2009年10月25日

スウェーデンの消費税と日本の消費税の違い

スウェーデンの消費税と日本の消費税の「違い」をご存じだろうか?そう、スウェーデンの消費税は25%で日本の消費税は5%であることが一つ。それともう一つ、スウェーデンの消費税は日本の消費税に比べて「逆進性が少ない」という特徴がある。え?どうして?税率が日本の5倍もあるのにどうして「逆進性が少ない」の?「たかしズム」を、今日初めて読む方はそう疑問に思われるだろう。しかし当ブログのエントリーを全て読んでいる方は、既に百も承知している。その理由は100回くらい書いてきたが、仕方がないのでもう1回書くことにする。

********************************************************
スウェーデン国民の「可処分所得」は「高度の累進課税」により「平準化」されているからだ。
********************************************************

そもそもスウェーデンは日本に比べて所得格差が少ない国である。そこへ持ってきてさらに「累進課税」による「所得再配分」が作用するために、可処分所得「格差」が極めて小さくなる。可処分所得に差が無ければ、消費税が何十パーセントであろうが「逆進性」はなくなる(緩和される)のだ。このことは、あることを意味する。つまり消費税率を上げて尚且つ「逆進性」を抑えるためには「所得税」の「累進課税」を強め、可処分所得を平準化させれば良いということだ。「累進課税」に手を付けずに消費税だけ上げるから「逆進性」がどんどん増すのだ。それをまさに今までやって来たのが、そしてこれからもやろうとしているのが日本という国だ。

※注)「可処分所得」については以下のエントリーを参照のこと。
<スウェーデンの可処分所得と日本の可処分所得の違い>
http://takashichan.seesaa.net/article/131992834.html

それだけではない、実を言うと日本は消費税の導入とほぼ同時に「累進課税」を「緩和」している。正常な「所得再配分」のためには本来、やってはならないことを、同時にふたつやってのけたのだ。このことは、貧乏人にしてみれば「踏んだり蹴ったり」大金持ちにとっては「願ったり叶ったり」となる。小泉・竹中などは、さらなる「累進課税」の緩和すら目論んでいたのだから恐ろしい。以下に掲げたのは所得税の最高税率の変遷である。如何に着々と高額所得者の優遇(シャウプ税制からの逸脱)が推進されてきたかを見ることが出来る。

       所得税    住民税    合計
昭和49年  75%    18%    93%
昭和59年  70%    18%    88%
昭和62年  60%    18%    78%
昭和63年  60%    16%    76%
平成元年   50%    15%    65%(※この年に諸費税が導入された)
平成7年   50%    15%    65%(※最高税率適用額を2千万に引き上げ)
(※平成9年消費税が5%に上げられた)
平成11年  37%    13%    50%
所得税の税率構造の推移(財務省)より
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/035.htm

ちなみにスウェーデンの所得税最高税率は62%である。日本の50%に比べてそれほどでもないように思うかもしれないが、それにはカラクリがある。スウェーデンでは株式所得は総合課税される(つまり税率62%)。日本では株式所得は分離課税で10%、つまり10億稼いでも税金はたったの1億。スウェーデンならば6億2千万が税金に取られる。日本の「不労」高額所得者はスウェーデンに比べると殆ど税金ゼロに等しい優遇を受けているわけである。あと、スウェーデンの税制を語る場面において、日本ではやたらに税負担の「大きさ」ばかりが「強調」されるのであるが、課税最低限が指摘されることは少ない。スウェーデンに比べて日本では課税最低限所得額が低い。つまりスウェーデンと違い貧乏人でも容赦なく税を徴収されている。もうひとつ、これが一番大きいと思われるのだが、スウェーデンでは被雇用者の社会保険料負担が無いのだ(全額会社負担!)。さらに忘れてはならないのは言うまでもないが「社会保障給付」である。この額がスウェーデンと日本では「雲泥の差」である。

このようにスウェーデン社会では「可処分所得の平準化」を実現するための施策が二重にも三重にも整っているのである。そういう社会では消費税がたとえ50%であったとしても「逆進性=不公平感」は生じないのである。

日本の庶民・労働者諸君!「将来の社会保障」のために「消費税のみ」を財源にしようとしている民主党(自民党)・財界そして御用マスコミや御用経済学者に騙されてはならない。そろそろみんなで本当のことを言おう!

**********************************
「王様の耳はロバの耳」「日本の税制は不平等」・・・と。
**********************************  

関連エントリー

 <たかしちゃん語録その2>
http://takashichan.seesaa.net/article/105833288.html
<「所得再配分」について>
http://takashichan.seesaa.net/article/109576584.html
<ほくそ笑む日本の金持ち達>
http://takashichan.seesaa.net/article/124826543.html
<日本に福祉社会が実現しない理由>
http://takashichan.seesaa.net/article/125132997.html
<自民党が得意な「つまみ食い」>
http://takashichan.seesaa.net/article/109783337.html
posted by takashi at 06:23 | Comment(28) | TrackBack(8) | 時事、政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本来必要だったインボイスを導入すれば
消費税のおかしな点を改革しやすくなるはずです
Posted by ろっく at 2009年10月26日 11:40
「唖栗薄」のIPアドレスと一致しましたので削除しました。たかし
Posted by 亡国傀儡民主党 今後の政策 at 2009年10月26日 16:16
>亡国傀儡民主党 今後の政策

恒例の創作怪文書ですね。どこから拾ってきたのかな?
Posted by あるふぁ at 2009年10月26日 17:11
>>「亡国傀儡民主党 今後の政策」こと唖栗薄

何がやりたいのか全然分からんが必死だな(藁
Posted by うー at 2009年10月27日 07:35
「山口」「あ」とネットワークIPが一致したので、規定により削除しました。たかし

Posted by ゴンベイ at 2009年10月27日 15:11
???
誰が何を削除したの?わからんです。
Posted by 山田の案山子 at 2009年10月27日 21:51
山田の案山子さん、
このブログでコメントの削除が出来るのはこの私「たかし」のみです。上記の2名は当ブログの禁止条項である「マルチハンドル」を行ったため削除の上「出入り禁止処分」とした、ということです。そうたいしたコメントではありませんでしたが、削除せずに残したほうが良かったでしょうか?「出入り禁止」にだけして、書き込みは晒しておくのも一つの手かとも思いますが。みなさんのご意見を伺いたいと思います。
Posted by たかし at 2009年10月27日 22:19
(・o・)ノ ハーイ!!
晒しておいたほうがいいとおもいマース


Posted by sumida5 at 2009年10月27日 22:24
 「恥さらし」という名コピーをのたもうた方もいます(嬉)。
 俺っちサイトも消さずに残してます(笑い)。
Posted by 本間康二 at 2009年10月27日 23:54
 お久しぶりです。 産経の小森記者が食いついてきました。 まあ今後に期待。笑
httpとwwwを解除したのでトラバック送れるようになりましたよ。 
Posted by ケンシロウ at 2009年10月29日 05:08
ネットをうろうろしていたら、たどり着きました。
大変楽しませていただきました。

ヨーロッパは降伏しだから、高負担で、活気のない社会だというのは、俗説似すぎないということがよくわかりました。

「金持ちや大企業に増税をかけると他国に逃げる」という俗説への反論をお暇なときにお願いしたいと思います。
Posted by はりー at 2009年11月01日 15:55
はりーさん、本当ですね。
例えばこういうブログを見ていると、ひょっとして「釣り」でやっているのじゃないかと思ってしまいます。
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65327299.html
http://angel.ap.teacup.com/grnahtgasgra/199.html
にわかには信じられないのですが、でも良く読んでみるとどうやら「本気」で書いているようなのです(笑)。それにしても、こういうブログをやっている本人だって大方「社会的弱者」でしょうに。長い自民党政治で完全に「洗脳」されてしまった哀れな人達です。
Posted by たかし at 2009年11月01日 16:31
早速のお返事どうも有難うございます。

しかし、今見直したら・・・「降伏し」だの「似すぎない」だの・・・お手数ですが、直していただけませんか。お恥ずかしい。
また、最後の行に前に、「この次は」を付け加えていただきたいと思います。

>長い自民党政治で完全に「洗脳」されてしまった
>哀れな人達です。
洗脳と言うより、わざとやっている・・・社会的弱者としての屈折感みたいな気がします。

私は、小泉元首相が普段は傲慢な表情をして、弱いものに追い討ちを書けるような発言(あの女子小学生の監禁事件のとき、「無事でよかった。でも警戒心が足りなかったね」など、被害者の少女に対し無思いやりのない言葉を投げつけた。そもそも、そういう警戒心が要らない社会を作るのが為政者の役目だろうに)をする一方、外国の要人が来日して一緒に写真をとるときになるとそれが一変して、心の底から笑み崩れた表情をするのが理解できませんでした。

しかし、今から考えると、あれは、小泉元首相は、自分で自分のことを「偉い人達」と同じレベルの人間ではないということを負い目に感じていて、それからくる卑屈さと傲慢さではないかという気がします。

それと同じ心理が働いているような気がします。
Posted by はりー at 2009年11月01日 19:33
またやった・・・

>しかし、今から考えると、あれは、小泉元首相は、自分で自分のことを「偉い人達」と同じレベルの人間ではない
>ということを負い目に感じていて、それからくる卑屈さと傲慢さではないかという気がします。

>それと同じ心理が働いているような気がします。

しかし、今から考えると、小泉首相には、自分は外国の要人、つまり偉い人と話が出来るような人間ではないと劣等感を感じており、それだけに、そういう偉い人と対等の人間として扱ってもらえることが嬉しくて、それからくる卑屈さとその裏返しの傲慢さがあったような気がします。

彼らにも同じ心理が働いているのではないでしょうか。

と直してください。
申し訳ありません。
Posted by はりー at 2009年11月01日 19:51
間違えて書き込んでしまいました・・・


「しかし、今から考えると、小泉首相には、自分は外国の要人、つまり偉い人と話が出来るような人間ではないと劣等感があり」
としてください
Posted by はりー at 2009年11月01日 19:57
またまたやった・・・

>しかし、今から考えると、あれは、小泉元首相は、自分で自分のことを「偉い人達」と同じレベルの人間ではな
>いということを負い目に感じていて、それからくる卑屈さと傲慢さではないかという気がします。

>それと同じ心理が働いているような気がします。

しかし、今から考えると、小泉首相には、自分は外国の要人、つまり偉い人と話が出来るような人間ではないという劣等感があり、それだけに、そういう偉い人と対等の人間として扱ってもらえることが嬉しくて、それからくる卑屈さとその裏返しの傲慢さがあったような気がします。

彼らにも同じ心理が働いているのではないでしょうか。

と直してください。
申し訳ありません。
Posted by はりー at 2009年11月01日 20:02
スウェーデンは相続税がありません。
なんでこの事実に触れないのですか?
そしてなんで都合の悪いコメントを削除するのですか?
気に食わないからって少しは現実を見ましょう。
そしてスウェーデンの最高税率は約56%です。
日本の相続税は世界で一番高いことをお忘れなく。
Posted by 削除するなよ at 2010年03月17日 00:09
>>削除するなよ

エラソーなHNだな(藁

>スウェーデンは相続税がありません。
>なんでこの事実に触れないのですか?

ハァ?スウェーデンみたいに税金が高いと手元に残る額が少なくて相続税よりも徴収コストの方が高くなっちまうからだろが、それくらい気付け(藁

>そしてスウェーデンの最高税率は約56%です。
>日本の相続税は世界で一番高いことをお忘れなく。

全然違う所得税の話と相続税の話を並べて何言いたいのぉ?(藁

>そしてなんで都合の悪いコメントを削除するのですか?

捏造乙。必死杉(藁
Posted by うー at 2010年03月17日 00:30
>エラソーなHNだな(藁

この前ほぼ同じ内容のコメント削除されたからな。
ここの管理人は不都合な真実は削除するようだw
これもまた削除するのかな?w

>ハァ?スウェーデンみたいに税金が高いと手元に残る額が少なくて相続税よりも徴収コストの方が高くなっちまうからだろが、それくらい気付け(藁
>全然違う所得税の話と相続税の話を並べて何言いたいのぉ?(藁

意味わからねw
日本の最高税率も50%だぞw
相続税なんか世界一w
屁理屈言うなよw
現実を勅旨しろやw

>捏造乙。必死杉(藁

事実だから仕方が無い。
どうせこれも削除するんだろw
Posted by 削除するなよ at 2010年03月17日 02:01
>>削除するなよ

>意味わからねw

スウェーデンじゃ所得税も消費税も税金が高くて結局手元に残る微々たる額から相続税取るよりも徴税コストの方が高くつくから割に合わんっつってんじゃねーか。オマエそーとー頭悪いな(藁

>現実を勅旨しろやw

勅旨だぁ?日本語の読み書きも不自由だな(藁

>事実だから仕方が無い。
>どうせこれも削除するんだろw

オマエ、ルール違反のマルチハンドルやらかして削除された「山口」「あ」か。告白乙(藁
つーか、オマエのヴァカコメなんぞにそんな価値あると思ってんのぉ?
Posted by うー at 2010年03月17日 07:00
【たかし】

うーさん、
確かにこの人の書込みを削除した記憶はあります。余りにデタラメな書込みなのでスパムとして削除しました。書いてあった内容は「スウェーデンではどんな貧乏人でも所得税を取られる」というものでした。少なくともここには二つのデタラメがあります。「どんな貧乏人でも所得税を取られる」とは「課税最低限が無い」ことを意味しますが、スウェーデンには課税最低限は「存在する」しかもスウェーデンの課税最低限は日本のそれよりもはるかに高い。もう一つ「どんな貧乏人でも」というからにはスウェーデンには「貧乏人」が居なくてはならないが、スウェーデンにはその「貧乏人」がいない。例えいたとしても手厚い「福祉」により「貧乏人」の暮らしはしていない。とまあこのような「反論」を書いておけば良かったのでしょうが、めんどくさいので削除したのでした。

削除するなよさん、
ご希望通りもう削除しませんからどうかご安心なさって下さい。たかし
Posted by たかし at 2010年03月17日 10:31
デタラメとはよく言うよ。
じゃあ課税最低限についてどれぐらいか答えてみてくれよ。
ジェトロ見てもそんなの書いてねぇよ。
あと、うーも金持ちに嫉妬してんじゃねぇよ!
徴税コストというなら日本も相続税無くすべきだな。
日本から金持ちを追い出して国力を削ごうとする売国奴が!
馬鹿左翼の最後のよりどころはスウェーデンだもんなw
でもそのスウェーデンには相続税がございましぇんw
2004年に貧民の嫉妬税は廃止になりましたw
不都合な真実にもきちんと触れないと不公平だぞ。
他人の足を引っ張ってたかることしか考えない売国奴ども!
馬鹿左翼、ネット左翼、恥さらし、売国奴、日本の恥。デタラメ王の糞ブログ。
日本の相続税は世界一高い最低最悪の税金についてもきちんと触れようねw
Posted by 削除するなよ at 2010年03月17日 20:58
「スウェーデンの税金は本当に高いのか」
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/8715/87154064.jpg
ひさびさにあらためてこの本を軽く読みましたが、やっぱり課税最低限について全く書いてありませんでした。いろんな収入層の税金の計算例を見ても課税最低限については一切触れていません。この本は嘘をついているのでしょうか?この本が嘘なら私の間違いであり勘違いです。そのときはごめんなさい。
仮にこの本が事実なら、人間誰にでも間違いはあるのだから、素直に間違いを認める勇気をもってください。今まで間違った認識でブログを書いていましたと。

>うー
>スウェーデンじゃ所得税も消費税も税金が高くて結局手元に残る微々たる額から相続税取るよりも徴税コストの方が高くつくから割に合わんっつってんじゃねーか。オマエそーとー頭悪いな(藁

じゃああなたの計算式見せてくださいね。
具体的にどこがどう徴税コストが高いのかを具体的に示してください。
でなければあなたの脳内妄想のご都合主義です。

挑発するような攻撃的な書き込み申し訳ありませんでした。読み直したら恥ずかしい限りです。
Posted by 削除するなよ at 2010年03月17日 21:46
>>削除するなよ

税金についての基礎的知識もねーくせに税金を語る滑稽(藁
Posted by うー at 2010年03月18日 09:38
>>削除するなよ

>ひさびさにあらためてこの本を軽く読みましたが、やっぱり課税最低限について全く書いてありませんでした。いろんな収入層の税金の計算例を見ても課税最低限については一切触れていません。この本は嘘をついているのでしょうか?この本が嘘なら私の間違いであり勘違いです。そのときはごめんなさい。

ハァ?「書いてない」=「嘘をついている」だと?
デムパ臭香ばしいな(藁
全部本に乗っかかる。しかも「軽く読みました」。
著者に謝れ(藁

>じゃああなたの計算式見せてくださいね。
>具体的にどこがどう徴税コストが高いのかを具体的に示してください。

ハァ?まず「スウェーデンのほうが日本より税が安い」なんて議論ふっかけたオマエがデータだの計算式だのを出せ!
ついでにスウェーデンが日本より安い税で高福祉の財源が出せてる理由もな。
日本と違って超高い国税地方税消費税を取られて手元に残ったカネなんかたかが知れてる→そこから相続税むしり取ったって徴税コストの割に合わん
どー考えても明らか。計算式出すまでもなし。
Posted by うー at 2010年03月18日 09:53
所得税の超基本事項である「課税最低限」の概念すら知らずに「最高税率」を語るアフォ。
それが「削除するなよ」クオリティ(藁
Posted by うー at 2010年03月18日 09:57
>>削除するなよ

課税最低限の話マダー?(藁
Posted by うー at 2010年03月18日 16:56
>削除するなよクン

>>日本から金持ちを追い出して国力を削ごうとする売国奴が!

なーんだ、君はお金持ちだったんだね!「金持ち喧嘩せず」を実行しなよ。
売国奴って、どこにいくらで売ったかを教えて欲しいな!売国奴と叫んでいる様ですから、当然ご存知ですよね。
Posted by あるふぁ at 2010年03月18日 17:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。プロキシ経由は削除されます。

この記事へのトラックバック

消費税増税反対論者は貧乏人の敵
Excerpt: 当ブログは、左派・市民派ブログシーンに於ける、 最もラディカルな護憲派ブログの1つであると自負している。 僕が望む政治は、憲法25条に謳われている、全国民の生存権の担保であり、 それを具現化する..
Weblog: BLOG BLUES
Tracked: 2009-10-25 23:35

NO.540 よくわかる消費税・・・消費税増税反対関連エントリー集。キャンペーン第4弾を追加。
Excerpt:      (この記事が「NPJ お薦め ブログ」で紹介されました。)   皆さん、訪問ありがとうございます。  消費税の税収は、導入以来...
Weblog: 大脇道場
Tracked: 2009-10-26 10:59

NO.1422 大企業は社会保障費の負担をふやして、社会的責任を果たすべきだ。
Excerpt:  前の記事(NO.1421 大企業の身勝手な提言に「違和感がない」か!) に、bando さんから「同感」のコメントをいただいたので気をよくして頑張り...
Weblog: 大脇道場
Tracked: 2009-10-30 00:52

ふしぎふしぎ
Excerpt:  政治の動向と、日本の未来。  この二つについて色々と思い悩む事もあるので、ネットの中をうろうろと散策していたりします。なにぶん下手なマスコミよりよっぽど有益な情報や見識に出会えるので。  そんな..
Weblog: 平成21年 日本躍進・発展の年
Tracked: 2009-10-31 10:07

貧乏人からカネを取るよりも、カネ持ちからカネを取るほうが合理的だと思いますが・・・
Excerpt: サイボーグ004 さん:  最近よく言われていることで、意味不明なことがある。  それは、相続税の軽減や、課税最低限の引下げ、及び最高税率の引下げである。これでは、金持ちをますます金持ちにし、貧乏人..
Weblog: 晴耕雨読
Tracked: 2009-11-04 10:37

財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです
Excerpt: >日本は貧富の差がそれほど激しくない。この程度の貧富の差は有って当然で無ければおかしい。 日本は貧富の差がそれほど激しくはないとおっしゃいますが、本当にそうでしょうか? 日本の貧富の差を考えるにお..
Weblog: 晴耕雨読
Tracked: 2009-11-04 10:39

フランスの税制論議は今、担税力ある者に応分の負担を求める方向に。
Excerpt:   この記事の題名はできるだけ短く「フランスの税制論議は今、担税力ある者に応分の負担を求める方向に。」としました。それでも長いです...
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2010-04-17 22:50

財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです
Excerpt: >日本は貧富の差がそれほど激しくない。この程度の貧富の差は有って当然で無ければおかしい。 日本は貧富の差がそれほど激しくはないとおっしゃいますが、本当にそうでしょうか? 日本の貧富の差を考えるにお..
Weblog: 晴耕雨読
Tracked: 2010-06-30 23:46
このページのトップヘ