2009年08月28日

反日ブログ

反日ブログリスト
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/447.html

えー、「たかしズム」のようなブログのことを、世間の一部では「反日ブログ」と、こう呼ぶんだそうですな。やってる本人にすりゃ、タイトルにもございます通り「反ネトウヨ」「反バカウヨ」「反恥さらし」「反売国奴」のつもりでやっておるわけなんですが、これがすなわち「反日」になると、まぁこう言う訳でございましょう。つまり自分たちを攻撃することが「反日」であると。これは、私がかねてからご説明してまいりましたネトウヨの「アイデンティティー」というものをものの見事に「自己暴露」しておるのでございます。ここには「自己の存在=国家」というネトウヨの精神構造が、実に分かりやすい形で見てとれます。

<「○○が嫌なら日本から出て行け」>
http://takashichan.seesaa.net/article/116652975.html

冒頭に掲げました「反日ブログリスト」に、この私も末席を穢させていただいているようなんでございます。ところがですな。この人の言う「反日ブログの特徴」に「たかしズム」は一つも当てはまらないんですな。それなのに「たかしズム」は「反日ブログ」だと言う。「反日ブログの特徴」とは次のようなことだと言う。

■反日ブログの特徴
(1)コメント欄がない
(2)自民党を攻撃してばかりいる
(3)民主党の悪い部分(売国・反日政策・違法行為など)は触れない
(4)中国・韓国などの闇には触れない
(5)反米思想
(6)9条病

(1)コメント欄がない
え?何がないって?コメント欄が?「たかしズム」に?「たかしズム」はエントリー記事もサルコジながら、そのコメント欄にもウェイトを置いているブログです。その「面白さ」には定評がございます。何ひょろコメンテーターが粒ぞろいなら、常連のネトウヨさんがこれまた「役者(馬鹿)揃い」と来ている。ネトウヨの皆様「大歓迎!」というブログも世間では珍しいのではないかと思っております。

<ネトウヨさん募集>
http://takashichan.seesaa.net/article/120337425.html

(2)自民党を攻撃してばかりいる
うーん、「たかしズム」のカテゴリーをよく見てほしいですな。「自民党攻撃」が「無い」とは言わんが「ばかり」じゃないでしょう?ま、自民党は嫌いですよ。そりゃ確か。だからと言って次の「(3)」はないでしょう。

(3)民主党の悪い部分(売国・反日政策・違法行為など)は触れない
そんなこたぁないでしょう。自民党批判より民主党批判の方が多いくらいだ。ざっと捜したらこんなにございました。コメント欄を入れればもっとわたしゃ民主党を批判している。 

<ああ書いていて胸糞が悪くなる!>
http://takashichan.seesaa.net/article/106500290.html
<どえりゃー恥ずかしい>
http://takashichan.seesaa.net/article/118154159.html
<待ちに待った民主党小沢代表の辞任であるが>
http://takashichan.seesaa.net/article/119315132.html
<\(^o^)~≪☆♪*祝大連立*♪☆≫~(^o^)/>
http://takashichan.seesaa.net/article/119618690.html
<「議員定数」の罠>
http://takashichan.seesaa.net/article/120440203.html
<先制攻撃論の馬鹿馬鹿しさ>
http://takashichan.seesaa.net/article/121016469.html
<笑いごとでは済まない国「日本」>
http://takashichan.seesaa.net/article/122106174.html
<民主党の右傾化と政界再編を予言する>
http://takashichan.seesaa.net/article/123780743.html
<日本に福祉社会が実現しない理由>
http://takashichan.seesaa.net/article/125132997.html

(4)中国・韓国などの闇には触れない 
そもそもネトウヨさんがおっしゃる「闇」が、道理のない「でっち上げ」であったり、日本の悪事に対する彼らの正当な「批判」に対する「負け惜しみ・開き直り・揚げ足取り」の類いである場合がほとんどなので、そんなものにお付き合いする気はさらさらないが、例えばチベットその他への民族弾圧は私も勿論「非道」だと考えるし、全体主義的政策や中国の言論(人権)弾圧については遂次批判をいたしております。現体制がどんな体制であれ、良いものは良く悪いものは悪いのです。

(5)反米思想
私が?アメリカ映画は好きだし、ジャズは好きだし、カントリーは好きだし、子供のころからのあこがれの民主主義の国ですよ。何を勘違いなさっておられる?アメリカ国民はダイナミックな国民ですよ。ジョージ・ブッシュのような指導者も選べばバラク・オバマのような指導者も選ぶ。アメリカは「巨悪」であり「巨善」なのですよ。アメリカ国民は「自由」の尊さを、他のどの国の国民よりも知っている。そして「自由」の持つ危険さもね。私はアメリカをそのように「評価」している。「白か黒か」しか判断基準のない、あなたたちネトウヨには分からんでしょうがね。

(6)9条病
毎年人間ドックに入ってますが、主治医にそのように言われたことは一度もございませんなぁ。第一そんな病気聞いたことがありませんよ。


まあとにかくですな。私がネトウヨさんたちに比べて100倍も愛国者であることは間違いないですよ。私にとって大事な「祖国」この日本を、この日本の文化を、自然を、住む日本人の生活を、全世界に恥じないものにしたいのです。そのためには過去に向き合うことが何より必要なのです。

「歴史に目を閉ざすものは、現在に盲目になるだろう」(リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー)

<たかしちゃん語録>
http://takashichan.seesaa.net/article/105501961.html
<たかしちゃん語録2>
http://takashichan.seesaa.net/article/105833288.html
<たかしの「愛国心」>
http://takashichan.seesaa.net/article/126062944.html

posted by takashi at 15:02 | Comment(42) | TrackBack(3) | ネトウヨ、バカウヨの醜態 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どうも、「反日」の風、です(笑)

認定基準の「反米思想」とゆーのが笑えますな。「反米思想」こそ「親日」ではないかと、私なんぞは思ってしまうのですが。日本における「親日」「愛国」を自称する連中のオツムの中が、親米のポチであることの証左ですかな(笑)

「中国・韓国などの闇には触れない」とゆーのも笑えますな。そーゆーお前らは、肝心な「日本の闇に触れない」と言ってやりたいですな(笑)


Posted by at 2009年08月28日 20:35
「在日」の山田の案山子です。がはは。
小学生レベルで反論してみましょうか!

じゃぁ〜さぁ〜〜
・親日(ネトウ?)ブログの特徴
(1)コメント欄がある。・・・うぷぷ(笑)
(2)自民党を擁護してばかりいる。・・・なるほど。
(3)民主党の良い部分は触れない。・・・心配しなくても、第二の自民党になるヨ!
(4)中国・韓国の闇ばかりに触れる。・・・納得!
(5)親米思想。・・・結局はコレにつながって行くのよね。分かるかなぁ。
(6)9条削除病。・・・ネット世代的表現。

でも、まあ、あんな文章を書きながら自分で何か感じるところは何もないのかな。
Posted by 山田の案山子 at 2009年08月28日 22:12
読んで笑ってしまいました。
見事なまでの表現ですね。
管理人様の頭の良さを実感できました。
これからもどんどんネトウヨを茶化して欲しいです。
Posted by コンポコ at 2009年08月28日 22:18
なぜか日本共産党支持者のブログは入っていませんね。 大脇道場や私のブログも。 私のブログは(6)の9条は当てはまるけど、それ以外は全部当てはまりませんね。ww
Posted by ケンシロウ at 2009年08月28日 23:50
まず反日の定義があげられているサイトにはないんですよ。
それが問題。
つまり、自己にとって気分を害するものは全て反日なんです。だからテキトー。
中立な新聞が産経って書いてあるぐらいですからw
正しくは、「国民が知らない(と思うことで自分は知っていると思い込んでいる、)反日(と名づけることで自分を正義と思い込みたい方々の頭の中)の実態」
Posted by おっぺんはいまー at 2009年08月29日 23:02
おっぺんはいまーさん! 初めまして。
>つまり、自己にとって気分を害するものは全て反日なんです。だからテキトー。
正にその通りですね! ・・・気分を害する・・・っていうレベルなんですよね(笑)。
Posted by 山田の案山子 at 2009年08月30日 00:29
>「○○が嫌なら日本から出て行け」
ウヨのみなさん民主党が政権獲ったら出てってくれるのかな?
自分達のアホな主張を是非実行して欲しいな。
亡命先は思想の似かよった北朝鮮はいかがですか!

まあ民主党が左翼ってのも滑稽な思考だよね。

Posted by あるふぁ at 2009年08月30日 14:25
あるふぁさん  初めまして。
>>「○○が嫌なら日本から出て行け」
>ウヨのみなさん民主党が政権獲ったら出てってくれるのかな?
あはは(山田の案山子)!見送りには行かないぞ!

>まあ民主党が左翼ってのも滑稽な思考だよね。
一部、かつて「左」と言われた勢力もいるにはいますが知れたものです。
この辺りを理解できないのがネトウヨなんですよね。
正に、「・・・気分を害する・・・」レベルですね。
そのうち民主党べったりになったりして(笑)。あり得ない話ではないと思います。

最近ここのスレットがオモシロイ!
Posted by 山田の案山子 at 2009年08月30日 15:10
「風」氏へ
反論するけど、お前らバカウヨも日本の闇に触れたくない部分があるんじゃない?(笑)蛆民党とマズゴミとおまえ等ネトウヨのズブの中とか(特に蛆産経を初めとするチンピラマスウヨゴミと仲良しだもんね、笑)。それに、天皇制に触れると必ずパブロフの犬の如きキチガイみたい反応してに吼えるよな!!最早、狂犬病だね(笑)(犬さんに失礼だけど、笑)ねぇ、お互い様でしょ。(笑)何か文句ある?
Posted by 右も左も入りません at 2009年08月30日 19:46
>>右も左も入りません

「風」氏のどこがバカウヨ???
Posted by うー at 2009年08月31日 07:41
誤報ならば申し訳御座いません。
「風」氏の心を傷付けてしまわれた事を
深くお詫び申し上げます。
Posted by 右も左もいりません at 2009年09月01日 01:55
いつも考えている事だけれど、
右だの左だの、反日だの親日だの、
どーでも良い。

ちっちゃいちっちゃい。


日本人ではあるけれど、
そもそも地球人であろう。

こんな小さい島国で、
お互いのことを誹り合って、何になる?

貶し合うよりも、想い合って、
助け合える方向が正しいと、私は思う。

そういう意味で、他を排斥しようとする考え方を、私は肯定しない。

どの国の人も、どんな民族も、等しく幸せになる権利を持っている。

他よりも優れているとか、他は劣っているという思想は、他からは受け入れられないことくらいわからんか?

他から嫌われる思想を繰り広げるのが親日なんだということなら、反日で結構。

ところで、親日と反日、どちらの思想が本当に日本の為になるのか、井の中の蛙にはわかんかな。

Posted by きゅう。 at 2009年09月01日 14:57
おまえのいってることのほうがわかんかな
Posted by miki at 2009年09月01日 16:00
>mikiさん

あぁ、すいませんね。
「わからんかな。」と書きたかったんですが、
「わかんかな。」と書いてしまいました。

ま、どっちにしても理解する知能は持ってないみたいやね。

お目汚し、すいませんでしたぁ。
Posted by きゅう。 at 2009年09月01日 17:45
きゅうさんよ
あんたのようにひょこっとしゃしゃり出てきては
”どっちもどっち”みたいなこというやつ
じゃまなのよ
Posted by miki at 2009年09月01日 17:56
あれ?

ひょっとして、まだわからない?

むずかしすぎたかなぁ?????

どっちもどっちっていみではかいてないけど、よみとれないんだろうね。

こくごをしょうがく2〜3ねんせいからやりなおしたほうがいいですよ。


”しんにち”のくせに、にほんごがりかいできないというのは、りかいしにくいけど、それくらいのれべるのはなしでしかないのかな?

じゃまでごめんね♪



Posted by きゅう。 at 2009年09月01日 21:49
きゅうさん、あんまり怒らずに。
自分も右翼でも左翼でもありませんが、自分たちの特殊な親日思想以外はすべて反日にしてしまう、狭量な親日思想は嫌いです。そもそも自分たちの考え以外がすべて反日なら、日本人の殆どが反日ということになってしまいます。
それにしてもネット右翼を嫌いなのも、右翼活動家の言説をあまり理解もせずに剽窃するだけの素人だからです。ネトウヨには思想すらありません。思想には思考の裏付けが不可欠です。彼らを到底右翼とは呼べません。
Posted by 愛国者 at 2009年09月02日 00:07
きゅうさんはまともなこと言ってますよねぇ。
ちなみに私はたかしズムが反日ブログだと思ったことはありませんよ。愛国のアプローチが違うだけですよね。歴史解釈や何を国益と考えるかなど、考えは異なる面は多いけれど、異なることはよくあること。議論すればよい。
Posted by shinystar at 2009年09月02日 10:11
愛国者さん
怒ってませんよ。
呆れてるんですよ。
相手の話を判ろうともせずに、ただ潰そうとする論調に。
それで賛同させようとする馬鹿さに。

何を見て、何を感じて、何を学んだのかって。


親日、反日、それぞれの言葉の意味さえ「あれぇ?」ってなっちゃって。
私に言わせりゃ親日の方が反日だし、反日の方が親日じゃないかと。

だって、親日が日本のためになる?

ねじ曲がったナショナリズムは、どこからも受け入れられないよね。

「人の嫌がる事は、しない」←これ、コミュニケーションの基本中の基本。

Posted by きゅう。 at 2009年09月02日 11:44
shinystarさん

そうですよね。
議論して、互いの溝を埋め合えば良い。
闇雲に封殺しても、何も変わらない。

議論するには、勉強しなきゃね。
いろいろ知った上で自分の想いを固めて、
相手の想いと擦り合わせて、納得出来る答えが得られれば、嬉しい。
Posted by きゅう。 at 2009年09月02日 11:52
>>きゅう。さん

コメントありがとうございます。
このブログで常識的なコメントしてる方を見たのはかなり久しぶりな気がしますw

このブログの常連さんの中には、そういう常識が一切通用しない(しかも本人は無自覚な)方も「ごく一部(※)」いますので、その点は予め念頭に置いてビックリしないようにしてくださいね。

※希望的観測
Posted by shinystar at 2009年09月02日 18:32
久しぶりに仲間が現れて勢いづくシャイちゃんであった(藁
Posted by sumida5 at 2009年09月02日 20:15
やはり基本姿勢は問いを提示して、確かな議論を積み重ねるという点だと思います。
この部分の意見ではきゅうさんとshinystarさんの上記のコメントには賛成できます。
やっぱり丁寧な議論を重ねて、お互い納得する結論に至りたいものですね。
議論とは本来そういうものだと思います。その経路が切断されている人は別ですが、議論を重ねられる人とは丁寧に議論したいです。
Posted by 愛国者 改め 花伝書 at 2009年09月02日 20:34
>>shinystar

オマエが「常識」を言うとは失笑だぜ(藁
Posted by うー at 2009年09月02日 20:41
>愛国者 改め 花伝書
どこのどなたか知りませんがシャイちゃんの過去ログ全部読んでから判断したほうがヨロシイかと・・・・
Posted by sumida5 at 2009年09月02日 20:47
>>sumida氏

花伝書氏はshinystarに皮肉を言ってるだけではないかと(藁
Posted by うー at 2009年09月02日 20:55
管理人様shinystarの記事ひととおり読まさせてもらいました
この男はっきり言って馬鹿っすね!
http://takashichan.seesaa.net/article/124009753.html
これは笑えました最高っす!
http://takashichan.seesaa.net/article/117514183.html
こいつはまちがいなくウヨっす!
きゅう、とかいうバカもこいつの同類に違げえねえっすよ!
Posted by miki at 2009年09月03日 04:17
mikiさん、
きゅう。さんが同類というのはちょっと気の毒だと思いますよ。気の毒ってのはきゅう。さんが気の毒って意味ね。それとあなたのその「っす」っていうやつね。昔同類がいましたよ(笑)。
<脳味噌が 溶けて腐った ドウモスさんは 書けば書くほど 馬鹿が知れ>
http://takashichan.seesaa.net/article/105046657.html

ところできゅう。さん、ハンドルネームに句読点使うのやめません?
Posted by たかし at 2009年09月03日 06:49
>>うーさん
>オマエが「常識」を言うとは失笑だぜ(藁

→では何と言ったらよかったでしょうか?
 失笑する前にアドバイス下さいよ。
 あなたが常識的な方だと言うならね。

>>mikiさん
>こいつはまちがいなくウヨっす!

→失礼な方だ。そう断言するならその根拠を示して下さいよ、他人を馬鹿呼ばわりする前に。私にはあなたの方が馬鹿っぽく見えてるので(言葉遣いとか)、お互い様ということじゃないですか?
Posted by shinystar at 2009年09月03日 12:21
「きゅう。」改め「きゅう」です。
特にこだわりが無いわけではないですが、ここはたかしさんのブログですので仰せに従わせて戴きます。

shinystarさん
いろいろと書かれているようですが、(まだ全てに目を通してません)あなたについての認識(理解)は私の中では確立していません。正直に申し上げると、様子見状態です。敵なのか見方なのかもわからない状態です。申し訳ありません。時間を見つけて、いろんな記述に目を通しあなたを理解した上で、記述させていただきたいです。お許し下さい。

花伝書さん
おっしゃる通り、そもそもいろんな考え方がある中で理解し合おうとするならば地道な議論の積み重ねしか無いですね。
なるほど、議論の経路が切断されている人、たくさんいますねぇ(笑)

mikiさん
あぁ、切断されてる人だ。
ずいぶん、痛いね。痛過ぎる。

たかしさん
お邪魔させていただいてるのに、御挨拶もせず、すみません。
ずいぶんと楽しませていただいてます。有難うございます。ところどころ理解がついていかない部分もあるけれど、できるだけついていけるように頑張りたいと思います。
しかし、すごい知識と勉強量ですよね。感服してます。
これから、よろしくお願い致します。


Posted by きゅう。 改め きゅう at 2009年09月03日 12:39
(うー)
>>最近いらした読者の皆様

自分に甘く他人に厳しいshinystarの本性がここにも現れております(藁

>>>mikiさん
>こいつはまちがいなくウヨっす!
>Posted by miki at 2009年09月03日 04:17

>→失礼な方だ。そう断言するならその根拠を示して下さいよ、他人を馬鹿呼ばわりする前に。私にはあなたの方が馬鹿っぽく見えてるので(言葉遣いとか)、お互い様ということじゃないですか?
>Posted by shinystar at 2009年09月03日 12:21


自分が根拠なく人様を左翼呼ばわりするのはOK。
他人が根拠なく自分をウヨ呼ばわりするのはNG。
それがshinystarクオリティ(藁
下記コメント欄参照


村山談話をふしゅうした口曲男
http://takashichan.seesaa.net/article/108660757.html
(2008年10月30日11:49以後)
<あらすじ>
たかしズムのコメンターを根拠なき左翼呼ばわりし、「根拠を示せ」と言われダラダラ言い訳を試みるも不可能になり、謝罪に追い込まれた一部始終(藁

高額所得者は辞退しろ
http://takashichan.seesaa.net/article/109322838.html
(2008年12月08日12:24以後)
<あらすじ>
上のスレで根拠なき「左翼」呼ばわりの末謝罪に追い込まれたのに、懲りもせずまたも人様を根拠なき「左翼」呼ばわり。反論できなくなり一方的に打ち切りを宣言するも誰も誤魔化されずトンズラ。一か月後、「実は『人間環境学の専門家佐伯某氏』のいう『左翼』の意味で使った」との言い訳を試みる一部始終(藁
Posted by うー at 2009年09月03日 20:15
<補足>
なお、「高額所得者は辞退しろ」のスレで、shinystarがキリストの言葉を間違った理解で捻じ曲げて引用してやりこめられ恥をかくシーンも必見であります(藁

http://takashichan.seesaa.net/article/109322838.html
(2008年11月17日12:27以後)
Posted by うー at 2009年09月03日 20:20
>>きゅうさん

>正直に申し上げると、様子見状態です。敵なのか見方なのかもわからない状態です。

→何も申し訳なくないのでご安心を。「敵か味方か」なんて二項対立図式で考えず、合うことは「合う」、合わないことはきっぱり「合わない」、とおっしゃったらいいのじゃないでしょうか。私は「敵か味方か」という考え自体持ち合わせておりません。自分の考えを述べるのみです。時に間違えたり考え不足だったりもしますが、一方で信念は曲げません。それだけです。


>>うーさん
>自分に甘く他人に厳しいshinystarの本性がここにも現れております(藁

→ずいぶん過去の地層から発掘作業お疲れ様です。引用箇所について蒸しかえされてなお反論を再開できるほどタフではないので、特段の反論は差し控えさせていただきます。それにしてもうーさんはほんと私を攻撃することが好きですね。そろそろ飽きていただけると助かりますよ・・。
Posted by shinystar at 2009年09月04日 18:37
>>shinystar

>特段の反論は差し控えさせていただきます。

敗北宣言乙

>それにしてもうーさんはほんと私を攻撃することが好きですね。そろそろ飽きていただけると助かりますよ・・。

やだね(藁
Posted by うー at 2009年09月04日 20:51
(5)反米思想

靖国や日本軍を崇拝するネトウヨこそが反米ではないのですか?
Posted by cb at 2009年09月04日 21:34
>>うーさん

>敗北宣言乙
→印象操作乙。

>やだね(藁
→ではご自由に。
Posted by shinystar at 2009年09月07日 17:42
シャイちゃん
いつ卒業すんの?
Posted by sumida5 at 2009年09月07日 17:53
つんつくてんと申します。


チャンネル桜の掲示板です。

http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4107&forum=1&viewmode=flat&order=ASC&start=90

自分たちに都合の悪い書き込みをバンバン削除してます(大笑い)。
Posted by つんつくてん at 2009年09月08日 00:14
つんつくてんさん、
中国の言論規制を、あれほど批判し馬鹿にする連中がこの体たらくです。投稿者が自発的に削除したような表示になっているのに、管理者が「自分が削除した」と書き込みをしている(笑)。ほんと馬鹿な連中ですよ。
------------------------------------------------------------------
荒らし投稿を削除した。
人間の浅ましさ、卑しさを見せつけられるような投稿が為されるのは残念なことである。

桜掲示板運営管理室
------------------------------------------------------------------
だそうです。

Posted by たかし at 2009年09月08日 06:13
サファイヤこと自称保守さゆりが書いている日本の面影とニコニコ大百科の般若ライナーズのブログは本当に反日丸出しです。
Posted by 愛国者の元陸上自衛官@切込隊長 at 2013年12月02日 14:15
ニコニコ大百科に般若ライナーズと言う記事もあれば、FC2ブログの世界人民革命(sjkakumei)もいて、taichicultことnomoreracism101もいてその取り巻きには、Tommy6や差し戻しやグリム伊藤公雄やHeihotorioと言ったならず者が暴れていますよ。
日本ウィキアの日本人の蔑称 天皇制廃止論 日本連邦共和国構想 東亜病夫 ウィキペディアの偏向性 という物を検索して下さい。 これ程反日思想が酷い物はありません。まさに日本を転覆しかねない事であります。
更に、日本の面影と言うサファイアが書いているブログもまた反日です。
Posted by 愛国者の元陸上自衛官@切込隊長 at 2014年03月28日 21:33
FC2ブログの世界人民革命(sjkakumei)もいて、taichicultことnomoreracism101もいてその取り巻きには、Tommy6や差し戻しやグリム伊藤公雄やHeihotorioと言ったならず者が暴れていますよ。
日本ウィキアの日本人の蔑称 天皇制廃止論 日本連邦共和国構想 東亜病夫 ウィキペディアの偏向性 という物を検索して下さい。 これ程反日思想が酷い物はありません。まさに日本を転覆しかねない事であります。
Posted by 愛国者の元陸上自衛官@切込隊長 at 2014年03月28日 21:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。プロキシ経由は削除されます。

この記事へのトラックバック

あのときの四年前の郵政選挙を振り返って 【小泉内閣の人気・支持率の嘘】
Excerpt: 【小泉内閣の人気・支持率の嘘】 全マスコミが小泉応援に回った郵政解散選挙 なぜか小泉内閣支持率80パーセント以上? 先の衆議院選挙党派別得票数・得票率 2005 09/20 19:31 編..
Weblog: 日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ
Tracked: 2009-08-28 16:03

NO.1335 総選挙最終盤 この「国のカタチ」・「全体的なビジョン」を問う
Excerpt:  民主党が勝ちすぎで320超・・・、候補者が足りないところもでるんだって!? ぎょえーーー!  「ちょっと分けてちょうだい」・・・イ...
Weblog: 大脇道場
Tracked: 2009-08-28 18:30

「日本の伝統文化を守ろう」と叫ぶアホウヨク。。。
Excerpt:  「日本の伝統文化を守ろう」  そんなことを、ウヨクな人々は叫んでいるわけであるが、果たして、どれだけの輩が、日頃から「日本の伝統...
Weblog: 風の歌が聞こえる街
Tracked: 2009-08-28 20:29
このページのトップヘ