、
キンピーさん達って、やっぱりネトウヨなんでしょうか。
嗚呼!また言ってしまった〜(笑)。
Posted by 山田の案山子 at 2010年03月06日 23:38
私の他に、確か一日千秋のプロレタリアートさんも仰っていましたが・・・

>キンピーさん達って、やっぱりネトウヨなんでしょうか。
Posted by 山田の案山子 at 2010年03月07日 11:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。プロキシ経由は削除されます。

この記事へのトラックバック
このページのトップヘ