2009年11月04日

禁止公約どこへ

------------------------------------------------------------------
禁止公約どこへ2009年11月4日(水)「しんぶん赤旗」


 10月30日に会費2万円の政治資金集めパーティーを開いたばかりの民主党の小沢一郎幹事長が、12月15日にも同様のパーティーを東京都内のホテルで開くことが分かりました。
 今年2回目の開催となるのは、「小沢一郎政経研究会」主催の政治資金集めパーティー「小沢一郎政経フォーラム」です。企業・団体が同「フォーラム」のパーティー券を毎回大量に購入。2008年には4回の「フォーラム」を開き、全国不動産政治連盟などから合わせて6349万円のパーティー券収入をあげました。
 民主党は先の総選挙マニフェスト(政権公約)で、パーティー券購入を含む企業・団体献金の全面禁止を掲げており、企業・団体関係者にパーティー券購入を求める動きは党の方針とも矛盾します。
 「会場に入りきれないほどの盛況」(参加者)だったという前回(10月30日)の「フォーラム」は、まさに参院本会議での鳩山由紀夫首相に対する各党代表質問の真っ最中に開催されました。鳩山首相自身、衆参両院本会議での所信表明演説(10月26日)では企業・団体献金禁止の公約にまったく触れずじまいでした。
 また、民主党石川県連も11月1日に金沢市内で会費1万円のパーティーを開き、山岡賢次同党国対委員長出席のもと、「各業界団体の幹部」など約2000人が会場を埋めつくし、「これまで以上に盛り上がるパーティーとなった」(同党の一川保夫参院議員のブログ)といいます。
 

実行する気ある?
 政治資金オンブズマン共同代表の上脇博之・神戸学院大法科大学院教授(憲法学)の話
企業・団体献金全面禁止の法案を6月に提出した民主党がこの公約について悩む必要はないし、法案の成立など待たずに率先して受け取りをやめればいい。現職閣僚が大臣規範に抵触するパーティーを開くのも問題だが、党務の責任者である小沢氏が率先して受け取りをやめないのは、本気で公約を実行するつもりがないのではと疑わざるを得ない。
 
------------------------------------------------------------------

サービス残業急増2009年11月4日(水)「しんぶん赤旗」
民間調査 大企業で1.3倍


 多くの企業で残業削減が叫ばれる中、大企業や正社員で「サービス残業」が急増している―。こんな実態が東レ経営研究所の調査リポートで明らかになりました。
 調査は、企業が回答する厚生労働省の毎月勤労統計と、労働者が回答する総務省の労働力調査との労働時間統計の差によって「サービス残業」時間を計算。
 毎月勤労統計によると、9月の残業時間は、月間9・2時間で前年同月から14・1%の減少となっています。
 ところが、東レ経営研究所のリポートによると、2009年の上半期には「サービス残業」が年換算で375時間(月31・3時間)にもなり、前の年から10・6%も増加しているとしています。
 とくに、「500人以上」の大企業で「サービス残業」の増加が著しく、2008年の月間21・2時間から2009年上半期には31・6%増の27・9時間と激しく上昇しています。
 リポートは、不況期に「サービス残業」が急増している理由として、上司に「仕事が減ってきているのだから、新しい仕事をとってこい。ただし、残業代は支払えない」と言われたなどの事例を紹介しています。
 
------------------------------------------------------------------

民主党に企業団体献金の禁止は出来ない、という私の予言はほぼ当たるとみてよいだろう。失業率が過去最高で、非正規雇用者の数が増えているのに正社員には「サービス残業」だそうである。ワークシェアリングという言葉はこの日本では「絵に描いた餅・夢のまた夢」であるようだ。
posted by takashi at 13:15 | Comment(2) | TrackBack(1) | 時事、政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
民主党もやはり金権問題で足をすくわれましたね。
それとタカシさんのホストは禁止していませんよ。FC2のブログすべてにコメント書き込めないのですか? それとも私のところだけ? 
Posted by ケンシロウ at 2009年11月06日 09:25
>FC2のブログすべてにコメント書き込めないのですか? それとも私のところだけ? 

私の経験では今のところあなたのブログのみです。
Posted by たかし at 2009年11月06日 09:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。プロキシ経由は削除されます。

この記事へのトラックバック

NO.1434 ほとんど絶望的な民主党の「企業団体献金禁止」 と 「植草一秀の『知られざる真実』」の主観的願望と妄信。
Excerpt:  ほとんど絶望的と言わねばならないだろう。 世論の盛り上がりがなければ、民主党の「企業団体献金禁止」は。           10...
Weblog: 大脇道場
Tracked: 2009-11-05 07:52
このページのトップヘ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。